
コメント

chel**
支援センターで働いていました!
同じ地域でも、その場所によって全然雰囲気が違うかと思います(*'ω'*)
うちはお子さんともママとも積極的に話して、アットホームな感じにしようという方針の支援センターでした💓
どこも目指すところは同じかと思いますが、規模(利用者の数や行事の量など)によっては、その準備でなかなか普段のかかわりが難しかったりするところもあります💦
どちらも、利用者に楽しんでほしいという思いは変わらないんですけどね(>_<)
chel**
支援センターで働いていました!
同じ地域でも、その場所によって全然雰囲気が違うかと思います(*'ω'*)
うちはお子さんともママとも積極的に話して、アットホームな感じにしようという方針の支援センターでした💓
どこも目指すところは同じかと思いますが、規模(利用者の数や行事の量など)によっては、その準備でなかなか普段のかかわりが難しかったりするところもあります💦
どちらも、利用者に楽しんでほしいという思いは変わらないんですけどね(>_<)
「児童館」に関する質問
今日発登園で保育所に、慣らし保育で1歳の長女を預けたんですけど。児童館や支援センターと違うからやっぱママ友とかって出来そうにないですね😅極論ママ友なんて、もちろん居なくても平気なのですが。ママリにいつもお世…
朝からバッタバタのバタコ 保育園登園前に次男の地雷スイッチが入り、 車の中で癇癪起こしながら落ち着かず 保育園につき… なんとか送り、 そのあと長男と児童館まで歩きで登館 8時25分に家につき、出社ボタンを押して…
小学2年の娘と昨日の夜からバチバチに喧嘩してます。 (暴力はないです) ここ最近5歳息子もですが、まぁー言う事聞かなく自分の欲求だけ求めてやらなければいけないことはやらない。みたいな感じで6回も7回も言ってやっ…
お出かけ人気の質問ランキング
かモ
なるほど!勉強になりました(^^)確かに催し物とかありますもんね!最初と最後は声かけてくれます!確かに楽しんでってくださいって感じに言ってくれます(^^)