![バナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳でキッズケータイを持たせる理由や使い方について教えてください。イオンで迷子になった経験から安心感が欲しいです。
キッズケータイは何歳で持たせましたか?
いま3歳ですが持たせようと思い
旦那に相談したらまだ早いんじゃない?と
言われました。
たしかに普段は幼稚園だし1人で
出かけたりはしません
ですが
イオンで2度迷子になったことがあり
とても怖かったので
どこまで正確なGPSかわかりませんが
不安なのでもしもの時に
連絡つくのも安心できるなと思いました
3歳くらいで持たせてる方理由や
使い方など教えてください
ソフトバンクのキッズフォンを考えてます!
- バナナ(7歳, 10歳)
コメント
![ひ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひ。
3歳だと使い方がイマイチ分からず
おもちゃになりかねませんか?
私の子には名前だけを言えるように
練習させて、迷子になっても名前を言えるようにしてますよ!
上の子は4歳ですが、
キッズケータイなんか持たせても
遊びとして使ってしまいそうなので、、
周りもその年齢だといないですし
名前を言えるようにしてる家庭が多いと思います
![A☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A☺︎
以前、迷子になったのは
どういう感じでなってしまったのでしょう?😵
気をつけてても子どもは予測不能な
行動をするので迷子になることも
あるかもしれないですが携帯に頼る前に
迷子になった時の自分たちの行動や
ちゃんと見れてなかった部分もあると思うので
そこをまず見直すほうが的確かなと思いました💦
不愉快思われたら申し訳ありません。
-
バナナ
UFOキャッチャーをやってて
景品を取り出してる何秒間にいなくなりました( ; ; )
それまで一緒にやってたのに…
めっちゃ走って探しましたが人も多く
ほんとうに怖かったです( ; ; )
完全に私のせいです( ; ; )
誘拐とか多いので怖くて…
不愉快になんて全然です!
間違いなく私のせいなので( ; ; )
ありがとうございます( ; ; )- 5月30日
-
A☺︎
ショッピングモールとかだと
周りも騒がしいので例え電話に
でるやり方を分かってても
気付かないと出れませんし
大人でも気付かないことあるので
子供は尚更難しいと思います😵
GPSも同じ店内で探しても
そこの店を示すだけで詳しくは
出ないものが多いかもですね💦
親から離れて1人で行動するようになったりすれば
携帯も活用できると思いますが
それまでは親がきちんと見とく以外ないので
買い物とか大変ですが色々、探りながら
どうやったら離れていかないかなど
お子さんとも何か約束事を決めるなり
していくしかないですね😭
うちも2人いるので目が届かないのも
分かります!
頑張りましょう😫💓- 5月30日
-
バナナ
ほんとですね😭💦💦
何か夢中になってると話しかけても
聞こえてないので…気づかないです絶対
そうゆうものだとかなり高いみたいです( ; ; )
やっぱり親が見てるしかないですよね
下の子も歩き出し好きなところ行きたがるので
よりちゃんと見なきゃと思います( ; ; )
ありがとうございます( ; ; )- 5月30日
![よっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっちゃん
私なら早くて小学1年かな?と思いました😌
-
バナナ
そうですかね( ; ; )旦那もそう言ってて
やっぱ早いですよね( ; ; )
考え直します!- 5月30日
![なゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なゆ
我が家は長男に1年生の頃から持たせてます☺︎
持たせるのは、おつかいに行くときや
お友達に届け物をするときのみです。
遊びに行く時に持っていかせると、
男の子ということもあり物珍しさで
壊される危険があるので…。
3歳だと使用方法もまだ分かりにくく、
おもちゃになるかなと思います。
防犯ブザーがついてるものもあり、
不用意に外れてブザーがなったら
周りの方も驚かれるでしょうし…。
GPSは同じ店内などにいた場合は
アテにはなりません。
何度か使用していますが、
場所がずれたりしてることもあるので
正確さは微妙なところですかね…。
-
バナナ
1年生がやっぱ一般的ですよね!
使い方は難しいんですか?
スマホでの電話の掛ける取るはできます!
男の子だと壊されそうですね…
たしかに…笑
やっぱ店内だと当てになりませんか?
正確ではないですよね( ; ; )
考え直します( ; ; )
GPSのがいいかなーって思いました!- 5月30日
-
なゆ
使い方自体はそこまで難しくないですが
誤発信などが多かったり
誤発信を防ごうと思いキーロックをしたりすると
3歳の子には使いにくいかと…。
スマホとはまた少しやり方も違いますし、
防犯ブザーの部分がやはりネックかと…。
GPSでも、高性能のものでなければ
大半のものは建物内では機能しません💦
お値段もそれなりにするものになると思いますし
無くしたり壊したりを考えると、
ご夫婦でよく話し合われた方がよいかなと
思います(´•ω•`)- 5月30日
-
バナナ
なるほど…実物を見たことないので
助かります( ; ; )
防犯ブザーの件は盲点でした!
たしかに遊んじゃいそうですね…( ; ; )
そうなんですよね( ; ; )
ざっと調べただけでもかなり高く
比較的安いもの探して見たいと思います…
ありがとうございます( ; ; )- 5月30日
![ひ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひ。
1人でパニックになった時に
大人ならこのケータイをいじればと分かりますが、3歳の子はそんな事考えられないですよね💦
GPSもピンキリですが、
ショッピングモール内にいると宛にならない、それでも場所を特定するとなるとかなりの値段を要すると思います💦
確かに最近世の中物騒ですよね💦
-
バナナ
たしかに!そうですね( ; ; )
携帯なったら出るかなみたいに
考えてました( ; ; )
そうですよね…
簡単な居場所しかわからないものですよね
今調べたらかなり高かったので
もう一度考えたいと思います( ; ; )
誘拐とか多くて物騒ですよね…
ニュースを見るたびにどうにか子供を
守らなきゃと考えてました( ; ; )- 5月30日
バナナ
遊びになりますかね?( ; ; )
いまスマホで電話の掛け方取り方は
理解してます!パパやばばちゃんには
犬や猫の絵文字で登録してるので
もしもの時にかけられるようにしてます( ; ; )
名前は言えますがあの時の不安と
恐怖が忘れられなくて( ; ; )
やっぱまだ早いですかね…
お友達もGPSを首にかけたりしてるので
物騒だからな…と思ってしまいました( ; ; )
ありがとうございます!