
コメント

はじめてのママリ
悪阻も波があったので私もその頃は不安でした😢
きのう調子悪いと思ったら今日はすっごい元気!とか急に全くつわりの症状なくなった日は心配でした(´・ω・`)
でも、つわりにも波があるみたいなので大丈夫だと思います😊
出血はひどい腹痛などがない場合はよっぽど大丈夫だよと病院で言われました😊

かれん
その日だけ体調良くて次の日からまた体調悪いのが戻ることがたまにあったのでそれだと思いますよ!!!
-
こっこ
ありがとうございます!
今日はつわりがなくてラッキーと思うようにしました^^*
胸焼けがないのでお昼ご飯が美味しく食べられそうです♪- 5月30日

ぶーみん
波ありますよ〜
毎日だったらきついですよね…
ある人毎日ですもんね。
調子がいい時に、買い物や掃除、やっておくといいですよ。
わたしは今日ダメな日です😭
出血、腹痛なければ大丈夫だと思います。不安なら病院行けば見てくれますよ💕プレマタ頑張りましょう😭
-
こっこ
そうですよね💦毎日辛かったら確かに大変です…波がある方が多いので安心しました♪ありがとうございます。
今日は作り置きなんかして気持ち悪い日に出来ないことをしたいと思います♥- 5月30日

退会ユーザー
つわりは波がありまくりでしたよー😝
つまりの有無で流産は判断できないですから、出血や腹痛がなければ心配ないと思います(・∀・)
-
こっこ
良かったです♥ありがとうございます♪不安なことが多くて先輩方にアドバイス貰えるのが1番励みになりますね^^*
- 5月30日

ひーこ1011
切迫経験者です。
病院受診の目安は
・冷や汗が出るほどの腹痛
・生理二日目程度の出血
・赤い血の塊が出たら
と言われていました。
一人目は病院受診するまでは初期症状ありましたが、その後何もなくなり、軽い匂いつわりくらいしかなかったです。
二人目は12週まで何もなくて、大量出血して入院していて退院した12週から一気に悪阻が始まり安定期入っても続いてました。
1人目より2人目のが断然長かったけど、それでも波があり調子が良い時もありました。
悪阻期間中も切迫やったので腹痛もあったし、腰痛もありましたが、こちらも波がありました。
胎動感じられるようになると安心できるようになるけど、それまでは不安ですよね💦
赤ちゃんの生命力を信じて、無理しないように大事にして、赤ちゃんを応援してあげてください!
-
こっこ
ありがとうございます(>_<)💕
詳しく教えていただいてとても勉強になりましたし安心しました♥
第一子、第二子でもそれだけ差があるなら個人差はもっとありますよね^^*たまごクラブなんかを読んでも母や妹に聞いても、つわりつわりってあまりに脅してくるので妊娠=つわりって概念になってしまってつわりがないのが不安みたいな変な感覚でした(笑)
腹痛も出血も無いので焦らず無理せず見守ります^^*- 5月30日
はじめてのママリ
出血はではなく出血やです😭
こっこ
ありがとうございますm(*_ _)m
ほっとしました。教科書にはそこまで詳しくのってないですしやはり経験者に聞くのが1番安心します♥
はじめてのママリ
いえいえ☺️
心配になりますよね😢
わたしもかなりの心配性だったのでちょっとでもいつもと違うってだけですぐ病院行ってました(´・ω・`)
生まれるまで不安ですがお腹の子を信じてお互い頑張りましょう☺️💕