※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R'on
子育て・グッズ

娘の虫歯菌対策について相談です。生後3ヶ月半で、叔母が虫歯ありで不清潔。虫歯菌は歯が生える前から気をつけるべきですか?

虫歯菌はいつから気にした方が良いですか?
生後3ヶ月半の娘です。
私自身虫歯はありません。
ですが私の叔母(母のお母さん)は虫歯があり
色々と不清潔です(´・ω・`)
実家に住んでおり大人数で暮らして居ます。
叔母が娘を抱っこすると
ちゅーしたりしてそれに対して
最低ですが苛々してしまいます。
ですが、やめて!!とは言えず、、、
自分でさえ気をつけてるのになんで!!と、
なります。
いつから虫歯菌気をつけるべきですか?
歯が生えてない今でも気をつけないとダメですよね?

コメント

岐阜ママ

産まれてすぐから気にしないとダメですよ😭
子ども守るのは母だけです💦
しっかり説明してやめてもらってください💦

ウサビッチ

歯が生える前から菌はつきます。
チューしてるならアウトだとおもった方がいーとおもいます、、

うちも親が自分の箸でご飯あげてのでもう諦めてます笑

ハム活

生まれてすぐからですよ
食器もスプーンなども全部大人とわけます
一度虫歯の菌が移ると減ることはないんですよね
なので叔母さんに忠告した方がいいですよ
キスとかとんでもないです(;_:)

ねね

産まれてからすぐ気をつけないと意味ないです!
食器類は完全別、大人が食べたものを分けたりしない。
昔の人はむし歯菌のことなんて知らないので、大人から移るものなのでやめてくださいってはっきり言いましょう!

Rie

娘は3歳で、産まれてからひいじいちゃんばあちゃんから私の父母…主人もみんなスプーンや箸で大人と一緒にたべてますが 虫歯は全然ないです。お菓子やジュースも大好きです。最近歯医者でも言われますが、その子の体質もあると思います😊ちなみに私の弟もそんな感じですが、大人になった今でも虫歯なしです😅

  • R'on

    R'on

    コメントありがとうございます!
    なんか少しホッとしました😭
    虫歯になりませんように😭
    ありがとうございます❤️

    • 5月29日
R'on


コメントありがとうございます😭
やはりそうですよね(´・ω・`)
もう後悔後悔後悔です。
ショックがでかすぎる、、、
次やってたら勇気振り絞って言います!
ありがとうございます😭