
ブレンダー購入を検討中です。離乳食準備中で、ペーストやみじん切りができる、お手入れ簡単、音が静か、収納に便利なものを探しています。コードレスは使いやすそうですが、充電の手間が心配です。『ブラウン マルチクイック MQ535』を検討中。使用者の意見を聞きたいです。
ブレンダーを購入するか悩んでいます!
5ヶ月になった息子が1人いるのですが、
なかなかまとめて寝てくれず、
調理中に起きてしまいます!
調理の時間をなるべく短くしたいのと
もうそろそろ離乳食をはじめるので
このタイミングでブレンダーの購入を悩んでいます!
理想としては
・ペースト、野菜のみじん切りができる
・お手入れが簡単
・音が大きすぎない
・なるべく収納に困らない
ものを探しています。
コードレスが使いやすそうですが、パワーや充電のめんどくささが気になります、、
おすすめのものがあれば
1台何役がいいなど
できればデメリットも込みで
教えていただきたいです☆
いまのところ『ブラウン マルチクイック MQ535』
を検討しているので
そちらを使われている方の意見もお聞きしたいのでよろしくお願いします☆
- norishio(7歳)
コメント

マーちゃん
同じものではないですが似たような物を使ってます(^^)
ハンドブレンダーは便利です!
お粥も炊飯器で炊いてそのままブレンダーでとろとろにしちゃいます!
割と少量でも潰せたり出来るので離乳食にはいいですよ!

るるー
答えになってないですが💦(ごめんなさい)
ブレンダー使う時期って一瞬で終わりますよ(^◇^;)
私持ってたんですが使わなかったので母にあげました。中期にはペーストなんてしませんしスプーンで荒く潰すくらいになります。
今後料理などにも使うなら買うのも良いかと思いますが使わないなら2ヶ月ほどガマンすすだけです(^。^)
調理器具って使うのは便利ですが、洗ったりしまったりするのが本当に面倒で(^-^;
ちなみに私は土日の1.2時間旦那さんに見ててもらって、ストックたくさん作ります^_^
その方が「起きるかも?起きるかも?」とドキドキしながら作らず済むのでテキパキできます(^^)
回答になってなくてごめんなさい!
ただ、ブレンダー要らないよ!って意見もあるんだなーくらいで読んでもらえれば^_^
-
norishio
早速コメントありがとうございます!
そうなんですね!
自分たちの料理の時間も短縮したいのでそれなら使いそうですかね?(*´ω`*)
作り置き、できると楽ですよね!!
ただウチは旦那が家に居なくて、、なかなかみててもらうことができないので困っているところですm(._.)m
やっぱり洗うのめんどくさいですよね、、、口コミだと洗うのも楽とかかいてありますけど
結局大変なんでしょうかね、、、
貴重な意見ありがとうございます!- 5月29日

ミナミ
回答になるかわかりませんが
うちはおかゆは土鍋で米から作ってます。
やはり先に赤ちゃんが起きて起こされるのでしらすなどは小さいすり鉢しようであとはベビーフード利用させてもらってます。
やはり起きてる時間が多くしかも寝返りとか初めて動くのでそーすると今度座らせてるとグズグズ言うのが多いので自然食品とかこだわっていらっしったら、何も言えないのですがアレルギー確認と聞いたのでちょいちょいそら豆とかはすってみたり、ブロッコリーを細かくしてお粥にかけつつ食べさせたり手抜きがしないとやれない感じです꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞
-
norishio
コメントありがとうございます!
何だかんだ土鍋がはやいんですかね?
ベビーフード利用するのもいいですね!
便利そうなのでいまのところ自分の手が回らなくなった時用にとっておこうと思っています☆
アレルギー確認全部していくの大変そうですねm(._.)m
うまい具合に手抜きしてやって行きたいですよね笑
勉強になりました!
ありがとうございます☆- 5月29日
-
ミナミ
土鍋だとやっぱり硬さとか見ながら作れるからこのあいだの硬さはあんまり食べなかったからもうちょい柔らかくとかの加減ができるし、米からなので美味しくできるみたいでおかゆは嫌がらず食べました。ベビーフードは果物系はうちの子は不思議な顔します。
おかゆはとりあえず苦手そうでも一緒なら食べるのでお粥を美味しく作ってあげればいいのかなぁーとか思ってます。- 5月31日
-
norishio
そうなんですね!
小さい土鍋を購入する予定なので試してみます!
6月からスタートさせるので楽しみです!参考になるコメントありがとうございます!- 5月31日
norishio
早速コメントありがとうございます!
やっぱり便利なんですね!!
お粥もできるなんて助かります!
ちなみにどちらのメーカーのを使ってますか?
マーちゃん
パナソニックのです!
たぶん似たような感じだと思います!
マーちゃん
norishioさん
マーちゃん
たびたびごめんなさい!
パナソニックのはハンドブレンダーが立てて置けないのが残念なとこです。
前のタイプのは立てれたので何も考えずに買い換えたらこれは立てて置けなくてちょっと失敗してしまいました。
norishio
わかりやすく写真までありがとうございます!
パナソニックのブレンダーもランキング上位で、すごく悩んでいました!
立てられないんですね!
確かに立てられた方が便利そうですね!
教えていただきありがとうございます(*´ω`*)