
18歳未満の未婚の方でも、児童手当は本人の口座に入れることが可能ですか? 大阪府堺市に住んでいます。
私は今17歳の子供1人の未婚です。
子供の父親も17歳で結婚はできない状態にいます。
今日市役所に出世届けをだしにいったときに
児童手当の申し込みをしにいったのですが、
児童手当は18歳未満の未婚の人は18歳になるまで
子供の祖父の口座に入れると言われたのですが、
ネット調べたら同じような人が居てその人は
18歳未満で未婚だろうが子供の親は親なので
18歳未満でも児童手当を祖父ではなく本人が
もらえると書いていたのですが
18歳未満の未婚でも本人の
口座に入れることできるんでしょうか?
ちなみに住まいは大阪府堺市です。
- R(6歳)

ni-na
私の友達も未婚で18歳未満で産んでますが手当等は自分の口座へ振り込まれてたみたいですよ!

はじめてのママリ🔰
結婚できていないということは、Rさんは実の親御さんの世帯に入ったままということですよね?
児童手当は主として世帯を支えている人、つまり世帯で1番収入が多い人が申請する必要があるので、Rさんのお父様がそれに当たると判断されたのではないでしょうか。
児童手当に関しては所得制限(収入が多い人は一定の収入を越えると児童手当を貰える額が減ります)があるので、世帯で収入が1番多い人が申請する必要があります。
来年に結婚されて旦那さんとの世帯が出来た時には、Rさんか旦那さんのどちらか収入が多い方の口座で受け取ることができるようになるのではないでしょうか(^^)
私も自分の知っていることと照らし合わせてのコメントなので、間違っていたらすみません(*_*)
役所にもう少し相談されるのが1番だと思いますよ(*´ω`*)

R
やはりそうですよね。
市役所側が間違えてますよね?

R
結婚しなくても私が18歳になれば
口座をあたらしく作れると聞いたのですがそれまで祖父の口座に入れてと言われまして、、
なので結婚して旦那との世帯ができてなくても18歳になればいけるって言われまして
市役所の言ってるシステムがよくわからなくて、
また明日電話してみます
すみませんありがとうございました。

退会ユーザー
私も当時17歳でしたが私の口座に振り込めましたよ💦

バケツプリン
私も堺市在住で、17歳で産みましたが、普通に私に振り込まれていましたょ^ ^

姉妹ママ
18歳未満で、かつ未婚で生んだ場合は民法の規定により、生まれた子の親権は祖父母になります。結婚することで成人とみなされますので、結婚されてる方の18歳未満とは異なります。
なので、祖父母の年収の多いほうが受給者となりますね。
役所の方が言ってることは正しいと思いますよ!
-
R
ですが、旦那がな認知届をだしてるので私が子供の親権を持ってるので
やはり私の口座にはいるのでわないのでしょうか?- 5月29日
-
姉妹ママ
Rさんとご主人になる方のお子さんには違いないですが、未成年の女性が未婚で出産した場合、成年(18歳)になるまで親権者にはなれないです。
なのでRさんを扶養しているお父様が親権者となり、児童手当もお父様の口座に振り込まれます。- 5月30日

ゆ。
児童手当に関しては分からないのですが、役所の人言うてることバラバラだったりするので気をつけてください。
いい人に当たるといいですね。

ママリ
生まれたお子様を扶養している方に振り込まれると思います!
私も17で来年18になるんですが今は働けないので母に扶養してもらっているため母の口座に振り込まれています。
来年の4月からは手続きをして私の口座に振り込まれる予定です。

退会ユーザー
自分以外だと家族でも不安ですよね!
金銭面に信用ができなさそうな人なら尚更なのですが、
毎回通帳を見せてもらって、ちゃんと児童手当いくらかいつ貰えるか把握しておきましょ!
コメント