※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プーさん
家事・料理

アスパラのベーコン巻をやろうと思うのですがアスパラの下処理がわかり…

アスパラのベーコン巻をやろうと思うのですがアスパラの下処理がわかりません(><)あとアスパラは一度ゆでる?もしくは電子レンジであたためてから焼くのでしょうか?その場合どれぐらいとか時間帯や目印など詳しく教えて下さい(><)

コメント

mimo

私はなにもせず焼いてます!

  • プーさん

    プーさん

    硬い部分とかもなにもしないですか?

    • 5月29日
  • mimo

    mimo

    ピーラーで皮を剥くだけです。
    結構柔らかいですよ。

    • 5月29日
る

アスパラは根元五センチくらいをピーラーで剥くと食べやすいですよ!

うちはレンジではなく茹でてます!
根元30秒ほど入れた後全部入れて1分30から2分茹でてます!

食感残ってた方が好きなので大体1分半くらい茹でてます。

  • プーさん

    プーさん

    詳しくありがとうございます^^とてもわかりやすいです!

    • 5月29日
エリーサ

私は、アスパラシリコンスチーマーで2分くらいチンしてからベーコンに巻いてます😊
大きさによっては柔らかくなりすぎることもあります🤣

  • プーさん

    プーさん

    アスパラ専用のスチーマーがあるんですね!いいですね!柔らかくなりすぎるとおいしくないですか?

    • 5月29日
Haru

茹でなくても焼くだけで柔らかくなりますよ。

  • プーさん

    プーさん

    そうなんですね!その場合火の強さや時間はどのぐらい焼きますか?

    • 5月29日
  • Haru

    Haru


    薄ーく油でアスパラを中火で焼きますが、時間は目安にしています!柔らかくなってきたら、ブロッコリーみたいに色が変わってきます。大体6・7分くらいかな?
    柔らかくなってきたらコショウ少し振ってます。

    • 5月29日
  • プーさん

    プーさん

    詳しくありがとうございます^^参考にさせて頂きます!

    • 5月29日
  • Haru

    Haru

    あ、でも子供に食べさせるならコショウななしにした方がいいと思います!

    • 5月29日
sayamr-o-

私は太いアスパラの時は
下10cmくらいピーラーでかわをむいて、
ラップでふんわり包み、500wで20秒加熱してます✩
細めの時はそのまま焼いてしまいます(⁎˃ᴗ˂⁎)

  • プーさん

    プーさん

    切らなくて大丈夫なんですね!ピーラーで皮むきしたいと思います^^

    • 5月29日
  • sayamr-o-

    sayamr-o-

    下は1cmほど切り落として捨てます!
    私は加熱したあとに切って
    ベーコンで巻いてますよ✩

    • 5月29日
  • プーさん

    プーさん

    詳しくありがとうございます^^参考にさせて頂きます!

    • 5月29日
aya۞

うちは子供も食べるので、
根元の皮をピーラーで剥いて
茹でるのが面倒臭いのでレンジでチンして柔らかくしてから焼いてます🙌
チンする時間はいつも適当で決めてないのでわからないです、ごめんなさい💦

  • プーさん

    プーさん

    ありがとうございます^^

    • 5月29日
いちまま

半分〜2/3くらいのところをピーラーで剥いてたらいいと思います😆
生でもレンジでもいいと思います!
レンジなら水をさらして30秒くらいして焼けばいいですよー!
茹でるなら色が鮮やかにるくらいのさっと茹ででいいと思います!

  • プーさん

    プーさん

    詳しくありがとうございます^^参考にさせて頂きます!

    • 5月29日
かおりん

私は茹でてからアスパラベーコンやりますよ😃

ももたろう

太いやつだと下ゆでしたほうがいいですが、細いのだったらそのままでも!
でも、下ゆでしてあった方がベーコンが焼き目つけば終わりなので楽かもです!

ココナッツ

アスパラが太いと固いかもしれないので、下の方から最低5~10センチ、ピーラーでむいて、少しチンか、茹でると肉に火が通ればOKなので私ならそうします。