
コメント

ありんこ
バレないですよ!笑
でも、第1希望に受かるのは少数なので、見学(面談)しとくに越したことはないと思います。
わたしは第2希望までしか見学に行っておらず、結果は第三希望の保育園でした^^;
ありんこ
バレないですよ!笑
でも、第1希望に受かるのは少数なので、見学(面談)しとくに越したことはないと思います。
わたしは第2希望までしか見学に行っておらず、結果は第三希望の保育園でした^^;
「保育」に関する質問
うちの子が通う幼稚園は預かり保育があり、 フルタイムで働くママは無料で預けられて ママがパートの場合や通院、上の子の学校行事などで利用する場合は有料で預けられます。 ママの習い事の間やリフレッシュ目的では有料…
2歳児お昼寝について 今月末で2歳になります!自宅保育です! 現在13:00〜15:00で毎日約2時間お昼寝します。夜は21:00〜21:30就寝、朝は7:30起床です。 お出かけしてリズムが崩れた日などはお昼寝なしでも夜までぐずるこ…
6歳と4歳が居ます。 2人育てるのと3人育てるのどっちの方が育児大変ですか?? 旦那が3人目になってなんか産後のサポートがと会社と喧嘩してます。在宅勤務を認める認めないとかで 正直私は2人目が2歳差で自宅保育だっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しょうこ
回答ありがとうございます😊
とりあえず第1希望第2希望見学に行きましたが第3希望まで行くのが面倒だなとおもってしまいまして😭
でも、ぱんこ様の言う通り
どこに内定貰えるか分からないので
見学行ってみようと思います😊
ご丁寧にありがとうございました✨