![蜜柑ゼリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高位破水からの出産についての経験談を聞きたいです。破水後、陣痛はいつ来ましたか?入院費や薬代も気になります。初産で子宮口が開きにくい状況です。
高位破水から出産になった方教えてください🙌
人それぞれだとは思いますが、破水してからどのくらいで陣痛来ましたか?
私は5日の朝4時に破水して
その日のうちに入院
予定日の6日は誘発剤6錠飲み、あまり効かず
今日は点滴で誘発したんですが
点滴を外したら陣痛は収まりました😂
赤ちゃん下がってなくて
昨日夕方から子宮口も指1本+αくらいが
続いてます😔🌀
初産ということもあって
子宮口も硬く開き辛いのかもしれませんが…
入院費や薬代も気になってしまって(笑)
高位破水から出産した方の経験談を
聞かせてください😊✨
- 蜜柑ゼリー(9歳)
コメント
![ひよこmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこmama
あたしは土曜日の夜に高位破水して
そのまま入院
次の日の朝から陣痛促進剤を使用し
その日の夕方生まれました!
子宮口が開くようにバルーン?を
入れてもらいました!
![ほっとみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほっとみるく
私の場合は高位破水で入院した日の夕方にバルーン挿入、夜中から少しずつ陣痛がついてきて翌朝から点滴で促進剤スタート、夕方に出産となりました♪
5日に破水しているのであればそろそろ生まないと、という感じになりそうですよね。
赤ちゃんに会えるまでもう少し、頑張ってくださいね!!
-
蜜柑ゼリー
入院した日にバルーン使ったんですね!
入院して翌日に出産、私もそうなるかと思ったら…😶笑
そろそろ産まなきゃだよなぁって
焦ってるのは私たち夫婦と
義理の両親で、
先生は待ちましょうとしか言わないんですよね💦- 11月7日
![そのかまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そのかまま
私は午前10時頃高位破水、即入院
1日様子見ましたが陣痛こず、翌日朝から促進剤点滴。
陣痛が昼くらいからきましたが、産まれず、夜は点滴やめましたが陣痛はついたまま。
その翌日朝からちがう促進剤点滴でいれ、昼過ぎにうまれました。
子宮口は生まれる日の朝もまだ二センチなく、さがってもきてなかったですが、生まれる直前で一気にひらきましたよ。
入院費、薬代は、一時金の四十二万ぷらす50000くらいでした。
-
蜜柑ゼリー
点滴やめても陣痛はそのままだったんですね!
2センチなくて下がってもなかったのに一気に来ることもあるんですね✨
安めなんですね!
私もそのくらいだといいなと期待します…- 11月7日
![anuenue](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anuenue
午後から高位破水、深夜1時に入院して朝方の4時頃から陣痛が5分間隔で始まりました。
途中から完全破水になっていたようです。
分娩時間は約8時間でした。
2日前の健診の時は子宮口3センチでした。
-
蜜柑ゼリー
なにもせず自然と陣痛がきてくれたんですね
途中から完全破水になることもあるなんて知らなかったです💦- 11月7日
![香音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
香音
深夜4時前に高位破水始まり、その日の夕方に入院。
一晩様子みるも全く陣痛来ず。
翌朝、子宮口2cm程で陣痛ないため、9時半~促進剤の点滴開始。
14時頃~陣痛始まり、16時には5分間隔。
17時には子宮口ほぼ全開でLDR移動し、18時過ぎに出産でした。
初産で3332gの男の子。
39w3dでの出産でした(^^)
-
蜜柑ゼリー
4時頃の高位破水、私と同じですね🙌
促進剤使ってからわりとすんなり進んだんですね!
12時前には1分間隔になったのに
子宮口開かずダメでした💧
あと1gで3333だったんですね〜!
おしい!笑- 11月7日
![yyy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yyy
私は、夜中3時に破水。
すぐ病院行って、朝ごはん、昼ごはん完食!
夕飯の18時に陣痛開始して、日にちかわり1時出産でした。
5日破水なら、もう生むリミットですよね?
破水は2日以内に出産かと。
私は、促進剤使わず自然に陣痛きました。
総合病院で、助産師見習いに分娩してもらう許可をして、ずっとその見習い生が陣痛が来るようにフォローしてくれました。
フットバスでお湯の中にアロマ入れてくれたり、マッサージしてくれたり。
暖めると陣痛がきやすいそうですよ。
出産、楽しみですね、もうすぐ会えますよ。
-
蜜柑ゼリー
自然と陣痛がきた感じなんですね!
私と旦那も義理の両親も
焦ってますが
先生は待ちましょうとしか言わず…💦
体暖めてみます!- 11月7日
![龍妃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
龍妃
3人目が高位破水でした。昼頃から身体動かすとチョロチョロ尿が漏れる様な感じで、最初は尿漏れかと思いましたがなんか違う、匂いを嗅いだら尿じゃないってわかりました。でも陣痛らしいものはなく、普通に夕飯作っていたら子供が動く毎にチョロって出てそれから弱い陣痛が来て病院へ電話。一応診るからと病院へ。病院へ着いたら10分間隔、でも頭が下がらず。なのに陣痛は監視計の針が振り切れるほどの強い物。このままでは子宮破裂する危険性があるから点滴で陣痛を弱めるかと話をしていた時、担当の女医さんがおまじないしてみようかな?と内診した途端子宮口が開いて分娩台へ。上がって10分で産まれてきた息子は臍の緒が首にひと巻きしていたので下りて来られなかったらしいです。私は普通の方より臍の緒が短かったとの事、産まれたとき8月でしたが助産師さんが、この暑い時にこの子襟巻きして産まれてきたよ^_^と言った言葉が忘れられません。頑張ったねと息子を褒めて下さり、おまじないが効いて良かったと言って私も息子も助けて下さった女医さんに今でも感謝しています。その息子ももう22歳。今でも元気に過ごしています。
-
蜜柑ゼリー
私も尿漏れかと思いました💦
匂い嗅いでも分からず…(笑)
振り切れるほどの強い陣痛って
想像つかないです!
女医さん、魔法使いみたいですね✨
無事出産できてよかったです☺️❤️- 11月7日
-
龍妃
内蔵が引き抜かれると言うか身体全身万力で締め付けられると言うか(笑)とにかく上2人の時の陣痛とは違い痛いの限度超えてました(笑)
- 11月7日
-
蜜柑ゼリー
そんな痛さ体験したら
気失っちゃいそうですね…💦- 11月7日
![clover(*´∀`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
clover(*´∀`)
私は月曜日の15時ぐらいに家で高位破水
病院に16時半に着き診察台に乗る前に破水
入院しベッドで寝ていて火曜日AM2:15頃から弱い陣痛
4:00ぐらいに陣痛室に移動
そこから中々間隔が狭くならない
PM9:00に私が高熱続くのと子宮口が5センチしか開いてないので陣痛促進剤を打つ
水曜日AM3:30頃全開の為分娩室に移動
30分以上助産師さんと力む練習させられる
4時ぐらいに医師入ってくる
4:57出産
こんな感じで私は長かったです😵
-
蜜柑ゼリー
破水した日を含めて3日目で
出産になったんですね🙌
陣痛のなか高熱は辛そうですね💧- 11月7日
蜜柑ゼリー
促進剤使ったその日のうちに産まれたんですね!
バルーン羨ましいです💦
待つしかないと言われてるので…