
コメント

Rick
息切れですね!
私もずっとその症状がありました!妊娠初期に息苦しさがひどく、立って会話していると脳貧血も起こしました。中期は少しマシに…
妊娠後期にはまた動悸と息苦しさが強くなり、おなかも大きくて苦しくて寝られない日が続きましたよ。
おそらくなんですが、血液が増えるので貧血になったり血圧の調整がうまく行かなかったり、ホルモンの影響で自律神経が乱れて起こってるんじゃないかと思ってました!心電図とかでも問題なしでしたし。

rii
貧血とかはないですか?
私は貧血気味の時と
立ち仕事で疲れた時は
今も息苦しくなり深呼吸して
なんとか我慢してます💦
-
りんご
頻繁にはないですが、妊娠前からたまにJRで立ってると貧血を起こしてしゃがみ込むことはあったので貧血気味なのかもしれないです😔
葉酸と鉄分が取れるサプリを購入したのできちんと飲むようにします💦- 5月28日

YuMi
もしかしたら動悸かもしれないですね。つわりの前兆かもしれませんし。もし続くようなら検診で相談してみてください!
安定期に入れば大体の症状は落ち着きます。色々と妊娠すると症状が出るので...普通に動くだけで苦しくなったりします。なるべく横になって休んでくださいね。
-
りんご
今すでに食べづわりが始まっていて、朝が特に辛いのですが胸の苦しさは起きている間ずっと続いています💦
寝る時も苦しいのでなかなか寝付けないのですが楽な体制などありますか?😣- 5月28日
-
YuMi
私は上体を起こした方が楽だと感じたので妊娠中はずっと枕を2つ重ねたり大きめのクッションで少しだけ身体を起こしたまま寝てました💦
初期の症状は何してもどうにもならない事もありますが...
柔らかい抱き枕など使って1番楽だと感じる姿勢を探してみてください。
妊娠中は動悸するので慎重に動くようにしてましたよ😊
貧血気味だとより動悸や苦しさが現れるので鉄分や水分しっかり摂ってくださいね!- 5月28日
-
りんご
上体を起こした方が楽な方結構いらっしゃるんですね😳
私も今日から実践してみます!
食べられるものが限られているので!
鉄分と葉酸の入ったサプリを購入したのでしっかり飲むようにします😣
ありがとうございます🙇♀️💓- 5月28日

すぬうぴい
息苦しい感じ、初期の頃に私もありました。息を吸っても吸えてないような感じでしんどかったです(T-T)
いつの間にか息苦しいのは消えていました。質問の答えになってなくてすみません💦
息苦しさ消えますように。
-
りんご
全く同じです!
息を吸ってる感じがしないんです😣
寝るときに楽な体制など見つけられましたか?なかなか寝付けないんです💦あと、苺さんは息苦しさ以外につわりの症状はありましたか?- 5月28日
-
すぬうぴい
りんごさんほど1日中ではなかったですが、私は寝る時が主に息苦しさありました。楽な体制もわからずすごくしんどかったです(T-T)
つわりは吐くまではありませんでしたが船酔いみたいな感じは長くあり、あと頭が酷く重くほとんど寝たきりの日もあったり、口の中(味覚)がおかしく塩気のあるものがほしくて気持ち悪くてたまらなかったです。- 5月28日
-
りんご
そうだったんですね(>_<)
私のつわりも少し似ています💦
安定期に収まることを願って今はひたすら耐えるしかないですよね😣
詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️💦✨- 5月29日

ぴー
まだ胎盤が出来上がってないので、お母さんの心臓から赤ちゃんや子宮にたくさん血液が流れていて心拍数が上がるんですよ☺️
15週前後に胎盤が出来上がったら落ち着くと思います💡
-
りんご
なるほど😳
そういうことですね😳!
みなさん息苦しい道を通ってるのですね😣
消化を助けるためには右側を向いて寝たほうがいいとネットで見たのですが、息苦しいときにオススメの寝る体制などありますか?- 5月28日
-
ぴー
動悸息切れが起こる方はすごく多いみたいです😭わたしも初期の頃は、お腹が出てもいないのに仕事終わったら今よりヘトヘトでした🤣
妊婦さんは左を下にした方が赤ちゃんに送られる血流がよくなって楽なんですよー🤰✨- 5月28日
-
りんご
😳!!初めて知りました!
今夜から左を向いて寝ます😭
本当にありがとうございます😣- 5月28日

さりー
妊娠8週目の者です。
元々気管支炎で胸が圧迫されているような息苦しさはあったのですが、7週に入ってから息苦しさが更に増しまさに今現在格闘中です。
おそらく妊娠した事で心臓への負担が増したからじゃないかなあと個人的に思っているのですが もし眠れない程苦しい、目眩、チアノーゼなどの症状がある場合は一度病院で相談した方が良いかもですね。
無理をせず、気楽にゆっくり過ごしましょう(*´∀`*)
-
りんご
気管支炎苦しそうですね😣
我慢するしかないのでしょうか💦
何かこれをしたら楽になる等ありますか??- 5月28日
りんご
今日は通勤のためにJRで立っているだけで苦しくなってきて焦りました💦
やはり妊娠しているということが原因なのですね!
寝るときに楽な体制などありますか?💦
Rick
私は血液検査でも貧血無く血圧も問題なくて、これといった異常な検査結果は無かったです。でも立っていると心拍が120-140回台になって息切れがありました。休むとよくなります。
寝るときは左を下にして寝るか、座布団を置いて頭側を高くして寝ていました。寝ついたあとは苦しくないんですけど、寝つくまでが苦しかったです
りんご
立っているだけでも本当に辛いですよね(>_<)みなさん通る道なのですね!
今夜から左を下にして寝てみようと思います😣ありがとうございます🙇♀️✨