※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこちゃん、
妊娠・出産

つわりのような症状が出ておらず、だるさやおなかの痛みが続いている。仕事も大変で休みたい時もあるが、人手不足で休めない。病院に行くほどではないが、電話相談は必要か悩んでいる。

今まで吐くようなつわりもなく過ごしてきましたが
昨日からいつも以上にだるくて
家事もなにもやる気になりません、、

今日も頭とおなかが痛く、何とか9-17時まで
仕事を乗り切った感じです。

あまりおなかが張る、という感覚が
わからないのですがトイレのおなか痛い、とは
違う痛さです。でも、病院に行くほど痛い訳でも、、、

仕事パートで9-17時まで、1時間休憩はありますが
ほとんどが立ちっぱなし、、周りの人が体調を
気にかけてくれますが、正直えらいです。
家に帰ってからは横になって、寝てしまうことが
ほとんど毎日です。
仕事も休みたい、と思う時があるのですが
休んだら人が足りなくなってしまう、と思うと
なかなか休めずにいます。

甘えてもいいのかもしれませんが
大丈夫、と言って本当のことがなかなか言えません。

働いてるみなさんはどう過ごしていますか??
病院に電話するほどではないと思うのですが
おなか痛いので、電話してみたほうがいいのでしょうか?

コメント

とも

私も同じ感じです😭
つわりのピークは8〜9週あたりでしたが、未だ治らず、体調に波があります。
今日は朝から吐き気で天気も悪くて元々片頭痛もちなのでかなり体調が悪かったのですが‥本当は休みたかったけど休むのが申し訳なくなんとかフルタイム乗り越えました💦
これから帰宅したら速攻でベッドです(笑)

日本人の性格的にみんな体調悪くても周りに気を遣ってしまうんでしょうね‥

腹痛心配になりますよね。しばらく安静にしてそれでも回復しなければ病院に電話して指示を仰いでも良いと思います!!

  • こっこちゃん、

    こっこちゃん、

    コメントありがとうございます!
    プロフィールみさせてもらったのですが、予定日が1日違いで私は21日なのですが、何だかうれしかったです😆

    本当は休みたいけど休めないですよね😭
    お疲れ様です、気をつけて帰ってくださいね😊!

    腹痛、様子みてみます、ありがとうございます🐥

    • 5月28日
ayura

私も先週末、初めて悪阻で吐くほど体調悪く、頭痛もありました(>_<)

体調悪かったら休んでいいと言われますが、仕事が気になって休めてません。
でも、出産を経験してる友達から、無理すると本当に体に響くし、お腹の子供を守ってあげられるのは、お母さんしかいないから、無理しちゃダメ!って、言われました💦

少しでも、いつもと様子が違うのであれば、病院に連絡してみるのも良いと思いますよ^ ^

  • こっこちゃん、

    こっこちゃん、

    仕事の社員さんも、他のパートさんも
    みなさんいい人ですごく体調気にかけてくれますが、大丈夫、と強がってしまいます、、。
    たしかに赤ちゃんを守ってあげられるのはお母さんしかいないですよね🐥

    ありがとうございます!!

    • 5月28日
ちゃちゃ

その周期のお腹の張りはあまり良くないと思うので心配ならとりあえず病院に電話してみるのが1番だと思います✨
初めての妊娠だとお腹の張りってどういうことか分かりづらいですよね😭💦

わたしもずっと立ち仕事で勤務時間もだいたいまるさんと同じくらいでしたが、やっぱりだんだんしんどくなりました💦
できることなら こまめに様子みて座らせてもらったり休みづらいときはトイレ行って座ってました😅✨笑

わたし個人はですけど8ヶ月くらいでお腹大きくなってくると余計につらくなってきて無理してその勤務時間で働いてたら切迫早産で自宅安静になってしまったので、後期はもう少し勤務時間短くしてもらえばよかったー、と後悔してます😱💦

まるさんも無理しないで下さいね💕
無事に赤ちゃん生まれますように☺️

  • こっこちゃん、

    こっこちゃん、

    間違えて下にコメントしてしまいました、、😅

    • 5月28日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    わたしもその周期のときは お腹の張りっていうのが分からなかったんですけど、後期に入ってからは分かりやすくお腹カチカチになるので、今張ってるなーっていうのが分かりました!😳✨

    ありがとうございます💕
    お互い安産だといいですね☺️🧡

    • 5月28日
こっこちゃん、

おなかの張りって、すごくカチカチに
なるんですか🤔?

最近暑くなってきたのもあるのか
すごくしんどいです😣

体調みて、出勤数減らしたり時間短くしてみます!

ありがとうございます!!!
ちゃちゃさんも無理をせず
元気な赤ちゃん産んでくださいね💓