
娘が手作りのおかずを食べないのでベビーフードをあげているが、旦那に手作りを勧められて困っている。手作りを頑張っても娘が食べないことで悩んでおり、ベビーフードが頼りだと感じている。どうしたらいいか悩んでいる。
明日で1才になる娘は私の手作りのおかずは絶対に食べません。
旦那にその旨を話して、ベビーフードをあげています。
ベビーフードならほぼほぼ完食してくれます。
でもなくなるのが早いのでお金がかかってしまうのも事実で・・。
この前旦那に、ベビーフードのストックがなくなったから補充したいとお願いしたら、
「(娘の)ご飯まったく手作りしてないの?
少しは作りなよ。タダじゃないんだからさ」
と言われました。
タダじゃないことくらい分かってます。
お金がかかってて申し訳ないという想いも、ものすごくあります。
でも本当に食べてくれないんです。
ベビーフードに頼りすぎたのが原因なのかもしれませんが、
私がはりきってオール手作りしたときは、
口にもしてくれないし、一口食べてべーするし、
挙げ句の果てには中身を蹴り飛ばされます。
ずいぶん前に旦那にこの事を愚痴ったら、
「そうやって食べてくれないからって怖いからってずっとあげないの?だったらずっと食べないかもね」と言われました。
自分が頑張って考えて手作りしたものを全く食べてもらえない悲しさ悔しさを旦那は知りません。
分からないからあんな冷たいこと言えるだ、と思いました。
食べてくれないとどうしてもイライラしてしまって娘に優しく出来なくなってしまう自分もいやで、
私にとってベビーフードは、娘とのご飯の時間を楽しくする頼みの綱なんです。
食べてくれないのを我慢して、無の心で手作りをあげたほうがいいのでしょうか・・。
せっかく明日、誕生日なのにこんな気持ちになりたくなかったです。
- ゆーゆー(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

おにく
おかず、完全に親とは別のもので、離乳食!ってかんじの形状で味も薄めのものあげてますか?
もし離乳食の進みがよく、ベビーフードはよく食べるのなら、大人の取り分けにしたらどうですか?
食べられるサイズに切り分けたりするだけなんで、ラクだと思いますよ💓

うーたん
えっ。。
手作りしたって結局食べてくれないんじゃ、作っても捨てるようですよね?(´;ω;`)
いくら手作りが安く済むとは言っても捨てるくらいならベビーフードあげるしかないですよね。。
なんだか旦那さん冷たい人だなーって思っちゃいました(ノ_・。)
大きくなってもベビーフード食べてる子供はいないと思うので、今は割り切ってしまい、時期がきたら食べてくれると思いますよ。。
うちもベビーフード大好きでした♡
でも今はまったくあげてなくて、取り分けしたものを食べてます。
ママの気持ちも少しは理解してくれないと、ママ辛いですよね(ノ_・。)

Lae
6歳になる娘が離乳食時期まったく同じでした...(′・ω・`)
唯一食べてくれるのは私の作ったパンでした💦
作ったのに食べてくれないと悲しくなりますし、イライラしてしまいますよね(′・ω・`)
1度、旦那様に手作りしてもらって食べさせてもらうのはどうでしょう?

もふもふ
うちの子も基本ベビーフードしか食べませんよ〜😅
舌触り?とかが手作りは気に入らないみたいで…ご飯系も食べませんか?
私はおかず系は諦めました。
キューピー様様です🙇♀️
でも、食べる量が増えてきてお金かかるのがきつくて手作りをこっそり混ぜてカサ増ししてます(笑
市販の肉じゃがに茹でたジャガイモ混ぜたり、そぼろ系のおかずに茹でた鶏そぼろ混ぜたり🤗
今の時期はお互い楽しく食事をするのが一番大切だと摂食指導の先生に言われたので私はストレスな手作りではなくベビーフードで楽しく食事をすることにしてます。
一度、手作りの離乳食を旦那さんに渡して食べさせて貰ったらどうですか?
うちはそれで泣き叫ばれてギブアップして謝ってきましたよ😤

なふみ
旦那さん…
正論といえば正論ですが妻を論破するものではありません!
しかも奥さん悩んでるのに(><)
せっかくならお子さんと楽しく食事したいですよね💦
たしかにベビーフードはお金かかりますが殺伐とした中で食事するよりはいいと思いますよ✨
一生ベビーフードじゃないんですから、お手伝いとかするようになれば手作りのご飯も美味しく食べるようになるかもしれませんよ❤️
旦那さんも離乳食作らないんなら口出したらダメです!
ご飯の時間はコミュニケーションの時間なんですから…
悲しんでるお母さんと食事するなんてお子さんだって可哀想ですよ😢
しばらくはベビーフードで楽しく食事しましょう(о´∀`о)
ゆーゆー
濃いめのものをあげてます、大人の取り分けをあげていますが、口を開けてくれません。