まるこめ
2ヶ月過ぎてすぐ行きました( ^ω^ )
病院によっては予防接種枠の時間をとっているところがあります★一般の患者さんと一緒だと感染が怖いですもんね💦
近所の小児科で調べてみてはどうでしょうか( ^ω^ )
ちゃんはな
初めまして。予防接種デビューすると、受けないといけないワクチンいっぱいでしばらくは大変ですよね^^;
我が家は3ヶ月になってから、ギューギューで予定を組み、予防接種しました!数も多いですし、それぞれ接種期間も空けないといけないので、遅過ぎは後あと大変かもしれません。
インフルも流行ってますし、なかなか小児科連れて行くのも気が進みませんよね…
あきママ
ヒブと肺炎球菌を2ヶ月過ぎに受け始めました。予防接種のスケジュールって結構キツキツなので2ヶ月になったら受け始めた方がいいかなと思って。
かかりつけの小児科は、予防接種の時間を別に設けているので風邪ひいてる子と接触しないので、少し安心かと。
Yun
2ヶ月なったら、すぐ受けに行きましたよ〜♩
予防接種って色々受けなきゃいけないし、思ってるより慌ただしかったりします。
うちの病院は二種しか同時接種してくれないので、早めに受けてよかったです。
うちの小児科は12月は予防接種の枠が無かったので、朝一で行ってましたー!
朝一でちょい早めに待っとくとあんまり人が居なかったです。
今月からは予防接種の枠が設けられてるので安心です(^_^)
予防接種の枠が設けられてる小児科もあるので、近所で探して見るといいと思います。
たんたん。
2ヶ月目の誕生日に行くのが理想らしいですねー!
私が行こうとしている小児科は予防接種の曜日、時間がわかれているので風邪などのお子様とかぶりません❤︎
週2回のため先週いこうとしたら吹雪。今日こそは!と思ったらまた吹雪!次は木曜ですがまた吹雪いたらまた来週になります(._.)うまくいきませんね(;_;)笑
み~ちゃんまま
うちも土曜日に2回目です。家の小児科は準備が出来るまでフードコートで渡されるようなアラームを渡されます。車で待ってられるので助かります。
女の子のママ
皆様♡
なるほど♡ありがとうございます*\(^o^)/*
予防接種の枠がある小児科を探してみます♡
ありがとうございます*\(^o^)/*
コメント