※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さん
子育て・グッズ

男の子の育児で義母が手伝ってくれているが、子供が義母を母親と勘違いしていることに不安を感じている。義母の言動にイライラし、義母の手伝いが逆効果になっているか悩んでいる。

3ヶ月になったばかりの男の子育てています。
少し長くなります。


出産後1ヶ月は実家に里帰りしていて、自宅に帰ってきました。
それからは、義母が近いので平日ほぼ毎日昼過ぎから夜子供が寝るまで手伝いに来てくれています。
産後から腰痛、膝痛などかなり辛くて整骨院通ったりしてもよくならず手伝ってくれるのはすごく助かってますし、義母とも一応仲良しです。

ただ、毎日のように来てくれていて泣いたらとりあえず義母が抱っこ、お風呂も義母、ミルクあげるのも義母がしてくれたりと子供が義母のことをお母さんと思わないか日々不安です。

義母も私を気遣ってくれて、○○くん(息子)ずっと○○ちゃん(わたし)のこと見てるねーとか、私が抱っこしたときにやっぱりママの抱っこがいいねーとか、私の声に反応してたみたいで、お腹の中居る時から聞いてたから分かるんだよーとかは言ってきます。

でも、たまに自分のこと間違えてママって言ったり(普段はばぁば)、そういう小さいことにイライラします。


そんな中、今日朝から3時間ほど抱っこで寝てて起きてからミルク飲んだのに泣いて泣き止まなかった時に義母が到着し、リビングに来た途端泣きやみました。
義母がすぐトイレに立つとまた泣き出し、その時義母はママ気取りで「すぐ戻るから待ってねー」なんて言ってました。

泣き止んだのも偶然かも知れませんが、義母のことお母さんと思ってるかただでさえ不安だったのに、義母の言い方にイライラして息子の顔見れなくなってしまいました。
今も義母が抱っこして寝ています。


同居や手伝ってもらってた方、子供はちゃんと区別出来ていたでしょうか?
大変ですがもうあまり手伝いに来てもらわない方が良いのでしょうか?

義母にはすごく感謝していますが、ママしか無理ってなって義母の抱っこでギャン泣きして欲しいって思ってしまいます。

コメント

きょん

子供のお世話はそこまでやってもらわない方がいいかも?
何人か周りに実母や義母と同居してる人がいますが、その方たちは子供のお世話はほぼママがやっています。
お風呂だけ着替えを手伝ってもらったりはしてるみたいだけど。
どっちかっていうと家事の方を実母や義母に手伝ってもらってるみたいですよ。

  • さん

    さん

    コメントありがとうございます。
    わたしも初め手伝いに行くねって言われた時は家事の方を手伝ってくれるのんだと思ってました。
    でも、初孫が可愛い可愛いで息子から離れません。
    私の身体を心配してる感じで寝てていいよとか、ミルクわたしあげていい?とかでずるずるこうなったので、掃除洗濯とかは私がやってます。。
    一緒に出かけても隙を見てベビーカー押したりとか本当にどうしたらいいのか。。

    • 5月28日
  • きょん

    きょん

    このままだとずっと義母さんがお世話し続けていきそうなので、はっきり言ってみては?もし言いづらいなら旦那さんの方から言ってもらっては?
    「子供の面倒は私がみたいので、家事の方を少し手伝ってもらえませんか?」か、または「もう生後3ヶ月でだいぶペース掴めてきたので、自分で頑張って育児やってみますので、これからはお手伝いは大丈夫です」と言って完全に手伝ってもらうのはやめるか…。

    • 5月28日
  • さん

    さん

    義母は、家事など苦手でご飯もろくに作れません。。
    なので来る時はいつもお弁当など買ってきてくれます。
    今日は中々しんどいので、言ってみようと思います。

    • 5月28日
mi-chan

義母をどうこう思う前に、そこまでズルズル甘えてしまった自分をどうこう思いますね、、
私は実の母にズルズル甘えてしまった結果、息子は母にだけ人見知りなんてなく、後追いまでしてましたよ。。私が抱くと泣くし、母が抱くと泣き止むし、、。そうなるともう子供を取られた感でおかしくなってきます。でも、それは違いますよね。甘えて頼って、そうしたのは自分。そして、何より子供がそこまで懐くのは、そこまで愛してくれているから。感謝しかありません。 まず、義母は本当に孫としてわきまえているか。このまま行くともし勘違いしていたら、教育にまで口を突っ込むかもしれません。孫はあくまでも孫。 そして さん様、義母はあくまでも義母です。甘えれる部分や内容も線引きは大切かもしれないですね。違いがきっちり信頼し合っていて、線引きできているなら問題ないのですが、、、

  • さん

    さん

    その通りです。
    mi‐chanさんがそうだったのですね。
    同居ですか??
    わたしもそうならないように、言ってみて少し距離おくようにしようと思います。

    • 5月28日
  • mi-chan

    mi-chan

    でも、私はこの事に気がつくまで半年かかりました、、。実親という事もあったのかもしれませんが、それでも後悔しています。我が子が幼い頃はほんの少し、その僅かな貴重な時間をどうか我が手で、自分の胸の中で感じる事がどれだけ大切か、、、病気などいろんな事情があれば話は別ですが、そうでないのであれば、今の後悔は一生です。もう二度とその瞬間は戻ってきません。頑張ってください!

    • 5月28日
  • さん

    さん

    経験者のmi‐chanさんの言葉すごくズシッときました。
    毎日成長しているこの時期に母親である私がいっぱい抱っこしてあげるべきですよね。自分のためにも子どもの為にも。
    本当にありがとうございます。
    頑張ります。

    • 5月28日
  • mi-chan

    mi-chan

    ごめんなさい、質問に応えていなかったですね。同居ではありませんでした。里帰りです。主人が3交代勤務の激務という事もあり、そして主人の母は、近くに住んでいたのですが、義妹さんがまだ1歳の子供を抱えており入り浸りだった事もあり、首が座る4ヶ月程里帰りしてました。

    さん様、私の言葉は数あるうちの1つに過ぎません。環境や関係、心境や体調いろいろ違いはあるかと思いますが、これだけは言わせてください。さん様はたった1人のその子のママです。ママの代わりはいません。小さい変化、きっとママにしかわからない様な瞬間がこれからどんどん出てくると思います。離乳食はママオンリーで独占だってこれから出来ます。ミルクなんてまだまだ誰があげようが問題ありません!うちの子、この食べ物が好きなのって言えるのもママです。語ってしまいごめんなさい。
    グットアンサーまで頂き有難う御座います。応援しています

    • 5月28日
  • さん

    さん

    いえいえ、里帰りだったのですね。
    ありがとうございます。少し心が弱っていたこともあり、はじめにコメント読ませて頂いた時には少し落ち込みましたが、今は頑張ってこの子を自分の手で育てようってすごく前向きに思えます。
    大変でしんどい時もあると思いますが、それ以上にこの子の成長を見て幸せ感じたいので頑張ります。
    大切なことに気付かせてくれてありがとうございました。

    • 5月28日
みーくーり

しんどくても、しばらくきてもらわない方がいいんじゃないですか?
精神的に参って可愛い時期の自分の子供を可愛いと思えなくなるなんて辛いです。
しかも理由が他人とか…

ずっと頼るわけにも行きませんからしばらく自分でやってみます。
無理そうだったら連絡しますのでその時助けてください。って言ってみてはどうですか?

  • さん

    さん

    コメントありがとうございます。
    おもちゃ見て楽しそうに笑ってる子供に話しかけたいですが、義母がベッタリで今日は本当に辛いので言ってみることにします。、

    • 5月28日
こぐま

はじめまして。
私も手伝ってもらうのは家事の方だと思います。赤ちゃんが月齢が若いうちになんとかしないと。
なかなか難しいとは思いますが、ママは世界に1人だけ。
頑張って、義理のお母さんに気持ちを話されてみてはいかがですか?
それで拗ねたり、逆ギレされたらしょうがないし。うまくいくなら1番良いですね。

  • さん

    さん

    コメントありがとうございます。
    義母は、家事など苦手でほとんど出来ない人で初めから家事じゃなくて孫を見るのを手伝うと言ってたみたいでした。
    完全に私の勘違いです。途中、掃除など私がしてて義母が息子と遊んでるのを見て何かおかしいって思いました。
    言ってみることにします。

    • 5月28日
水たまり

きっちり、お義母さんに「私が母親ですから、お義母さんに頼らず赤ちゃんのお世話します。最初はないちゃうかもしれませんが、赤ちゃんと私を慣れさせてください。お義母さんは家事をお願いします、ベビーカーも私がおします」
と詳しく言っていいと思います

孫には甘すぎちゃいますし、三文安なんて言葉があるくらいですから、線びきは必要かと

  • さん

    さん

    コメントありがとうございます。
    義母は、家事が苦手でほとんど出来ない人なのでそれだったら多少家が汚れてもひとりで面倒見る方が変にストレス溜まらないかと思います。
    言ってみることにします。

    • 5月28日
  • 水たまり

    水たまり

    家事苦手な人なら、もうお手伝い不要ですねー、今まで本当にありがとうございました、って輝く笑顔で言ってやりたい🌠

    保健師さんたちがいったんですが、部屋は多少汚れてても大丈夫なのに、そう思えないのが頑張り屋さんのお母さんだから、ちゃんと赤ちゃんと一緒に寝て、起きて、休んでねっていわれました。

    私も産後腰痛に腱鞘炎に整体通いをしてたので辛さは少しはわかります。

    旦那さんに体の不調と優先順位(赤ちゃんの世話)と家事の足らない部分ぼ補助をお伝えして、
    ついでにお義母さんに頼り切る訳にはいかない、私達夫婦の大事な子供だから、貴方も子供の世話を助けてと言い切って、旦那さんに甘える?頼りにしていることもいっちゃいましょー

    他者に言い聞かせるときって、プライド刺激するといいとききます。
    がんばってください、孫魔人に負けないで!

    • 5月28日
  • さん

    さん

    猫が2匹居るので最低限の掃除はしないといけないんですけどね😥
    旦那はミルクもオムツ替えも完璧にしてくれてすごく助けてくれます!
    なので、考えたら私が日中頑張るだけで義母は本当に不要ですね。
    少し可愛い可愛い孫から離れさそうと思います。
    ありがとうございます!

    • 5月28日
ミィ

それは嫌ですね😖
もっと自分で面倒みたいですよね👶
私も1人目を産んだ後、姑から育児手伝うから家事をするように言われて、子供を取られた気持ちになった事があります。
姑が抱っこしてる時は絶対に私に子供を返してくれなかったり、わたしが抱っこしてる時には無理矢理取られたりしてました。
子供の事を決めるのはいつも義両親でした。
私はバァバの仕事は育児じゃないと思っています。
生後2ヶ月を過ぎた頃~どうにかしたくて、メイン⇒粉ミルクでたまに母乳から、メイン⇒母乳で決まった時間に粉ミルク。
ベビーカー⇒抱っこ紐に変えました。
トイレも抱っこ紐で抱っこしたまま(笑)😁
旦那は親の味方で、旦那&義両親VS私だったので、子供を離さない姿勢で対抗しちゃいました(笑)😁

  • さん

    さん

    コメントありがとうございます。
    この前、義母の家に呼ばれて言った時に叔父さんや義祖母、義祖父に見せるのもずっと義母が抱っこで、泣いたので私抱っこしますって声掛けたのに渡す気ゼロでずーっと義母が抱っこしてました。
    本当に取られた気持ちになりました😞

    抱っこ紐にしようとしたら、腰痛いんじゃない?とか言われますが、最近はわたしも抱っこ紐にしてます(笑)

    幸い旦那は私の味方(だと思う)なので、その点は安心ですが義母の文句は言えません😥

    • 5月28日
  • ミィ

    ミィ

    同じです。
    来客があった時も、私がお母さんよ❗張りに姑がずーっと抱っこでした。
    姑も家事が苦手…いうか嫌いで私にやらせたかったみたいです。
    抱っこ紐で抱っこ中、下ろすように言われても『下ろすと泣いちゃうんので、寝たらおろします😊』でスルーしてました😁
    旦那さんにも協力してもらって頑張ってください😄

    • 5月28日
  • さん

    さん

    スルーするのが良いですよね😞
    ありがとうございます!頑張ります!

    • 5月28日