![こてぃ君mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母親学級に参加するか悩んでいます。平日の参加が難しく、必要性もわからないので迷っています。一人で参加してもいいでしょうか。
[母親学級っていきましたか?]
地域のとか、赤ちゃん本舗主催のとか色々あるみたいなんですが皆さんは参加された、または予定してますか?
地域のを見たら平日ばかりで主人とはなかなか行けなさそうです。
一人でも参加しても良いのでしょうか?
それから、参加された方のブログを読んだら一回目は調理実習だったと書かれていたのですが本当ですか?
あまり必要性がなければパスしようかと思うのですがやはり行っておいたほうが良いでしょうか。
初めての場というのが苦手な方なので迷っています。
- こてぃ君mom
![ごまちゃ۬৺۬ *・。゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまちゃ۬৺۬ *・。゚
わたしは病院のプレママクラブの1回しか行った事ないです⑅◡̈*
![美和](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美和
市の学級に参加しました(^^)
1日目は主人がお仕事だったので1人で参加しましたッ!
内容は陣痛から出産までの流れや子育ての大変さなどを説明してくれてその後妊婦に良い手作りケーキが食べました(^-^)
2日目は主人と参加して沐浴練習や主人の妊婦体験などでした★
調理実習はありませんでした
他の妊婦さんたちと交流できたり勉強になったので私は参加して良かったと感じてましたッ(ゝω・)
![はるす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるす
2月と4月に1回ずつ行く予定です^ ^
1回目は平日で、調理実習ではないですが、妊婦さんの栄養面の指導があるみたいです!
私1人で歩いて頑張って行きます!
2回目は土曜で、両親学級です!おそらく、沐浴練習とかするのだと思います!旦那と参加予定です!
私も初対面は苦手ですが、仲良くなれたらラッキー、仲良くなれない・喋れなかったとしても子供のために大事なことが学べる!と、ポジティブに考えてますよ(*^^*)
初産でしたら、絶対行った方がいいと思います!!
![かなみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみママ
母親学級、行きました⸜(๑⃙⃘'8'๑⃙⃘)⸝
自分の通ってた病院で行なってたので、半ば強制参加でしたがww
内容は、初回は妊娠中期向け...妊婦さんのためのノウハウみたいなセミナーでした。アレを食べろ、コレを食べるな、アレをしろ、コレを控えろ、などなど。初妊婦さんなら行って損はないと思います!ちなみに1人で来られる方も多いです。他の妊婦さんと交流の時間もあり、それはちょっとモジモジしましたがww
二回目は出産〜産後のお話でした。産むときはこんな感じ、病院ではこんな感じ、退院後は赤ちゃんとコレをやるアレをやる、みたいなノウハウでした。ご主人も、産後の赤ちゃんの話はタメになるから、講義二回目の方に結構来てましたね。ちなみにこっちの回でもモジモジタイムありましたww
セミナーに参加してなくて、あとで、シマッタ!やっちまった!となるよりは、行っておいたほうが良いはずです☆初めてのことだらけで...タメになった面も大きかったですよ。
![つー★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つー★
区役所の主催で3回行きます!
歯科検診もあるのでそれを入れたら4回になりますが…。
あとは市で主催しているマタニティセミナーが妊婦さんのみなので参加予定で予約しています。
ママ&パパのセミナーは夫婦参加必須なのでこちらも参加するために予約しています!
場所によっては予約満数で締め切ってしまうみたいなので💦
今しか参加出来ないと思うので
なるべく沢山行ってみたいと思っています!(。•̀◡-)✧
![ふう♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふう♡
私は産院の母親教室の前期、後期に参加しました!!
出産の流れや病院での入院した時のお話や栄養士さんのお話などを聞きました( ¨̮ )
両親教室では旦那さんが奥さんの為にどうしたら良いかとか沐浴の仕方の説明してましたよ。
![ルニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルニー
私の市の母親学級も一回目は調理実習と書いてありましたよ(^^)
栄養指導と兼ねてという感じでした。
一回目はお母さんのみで、
二回目はお父さんと一緒にどうぞと書いてありました。
産院の母親学級はお母さんのみの参加ですし、
旦那さん不可の場合ももしかしたらあるかもしれません。
母親学級=お母さん向け
両親学級=夫婦向け
という解釈でいたので、
お一人の参加でも何ら問題ないと思いますよ(^^)
無料や少しの参加費ならば
今しか行けないものだと考えて
赤ちゃんのためにもなるべく参加したいですよね♫
![ゆーゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーゆ
私はいかなかったです(´・ω・)
人見知り、新しい場所嫌い、催し物嫌い…あとは母が元看護師で、里帰り予定だったので、行かなくても困らないかな〜と(´・ω・)
もはや行きたくないと思ってました(笑)
結果特に困る事はなかったです(º ロ º๑)
妊娠中も産後も調べればいくらでも出てくる時代なので、無理に行く必要は無いと思います。
でもせっかくなので少しでも行こうかなと思うのであれば、参加して損はないと思いますよ〜ヽ(。•ω•。)ノ♩
![iruka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
iruka
自治体がやっている初産対処の母親教室に参加しました。
一回目母親だけ平日
お産や妊娠中の体調の変化について、体操指導
二回目母親だけ平日
栄養指導とお味噌汁の調理実習
栄養士の方が出汁の取り方とお味噌の適正塩分を実践してくださり、参加者は見学とお味噌汁の出来上がりを試食しました。
三回目両親学級土曜日
沐浴実習
お一人でも参加できます。
私の住む自治体では出産予定月で参加できる日程が決まっていたので、母親同士の交流ができてよかったです。同じ産院の方とも出会えましたし、今はよく連絡取り合ってます(^ ^)
助産師さんや栄養士さんと直接お話できたのもよかったです。
沐浴実習の日には、お産の進み方や妊婦の身体の変化についても助産師さんから直接お話があったので、第三者から父親に向けた説明をしていただけてありがたかったです。
産院の母親教室にも参加予定ですが、こちらは母親以外は参加禁止と言われました。
![みのムチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのムチ
私もちょうど後期の母親学級のお知らせハガキが来たところで迷っていました!
内容は栄養指導や産後の子育てノウハウなどでした。
もしも旦那が参加出来れば旦那のモチベーション上げにもなると一緒に行こうと思っていましたが仕事で出来ないので行かないことにしました!
産後は一ヶ月実家でお世話になるし、姉が去年私と同じ産院で出産したばかり。
妹が小児科の管理栄養士だし、私は調理師だしで
まぁなんとかなるだろう!と!
でも意欲があるのなら行くに越したことはないと思います。
やはり知識が少しでもあった方が安心です(^^)
![haru3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haru3
私は参加してみようかなって思ってます。
1回目と2回目は母親だけなので平日です。
3回目は両親学級なので土曜日です。
行かなくてもきっと困らないとは思うけど、初めてで色々不安もあるので、話聞くだけでもしといたほうがいいかなって思ってます。
出産予定日が近い方たちとも会えるので、それだけでもちょっと心強いかなーって(^-^)
病院で行う母親学級も後期のやつは参加予定です。
前期は遅くなってしまったのでやめましたが。
平日しかやってないなら、他の方も一人で参加される方も多いんじゃないですか?
まぁ、無理して参加するようなことではないとは思いますよ(^-^)
![こてぃ君mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こてぃ君mom
皆さんたくさんのコメントご意見をありがとうございます(*^_^*)
まだ迷っていますが初産なので勉強のために行ってみる方向で考えてみます!
コメント