
コメント

まーま
喘息とかわかりませんが
ミルクの匂いにつられて猫ちゃん達寄ってきますよー!
クーハンにいれて置いといたら目を離した隙に猫ちゃんに乗っかられたりしてましたので
下に置かないもしくは猫ちゃん近寄らせないよー気をつけた方がいいと思います

ママス
毛がついたり、爪が引っかかって服がほつれたりあると思うので、服は多少汚れてもいいと思えるものがいいかと思います(⌒-⌒; )
無いとは思いますが、目を離さない。抱っこ状態以外で近づけない。(猫がどんな反応するかわならないので)
あとは、事前に猫の入れない部屋を用意してもらうといいと思います(^_^)
猫に君たちとは違うんだよ。って示す事にもなりますし、ずっと抱っこして気を張ってだと、オムツ替えや授乳も落ち着いて出来ないでしょうし(⌒-⌒; )
猫はもちろん赤ちゃんも、近くに尻尾が来て咄嗟に掴む。なんて事もないとは言い切れないですし、落ちてる毛を掴んでそのまま口に…なんて事もあるので注意が必要だと思います(・_・;
-
にぼし
そうですね、部屋は隔離しようと思っています。
ダメだよ、というのは態度でビシッと示さないとですね😈😈😈
いまのところ親の指以外を掴むことは出来ないですが、ひと月先なので成長の中の動作も見つつ、気をつけようと思います。
アドバイス頂きありがとうございます!- 5月27日

ささしま
あたしも実家で猫を飼っています( ¨̮ )
まだ子供が小さいので 猫とは隔離しています(´・ω・`)
もし会わせるのであれば 猫ちゃんシャンプーした方がいいと思います( ¨̮ )
それと、猫ちゃんも初めて赤ちゃんを見ると思うので ちょっかいを出されないように見ていた方がいいと思います( ¨̮ )
-
にぼし
同じく休む部屋は隔離しようと思っています。
猫が赤ちゃんをみてどういう反応をするのかドキドキです😅1匹の方は私にベッタリなので(笑)
アドバイス頂きありがとうございます!- 5月27日

MAMA
私は喘息も猫ウサギアレルギーもあり、
同じ部屋に居るだけで痒くなり
呼吸も苦しくなります💦
初めて触れ合った日の夜
アレルギー起こして病院に緊急搬送されました。
そうなる可能性も視野に入れた方がいいです!
ちなみに部屋を分けても見えない細い毛は
飛んできたり服についてくるので
私はダメでした!
-
にぼし
それは大変でしたね・・・
触らなくても毛は舞ってますし、いくら掃除してもしたそばから抜ける猫がいるし、親の服にも毛はつくし😅
距離を保ちながら子どもの様子もちゃんと観察するようにします😖
アドバイス頂きありがとうございます!- 5月27日
にぼし
匂いで寄ってくることもあるんですね😅
母乳でなくミルクでもあるんでしょうか・・・
事前に掃除はしておいてもらいますが、なんせ1匹の方は毛抜けひどいので下には置けないです😱
アドバイス頂きありがとうございます。
まーま
うちはミルクでよってきました😅😅
にぼし
そうなんですね😱
猫も色々知恵をつけるから気が抜けない。
双方の様子観察を厳しくします(笑)