
このタイプの補助便座ってどうですか?しっかりしたの買った方がいいですかね?
このタイプの補助便座ってどうですか?
しっかりしたの買った方がいいですかね?
- さはな(6歳, 8歳)
コメント

ひなまま1024
うちの子そのトーマスバージョンです。しっかり座れてるから支える部分なくても問題なさそうです。

まま
持ち手がある方が練習には力入りやすいかな?うちは持ち手ありの便座を買いました。
ちなみに足は付いた方が力入りやすいっていいますよね、、
-
さはな
なるほど!そんなこと考えてもいませんでした💦
足つくのは難しいですよねー?!- 5月28日
-
まま
うちは足は最後まで付けないで後ろ向きで遊びながら初めは便座の蓋を持たせましたよ!笑
- 5月28日
-
さはな
そもそも補助便座って必要ですかね?やっぱり後ろ向きに座らせても落ちますよね💦
- 5月28日
-
まま
まだまだ支えが必要ですね💦
うちは2歳過ぎ~持ち手付きの補助便座でトイトレを電車風に☺️楽しみながらトイトレしたら取れました☺️- 5月28日

まーたママ
同じ物のプーさんを持ってますが、すぐにズレます。
持ち手がないので、子供も踏ん張りにくく、体も後ろや前にズレます。
体勢が安定しないからなのか、前側におしっこが飛んできてしまい、毎回掃除することになりました。
自宅ではリッチェルを使っていて、たまに行く実家用に買ったのですが、リッチェルにすれば良かったです。
-
さはな
わー!聞いて良かった💦まだ一歳半なのでうちの子もきっと座れないですね!リッチェルは、アンパンマンのとかより良さそうですか?!
- 5月28日
-
まーたママ
リッチェルは、トイレにしっかりはまって安定してます。
両側に持ち手があるので、踏ん張りやすいみたいです。
前側に持ち手があるタイプと悩んだのですが、乗せるのに面倒だという話を聞いて、サイドに持ち手があるリッチェルにしました。- 5月28日
さはな
お子さん大きいからもう大丈夫なんですかね✨汚いから洗うのとか嫌ですよね💦