※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいり
子育て・グッズ

相模原市の「ホットニコニコ」というママサークルでオカルトぽい指摘や回答に戸惑いを感じたことがありますか?同じ経験をした方いますか?

相模原市の「ホットニコニコ」とゆうママサークルに参加されたことある方いますか?以前、参加したのですが、育児や旦那の相談に対して、オカルトぽい指摘されません?相談しても回答が「ん?」と思うこともあるんですが、同じこと思った方いらっしゃいまんか?

コメント

たろう

私は行ったことないですが、ママサークルと称した宗教の講義は結構あるみたいですよ😓

  • かいり

    かいり

    そうなんですか💦
    気持ち悪いですね💦

    • 5月26日
  • たろう

    たろう


    ネットで調べましたが宗教団体の資金源になる場合もあるみたいですよ!

    何を言われたんですか(>_<)?

    • 5月26日
  • かいり

    かいり

    調べて頂いて、ありがとうございます(。>д<)
    下のみぱみぱさんへの返信等です!(。>д<)

    • 5月26日
  • たろう

    たろう


    気持ち悪いですね(笑)
    だったら世の中みんな旦那は放置され泣いてるの?って話です。
    医学的根拠もないのに😂

    • 5月26日
  • かいり

    かいり

    一応、引きこもりの子や不登校相手の精神カウンセラーの言葉らしいんですけど、「ん?(´ヘ`;)」て、引っ掛かりますよね(笑)
    どうにも信憑性なくて(笑)

    • 5月26日
  • たろう

    たろう


    例えば家で怒りすぎてて
    学校で悪さしてるとかなら分かりますが
    旦那の気持ちを代弁とか意味が分からないです😂

    宗教やってる人、ちょっと沸いた頭の人が多いですよね…

    • 5月27日
  • かいり

    かいり

    ですよね・・・(笑)
    例えば忙しい時に子供がわざとイタズラや泣いてママの気を引こうとするのは、パパが正にそーゆう気持ち、寂しいから、だそうです😂😂😂
    だから、そーゆう時は実は子供よりパパをもっと大切にしましょうとか夫婦生活を持ちましょうとか、気持ち悪くて堪りません😵😵😵😵

    元カレの写真の下りとかもう
    笑っちゃうレベルですよね。

    他のママさんが家事の質問した時に
    「風水でこういってたから水回りの掃除だけはするべき」とか回答してて、これも引きましたね(笑)

    • 5月27日
のーむ

すいません、参加したことないんですが、なんかママ繋がりの集まりってオカルトな感じのがありそうだな〜って思ってました笑
少し偏見でしたらすみません😅
ちなみにどんなこと指摘されたんですか?

  • かいり

    かいり

    「本来イヤイヤ期はない。
    子供がギャン泣きするのは
    放置されてる旦那さんの気持ちを代弁してる」
    とか
    「元カレの写真とかアドレス持ってない?元カレに気持ちはもう無くても、持ってるだけで子供は不安になって泣く」
    とかですね。
    スピリチュアルな指摘されます。

    • 5月26日
  • のーむ

    のーむ

    おー結構スピリチュアルですね笑

    私もママになったばかりで、ママサークルに入ってる人を見たり、何かの講習会を受けようと検索してたら、「宗教的なものも多そうだな…」と思っちゃいました。

    3回ほど勧誘された経験あるのでそういうアンテナ立っちゃいました。笑
    気にしなくていいですよ😂

    • 5月26日
  • かいり

    かいり

    スピリチュアルですよね😂😂

    市がやってるやつとかは安心ですし
    サークルとか講義も本当にタメになるものや楽しいものもあるのですが、
    中にはクセがあるやつもあるので(笑)
    吟味した方がいいですね(^^;

    • 5月27日
みぃ

私も相模原市に住んでるので、コメント読んでてこのママサークル怖っと思いコメントしちゃいました😅

  • かいり

    かいり

    でもけっこう参加されてるママさん多いんですよー。常連ママさんも沢山います。
    子供はスタッフの方々が保育してくれてる間にママさんは別室で座談会です。
    橋本、淵野辺でやってること多いです!
    人気は人気みたいですが、、、
    私は時々、指摘内容が「気持ち悪い」と思ってしまうことがあったのですが(笑)、意外と皆さん熱心に聞いていらっしゃいます。
    そして実践して「元カレの写真捨てたらギャン泣きしなくなった!いい子になってきた!」とか言うママもいました(笑)
    本当かな~??とは思います(笑)

    • 5月27日
  • みぃ

    みぃ

    返信したつもりが、下にコメントしちゃいました💦🙇🏻

    • 5月27日
みぃ

あぁーー!この保育してくれてその間に座談会ってやつ、ママ友さんが橋本のやつに参加したと言ってました!
内容の事は言ってませんでしたが、保育してくれるとこはいいよ!と。今度よかったら一緒にと誘われているので、もしかしたら行くかもです😅
私も律さんみたいに気持ち悪いと思いますが…😅実践してギャン泣きしなくなったんじゃなくて、成長して泣くことが少なくなってきたんでは?って思いますよね…笑

  • かいり

    かいり


    保育してくれるところは良いですが、
    根拠のない胡散臭いスピリチュアルな指摘とか、本当ストレスたまるし
    時間の無駄なんで、私はもう行きません(笑)
    出どころ不明の団体にわが子を預けるのも不安ですし(^-^;

    でも色々なママさんがいますし
    行ってみて良ければ継続もありですし
    合わなければ辞めるのもありだと思います( ´ ▽ ` )

    • 5月28日
  • みぃ

    みぃ

    そうですね!参加する機会があったら、行ってみます!

    • 5月28日