
コメント

まるころりんこ
2人目の時、産後新生児室に預けてるとき、うちの子がスヤスヤ寝ててその枕元に置いてあったのでこれは良いなと思って買ってみました!
同じように枕元に置いて置いたり、自分がトイレに行く時などは音を鳴らしてましたよ。
まぁ…泣く時は泣きますが💦
大きくなった今では普通のぬいぐるみとしてお友達になってます!
まるころりんこ
2人目の時、産後新生児室に預けてるとき、うちの子がスヤスヤ寝ててその枕元に置いてあったのでこれは良いなと思って買ってみました!
同じように枕元に置いて置いたり、自分がトイレに行く時などは音を鳴らしてましたよ。
まぁ…泣く時は泣きますが💦
大きくなった今では普通のぬいぐるみとしてお友達になってます!
「ねんね」に関する質問
【1歳8ヶ月 セルフねんねしなくなった】 新生児の頃から基本的にセルフねんねで寝ていて、 (特にネントレ?はしてません) 自宅でなくても、私の実家、夫の実家(それぞれ遠方なので年3.4回ほど)でもできていました。 …
生後2ヶ月と1週間です 今まで抱っこ紐つけてしか寝かしつけれなかったのですが、最近夜はベッドに寝かせると自分で指をしゃぶりながら寝ていくようになりました。 そしてさっき眠そうにグズグズしだしたのでお腹をトント…
3歳女の子、とにかく寝ません。 ※長文です (7:30〜18:00保育園) 母親失格と言われても仕方ないですが、私は寝かしつけが一番イライラするので嫌いです。 質問というか愚痴というか、、、 ひたすら悶々としてます。 オル…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こたくママ
ありがとうございます!
新生児から使うのが良さそうですねー!