
妊活中の女性が同僚の妊娠発表で複雑な気持ちになり、ストレスで心が狭まり、子供に当たってしまい、自分の心の状態に苦しんでいます。
二人目の妊活の為に
そろそろ不妊治療始めようかなと
旦那さんと話し合って思ってた矢先…
同じ職場で仲良い人が妊娠発表。
喜んであげたいのに、
「おめでとう」
「仕事無理せんようにね」
って言ってあげたいのに。
一番は妊娠した事を喜んであげたいのに
辛すぎてそれが出来んかった今日。
なんで私だけ…ってまた思った今日。
家に帰って、気持ち切り替えたいのに
切り替える事が出来んくて、普段
怒らないような事で子供に当たってしまって。
心に余裕が無い。
うちってこんなに心狭かったかな。
あー、辛い、しんどい。
どんだけ自分メンタルやられとんやろ。
明日は休みやけど明後日は仕事。
頑張って笑って仕事できるかな。
- yuu.(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
子供ができるのは
当たり前じゃないですからね💦
yuu.さんにも
ベビちゃん授かりますように🙏💓

くらげ
二人目不妊で通院中です。
何人目でも、欲しいのに授かれないのは辛いですよね。
他の人の妊娠を素直に祝福する気持ちになれないこと、私にもあります。でもその気持ちを抑え込んで無理矢理祝福しても却ってストレスになるような気がして、一度自分の気持ちをそのまま受けとめるように心がけています。
かわいい赤ちゃんが授かれるよう、お互い気負いすぎずに頑張りましょう😄
-
yuu.
なかなか思うように授かれないのは辛いです。
もう少し気持ちに余裕が出来たら、おめでとうって言おうと思います☺️
お互い頑張りましょう👼🏻
回答ありがとうございました🙇♀️💓- 5月26日

m-a-m
私は現在不妊治療中です。
周りの人たちのそういうおめでたいお話しは、心良くおめでとう!って思えないのは自然なことだと思います。
私も実際同じで、自分性格悪いな〜なんて思って悩んでいました。今もそうですが、妊娠報告のSNSを見たくないからSNSをチェックしなくなったし、
出来るだけ避けて自分へのダメージを少しでも減らすようにしています。
ただでさえ精神的に辛い不妊…それに伴う周りの人たちとの付き合い方はなかなか難しいと思います。
人間ですから黒い気持ちがあって当然なので、そういう自分をせめないでください。
-
yuu.
まさに今日、うち性格悪いなって思ってました。
優しい回答ありがとうございます🙇♀️💓- 5月26日

はじめてのままり🔰
1人産んでるじゃないですか。うらやましいですよ
-
yuu.
産んでるんですけどね。笑
それを言われたらそれまでなんですが、一人目授かるまでとても苦労しました。
妊娠中も色々な事があり、不正出血は週1ペース。
子宮頸がん軽度が発覚。
お腹の張りはほぼ常に。
その上、会社でマタハラがあり鬱病。
それからはなんとか無事に出産出来ましたが、私の出血量が多くて子供を産んだ後、意識消失し死にかけました。
出産も命懸けですが、妊娠するまでもとても大変でした。
でも出来ればもう1人欲しいというのが私と主人の意見なのでまた気持ちが落ち着いたら不妊治療再開しようと思います。
ままりさんも頑張ってください👍💕
回答ありがとうございました🙇♀️- 5月26日

はじめてのママリ🔰
私も1人目不妊治療で授かり、2人目も今通っています。
気持ちめっちゃわかります。
1人授かれたからって悩まないわけじゃないですよね。
辛いものは辛いし。
周りが妊婦さん多かったらなおさら。
頑張りましょ。
-
yuu.
自然に授かる人に対する僻みと妬みもあるのかなって思います😓
やっぱり心狭いな〜🤦♀️
お互い頑張りましょう。
回答ありがとうございました🙇♀️💓- 5月26日
yuu.
ほんと子供を授かる事って奇跡ですよね。
ありがとうございます🙇♀️💓