※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう(^^)❤
子育て・グッズ

トイトレを始めようと思います。おまると補助便座どちらがいいでしょうか?おすすめなどあれば教えて下さい!

トイトレを始めようと思います。
おまると補助便座どちらがいいでしょうか?
おすすめなどあれば教えて下さい!

コメント

あーか

補助便座でやってます(・ω・)/

  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    ありがとうございます🎵

    • 5月26日
koro.❁

補助便座から始めました!
トイレはトイレでするものと最初から教えた方がスムーズだと思います(^^)

我が家の場合は手すり等が無いので、最初怖がったので持ち手付きのものから始めましたよ。
今は持ち手なしでできています。

  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    ありがとうございます!
    朝トイレ行かせてます?

    • 5月26日
  • koro.❁

    koro.❁

    うちはもう外れていますが、
    起床時、ご飯の前後、お出かけの前後、お昼寝前後、就寝前は行ってますよ(^^)

    • 5月26日
  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!

    • 5月26日
  • koro.❁

    koro.❁

    ちなみに我が家の場合ですが、
    おしっこやうんちがトイレで出てもご褒美はなかったです(^^)
    シールやその他ご褒美がないとしなくなるのが嫌で、最初からやりませんでした。
    初めのうちはただただ大袈裟に褒めました♬笑
    出ても出なくてもトイレで座れたことを褒めましたよ!

    緩ーく頑張ってみてください👍🏻

    • 5月26日
  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    わたしもご褒美はする気ないです(笑)
    でも、大袈裟に全力で褒めてあげます😁

    • 5月26日
はせっち

ウチはトイレまでが少し距離があるので、補助便座付きのオマルにしました!
オマルのが普段過ごしてる部屋に置けて、気軽に行けるのでそうしました!
本来ならトイレでするのを教えたら良いのですが、まずはオムツ脱いでする事を教えようと思いそうしました笑。あまり焦らずゆる〜くしてるので、こんな感じですね☺︎

  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    分かります!
    わたしも焦らずゆるくやりたいです!

    最近やっと、ちっちと言い出したので、そろそろ始めてあげようかなーと思いまして😊

    • 5月26日