
コメント

mama*
先月はよくわかりませんが、今月は排卵しているように感じます(^^)13日以降高温に入ってるので😋ただ、体温の上がりが緩やかなのが気になります🤔私は緩やかに上がった月は妊娠できず、ぐっと上がった月には科学流産したり、今回の妊娠に繋がりました‼

mako
排卵してそうに見えます🙆
排卵検査薬を使ってみたらどうでしょう💡
私は排卵日前に一度下がってそこから2日後くらいに緩やかに高温期に移行する途中で排卵してました。グラフの上がり方は同じ感じです☆
-
mmms
コメントありがとうございます😊
排卵検査薬いまいち使い方がわからなくて、今までアプリとのびおりだけでやって来てました笑💦
排卵検査は基礎体温が下がった時から毎日試して行くのでしょうか?
それとも、アプリなどの排卵日付近から毎日試すのでしょうか?- 5月26日
-
mako
私も今回初めて排卵検査薬使いましたがおかげで一発でフライング陽性出ましたよ😍
生理不順すぎてアプリの排卵日予測が無意味だったので、いつも生理の3週間前くらいからおりものが変わったなーと思うことが多かったので、多分その数日後に排卵だろうと予測して、海外の安い検査薬をたくさん買い、おりものがのびおりっぽくなった日から1日1回検査しました。そしたら4日後くらいに濃くなり始めたので、そこから1日3,4回検査して色の変化を観察しました💡
なので今回は12,3本使ってしまいましたが何となく基礎体温とおりものと排卵日の関係が見えたしタイミングも取れたことがわかったので収穫でした😆- 5月26日
-
mmms
ありがとうございます。
海外の安いのって楽天とかで売ってるのでしょうか?
伸びおりが出たら使い始めてみます‼️- 5月26日
-
mako
楽天とかには売ってない気がします。私はmybabyというところでwondfoを買いました💡このサイトに限らずですが早期妊娠検査薬と好きな本数の組み合わせでセット購入できるので、フライングもできるし(笑)いいですよー😁
輸入になるので早めの購入をオススメします!- 5月26日
-
mako
ちなみに基礎体温だけを比べたら、mmmsさんのグラフでいうと私は16,17日辺りで排卵でした💡
- 5月26日
-
mmms
mybabyですね💡
ありがとうございます‼️
明日生理予定日なので明日生理になったら間に合わないかもしれませんが購入してみます‼️- 5月26日
-
mmms
16.17あたりが基礎体温比較で排卵だとすると、最後の仲良しが13日なので妊娠出来なかった可能性も高いですよね💦
やっぱり、排卵検査買ってみます‼️
ありがとうございます😊- 5月26日
-
mako
そういうことになっちゃいますね💦
でもタイミングがズレてたから仕方なかった!ってなるのと、タイミングばっちりだったのに!ってなるのとでは、気の持ちようも対処法も変わってくるし、やっぱり排卵検査薬使うのが良さそうですね💡- 5月26日
-
mmms
色々対策できますもんね‼️
ありがとうございます😊
海外の検査薬試してみます‼️- 5月26日

mama*
高プロラクチンの例の基礎体温添付しておきます👀
高プロラクチンは内服治療で簡単に治療できるし、しかも薬の値段もかなり安いです。調べて万が一高プロラクチンでも悲観することはないです‼
私は内服から2週間でプロラクチンが72→24まで下がり、内服から2週間後の排卵で息子を妊娠できました☆
-
mmms
資料までありがとうございます😭
高プロラクチンの内服治療中は仲良し厳禁なのでしょうか?- 5月26日
-
mama*
仲良しは全く厳禁ではないですよ😋
ただ、私はプロラクチンが下がるまでは避妊をしました😔流産が怖かったためです。でもずっと服薬しぶってストレス解消をがんばるも成果でず、服薬からたった2週間で下がったので、はやく服薬したら良かったと思いまきた😭😭😭✨高プロラクチンはストレスでもなるらしいです💦私の場合は原因不明でしたが、当時仕事が激務でストレスかかえてました😓
mmmsさんは排卵しているし高温低温わかれていて、今のままでも妊娠できると思います。今のままだと妊娠しても順調にいかないってわけでもないと思います。だけど高プロラクチンで2回初期流産が続いた私からすると、、高プロラクチンだと黄体機能不全になりやすく、その結果黄体機能不全により流産しやすくなるので、念の為検査すると安心かな?と思います。
プロラクチンのみの検査だけだと1000円でできます。黄体機能入れても3000円以内で検査できそうです。
不妊専門でも普通の産婦人科でも検査できるし、最短で結果を知りたいとお願いすれば、私の調べた病院では三日くらいで結果もでました‼(お願いしないと1週間結果でるまでかかる)
服薬したらすぐに下がってくることが多いので、もし今月生理がきたとしても、すぐ検査して万が一高プロラクチンでも服薬開始したら翌週期の排卵までには数値が良くなる気がします‼
mmmsさんが早く妊娠できて順調にいくよう願ってます(^^)- 5月26日
-
mmms
ありがとうございます😊
ストレスでもなるんですね💦
仕事もストレスだし、基礎体温もストレスだからとりあえず、排卵後は基礎体温測るの辞めてみます!
因みに、プロラクチンと黄体期不全の検査は生理中でも大丈夫なのでしょうか?やはり、高温期中に行かないといけないのでしょうか?
今度こそ赤ちゃん戻ってきてくれるようにストレス溜めないように気をつけます💦- 5月26日

ましゃ
綺麗に高温期移行されてるように思いますよ!
この基礎体温なら14日が排卵日の予定だった感じですね。
13日にタイミングは取られたんですかね?それなら大丈夫だと思います(o^^o)
-
mmms
ありがとうございます😊
14日が排卵日だったんですね💦
13日はタイミング取りましたが、実は生理予定日4日前に生理予定日から使える妊娠検査薬でフライングしたら真っ白でした😭
明日が予定日なのでもう一度試す予定ですが、胸の貼りもないし難しそうです😭- 5月26日
-
ましゃ
早期の妊娠検査薬ですね!ただ今が高温期12日目くらいなので、種類によっては感度が微妙に鈍かったりします!(私も早期のやつより、普通の方が先に色づくことがありました!)
まだ少し諦めず様子を見られて下さい(o^^o)- 5月26日
-
mmms
ありがとうございます‼️
生理が来るまでは諦める心を捨てて様子見ます‼️- 5月26日
mama*
緩やかに上がった月はこんな感じで、かすりもせず、黄体機能不全のグラフでかすりもせず落ち込みました😣が、翌周期は排卵日から2日後には体温がぐっとあがり、黄体機能も問題なく、高温期は10日以上ありました☺️が、翌月は科学流産してしまいましたが、、、科学流産2回目、稽留流産も1回経験ありかなり凹みました、、😔ですがそのまた翌週期に妊娠できました‼
mmms
コメントありがとうございます😊
私も2月に稽留流産しました。
その後1度生理を見送り、4月妊娠出来ず、5月はまだわかりませんが恐らく生理来る感じです。
流産後からの基礎体温はこんな感じですがやっぱり黄体機能が悪そうな気がして...
前回の妊娠がたまたま奇跡的だったのかな?とモヤモヤしています。
mmms
写真忘れました💦
mama*
稽留流産、お辛かったですね😔私が稽留流産したのは、息子を妊娠の4ヶ月前でした。科学流産→稽留流産(三周期空けました)→息子妊娠→科学流産→二人目妊娠という流れでしたが、稽留流産したときは、赤ちゃんを授かれるか不安で悲しくて精神的に荒れまくりました😔流産後だと少しグラフが乱れがちになるのはあるかもしれませんが、、少しグラフがガタガタしてるのが気になります😖私は素人ですが、プロラクチンの検査はしたことはありますか?👀
実は息子を妊娠前高プロラクチン血症に気付かず妊活してしまってまして、一応、流産が2回続いたんで検査には行ったんですが、プロラクチンに検査した周期に妊娠できたものの、流産してしまいました😣
高プロラクチンに気付いたときにはすでに妊娠していて、対処できず心拍確認できず流産手術って流れでした。 💦
高プロラクチンだとグラフがガタガタになるみたいなので、少し高プロラクチンのグラフに似てる気がしたので、、🤔まだ調べていなかったらプロラクチンを調べてみると良いかもしれません👀
あと排卵もしてるようだし、1度妊娠されてるので、妊娠できる日は近いかと思います‼私の周りで流産した人は半年以内くらいで妊娠してる人が多いです✊
mmms
ありがとうございます😊
今は回復しましたが、当時は辛くて精神的に不安定でした💦
プロラクチンの検査はした事がないです。でも、アプリで黄体期不全疑惑と表示された事もあって子宮頚がんの検査に過去に行った時についでに妊活中で基礎体温がガタガタで不安と相談したら、高温期と低温期がちゃんとわかれてるから大丈夫と言われました。
そこの病院は不妊治療やってない病院だったからかもしれませんが...
普通の産婦人科に行けばプロラクチンの検査はやってくれるのでしょうか?
今度クリニックに電話してみます!
因みに、前回の妊娠は枯子卵で胎嚢のみ大きくなって中身が空っぽで掻爬手術しました。
一応、その時の基礎体温写真載せますね。
生理来たらプロラクチンの検査してみようと思います。