
コメント

EM
私も最初勇気がでず😂3ヶ月頃から行ってみよう!と思って時間があれば通ってます♪
ぽっぽルームはとっても広くておもちゃもたくさんあります!たたみのスペースもあるので、まだねんねの赤ちゃんもそこで遊ばせることがてまきますよー✨
ぽっぽかすがは広くはないですが、良い意味でこじんまりとしています♫
どちらも支援センターの方やお母さん同士でお話もできて、ママの息抜きにもなると思いますよ😊
はじめての方はいろいろ説明してもらえると思います!一度見学してみては😉
ちなみにどちらも赤ちゃんの日というのがあってその日は1歳未満くらいの子限定です!ぽっぽルームは木曜午後で、ぽっぽかすがは水曜午後です😉
私はその日に行っています💡
参考になれば💓

こざぶ
ぽっぽ春日に遊びに行ったことは無いのでどのようなおもちゃかは分からないですが、ぽっぽルームは赤ちゃん用に畳のスペースがありそこに月齢にあったものが置いてありましたよ(^o^)
市内で一番広いので、室内滑り台などもありました
広場によって多少のおもちゃの違いはあるかと思いますが家庭で使ってるようなつみきとか車とか種類豊富ですよ
どの広場も日によってはイベントをしていたりするので気軽にお出かけしてみてください(^o^)
また、近くの幼稚園や保育園で園庭解放や公民館などでイベントしてるときは人がそっちに流れて少ないなぁ~という印象なのでいきなり沢山の中に入るのがなかなか…ならそういう日を狙ってみてもいいんじゃないでしょうか(^o^)
初めて行った時めっちゃ緊張しましたが、「初めてなんですが」とスタッフさんに声かけしたら色々教えてくれましたよ
ちなみに私はぽっぽルーム、るんびに、こえんに行ったことがあります
るんびにとこえんは初めての時に名札作り(親と子供用)と住所とか記入したと思います
-
かおり
ぽっぽルームには月齢にあったおもちゃが置いてあるんですね😊✨
保育園の園庭開放の事も聞きました!
一度その日に覗いてみて
少しの時間から行ってみたいと思います☺️- 5月27日

はるはる
ぽっぽ春日は利用したことはないのですが、他のつどいの広場であればいくつか利用しています!
赤ちゃんの日には結構利用してる人多いですよー午前中やイベント時が比較的多いので午後からのほうがゆったりできるかも。
室内公園というのはよくわかりませんが、おもちゃがたくさん置いてあるってことだと思いますが😅
私は2カ月から行きましたが、まだ仰向けで寝てる状態なので、赤ちゃんが遊ぶというより、お母さんの気分転換にどう感じかなと思います。
この前、お兄ちゃん連れでしたが、下の子が1カ月のお母さん来てましたよ^ ^3カ月くらいまで赤ちゃん反応あんましないし、慣れない育児でストレスだったので、勇気を出して行ってみました!もし、不安であれば訪問してくださった保育士さんと同行してもらうこともできますよ^ ^
赤ちゃんの日があると思うので、その日に行くといいですよ!普通だと大きい子がいて走りまわってたりするので笑
まだ引っ越して間もないですが、茨木在住なので、何でも聞いてくださいね!
-
かおり
午後からの方が比較的ゆったりしてるんですね!
赤ちゃんの日に行く方が
安心して遊ばせてあげられるでしょうし
初めはその日を選んで行ってみたいと思います☺️
ありがとうございます😊- 5月27日
かおり
ぽっぽルームの方は
畳のスペースとかもあるんですね!
おもちゃも沢山あるみたいで
楽しそうです☺️
ぽっぽかすがは家から歩いて10分かかるかかからないかぐらいなので
メインはそっちになると思いますが
もう少し大きくなって自分でおもちゃで遊べるようになったら
ぽっぽルームの方にも
連れて行ってみたいと思います😊
EM
グッドアンサーありがとうございます😊
ベビージムもたしかあったと思うので、ベビーちゃんの上にゆらゆらさせて遊ぶこともできますよ♫
ぜひ行ってみて下さい😉