
1歳11ヶ月の娘が夕飯時にイヤイヤする悩み。食べたいものを要求し、泣くと要求が通ることに困っている。厳しすぎるか、他のママさんの対応を知りたい。
いつもお世話になってます。
1歳11ヶ月になる娘のイヤイヤについて相談させてください。
最近、特に夕飯時のイヤイヤが激しくなっていて困っています。
好きなメニューの時は問題なくパクパク食べてくれるんですが、自分の食べたいものがメニューにないときに食べたいものを要求してきます。
(例えばアンパンマンのふりかけとか)
そういうときには「おかずを食べたらふりかけかけるよ」と声掛するのですが、そんなことに聞く耳をもたず、ギャン泣きで要求を続けます。
旦那がいると旦那が「かわいそうだから」とふりかけをあげてしまうのですが、私は泣いたら要求が通る癖がつきそうであまりあげるのに賛成できなくて…。
私が厳しすぎるんでしょうか?
またこのようなとき、先輩ママさん方はどのように対応されたんでしょうか?
お知恵をいただけると助かりますm(_ _)m
- ゆっきー524(6歳, 8歳)
コメント

ここ
イヤイヤ大変ですよね〜😅
私なら、食べなくていいよと言ってご飯下げます。
子どもは本当に賢いので多分、次はパパにおねだりしに行くんじゃないかな(^^)それも成長ですよね!
大変ですか頑張ってくださいね(^^)

おにぎりちゃん
色々な状況が全く同じです。
もはや、私のことかと思いました笑!
わたしが最近編み出した技が、
お弁当作成です‼️
このあいだ遠足でお弁当が気に入ったみたいで完食したので、それから、ちょっと大変ですが、これは〇〇のだよ♡と用意すると完食してくれます!
今だけなので、何かしら変化があると食べてくれるかもしれません!
ちなみに、仕事もしてるので、かなり手抜き弁当です🤣足りない栄養は、保育園の栄養士さんと、私は休みの日にがんばってます!笑
旦那などの言葉は私は、
三つ子の魂百までだから!といって無視してます。
イヤイヤ期だから何でもありなのは違うとおもいます‼️
-
ゆっきー524
回答ありがとうございます✨
お弁当作戦すごいですね‼️
しかもお仕事されてるのに‼️
今育休中なので、時間あるし実践してみます✨
旦那は泊まり勤務もある職種なので旦那がおらず私のワンオペになる日のことも考えてほしいです⤵️
なんか旦那に気を使いすぎてるのか、言いたいこともあまり言えず我慢してしまってます⤵️- 5月25日
-
おにぎりちゃん
ぜひ実践してみてください!
しかし、イヤイヤ期って大変ですね…😢うちも…つい最近イヤイヤ期突入しました(⌒-⌒; )
イライラしちゃう自分にもイライラしたり…
とくに旦那にも 笑
我慢するのも大切ですが、子供がいないとこでよく話し合って色々決めてます‼️- 5月25日
-
ゆっきー524
うちは第2子出産間近ということもあり、イヤイヤ期と赤ちゃん返りのダブルパンチです⤵️
保育園の先生が言ってたのですが、今のイヤイヤはまだまだ序の口ですよって。
おそろしや…。
やはり旦那との話し合い、大事ですよね…⤵️
時間とって話したいと思います‼️
アドバイス、ありがとうございましたm(_ _)m- 5月25日
-
おにぎりちゃん
ゆっきー524さんは、第二子ご出産も控えていて、まずは無事にご出産されることをお祈りします⭐︎
私がいま2人目が生まれたら、不安でいっぱいですが、それに立ち向かう事だけでも尊敬します‼️
保育園の先生も、結構グサッとくること言ったり、たまにイライラもします🤣
私もいつか兄妹を作ってあげられれようにしたいとおもいます!
イヤイヤ期で大変な時、イライラするとき、ふと思うのは…。
いまこんなにイライラしても、いつか離れて自立しちゃうんだな、今しかない時間を大切にしたいな、子供なりのアピールなんだな、と思うようにします←よっぽど余裕があるとき🤣
またお話ししましょう♡こちらこそありがとうございました😊- 5月25日
ゆっきー524
回答ありがとうございます✨
ごはん下げることも頭によぎるんですが、あまりにごはんがすすんでないとお腹すぐ減っちゃうんじゃないかなと心配になってしまって…⤵️
旦那が泊まり勤務もある職種なので、いつもいるとは限りません。
旦那が自分のいないときのことも考えて行動してくれるともっと嬉しいんですが😢⤵️⤵️
ここ
うちの旦那も泊まりのある仕事なのでわかります!
私は性格的に付き合ってるとイライラしてきちゃって鬼のようになってしまうので(笑)
引いてみると案外食べる〜と言ったり
ママが食べるね、と言って食べるフリをしたりするといけたりもしますね。
納得させるよりも上手に持って行くのがいいかもですね!
ゆっきー524
なるほど~‼️
引いてみたり、食べるふりしてみたり、いろいろ試行錯誤しながら頑張ってみます‼️
育児って知恵比べの日々ですよね…(  ̄- ̄)
アドバイス、ほんとにありがとうございました✨