
赤ちゃんのミルクの授乳について相談です。授乳間隔や量について先生のアドバイスを受け、困っています。
40日目になりました。毎日すくすく育ってくれています。
昨日、1ヶ月検診でした。母乳が出なくなりミルクののみと伝えました。先生から、必ず3時間開けなきゃミルクは駄目!絶対ですよ!どんなにギャンギャン泣いても駄目!あやしてあやして3時間我慢させて!30分前でも駄目!ミルクは腹持ち良いから。かと言って、長時間与えないのも駄目!長くて4時間。それ以上時間は開けないこと!と言われましたが、皆さんは、どうですか?
また、寝ながらミルクを飲んでしまうため、120ml完食はマレなんです。寝ながら飲んでしまう赤ちゃん、ミルクあげるのが最近は苦痛でしかないんです。1時間かけても90。お腹すいたと泣くし。だから、ちゃんと飲んでもらいたい(´;ω;`)
- クマ(7歳)
コメント

みね
とても厳しい小児科ですね。。
私は1ヶ月のころは80mlでしたよ。お子さんの大きさによってなんでしょうけど。。
病院のいうことも気になりますよね。。おしゃぶりはつかっていますか?3時間たってないときとかいいですよ〜☆

りん
私完ミですが欲しがったらあげてますよ
-
クマ
あげたい気持ちを抑えなさい!泣いて可哀想でとか駄目!3時間厳守!とまで言われました。
- 5月25日
-
りん
私が産んだところは赤ちゃんのタイミングでいいよ
でも4時間以上あけないでねとは言われました
そんな時間を気にした子育てはストレスになると思いますよー- 5月25日

mamiii
ミルク3時間あけるっていうのは私も徹底してました。ミルクは腹持ちいいので負担になってしまうので💦
でも、お腹いっぱいになる量を眠くて全然飲まなかったら2時間半とかであげても大丈夫だと思いますよ✨
長時間与えないのもダメって言うのは初めて聞きました。最近暑いから脱水にならないように、ですかね🤔
うちは1ヶ月になる前から夜5,6時間寝てくれてたので普通に開いてましたよ🙌
-
クマ
そこなんです。
昼間なかなか寝てくれなくて、夜寝てくれてる!な時もあって、つい私も熟睡して気付いたら6時間も!とあります。
2時間半でも大丈夫なんですね。それすら駄目!と言われて、昨日の今日で焦ってます。1ヶ月が無駄!間違えてるわ!と全部否定された感じがして、余裕が消えました(´・ω・`)- 5月25日
-
mamiii
お子さんも6時間寝てくれるんですか?ママ思いのいい子ですね☺️
自分から起きた時にミルクあげればしっかり飲んでくれそうですね✨
1ヶ月検診では体重の指摘はされなかったんですよね?
クマさん間違ってませんよ!もう1ヶ月過ぎてますし、体重ちゃんと増えてればきっかり3時間ごとにあげなくても大丈夫ですよ😊
クマさんの小児科は厳しいですね💦
合わなかったら変えるのも手ですね😣- 5月25日

maaa9m
うちも寝ながらなら少しは飲んでくれます😥それ以外は無理やりねじ込むか、だましだまし飲ましてます💦
最後は諦めて飲んでくれますが…
大変ですよね😭イライラしちゃうし(。・´д`・。)
-
クマ
寝ながら飲んでしまう苦労、本当に辛いですよね。
騙し騙しして、気付いたらミルクの時間が1時間半になってたり2時間たっていたりします。最近は、1時間だった90飲んでいたら良し!みたいにしてます。- 5月25日
-
maaa9m
そうですよね😅1ヶ月で80も飲まなかったですよ( 。゚Д゚。)
でも少しずつ飲むようになって今は140~160飲めるようにはなりましたけど、彼女の気分次第ですw
確かにこれだけ飲めばよしって気持ち大事です😊✨
じゃないと不安で全部が間違ってる気になりますからね❗- 5月25日

みるきぃー
私が小児科で言われたのは三時間必ずあけなければいけない訳じゃないですよって言われましたΣ(・ω・ノ)ノ
少しくらいなら飲ませても大丈夫!って1ヶ月検診で言われました!
あと、より満腹感を持たせるために乳首を硬めであまりミルクが出てこない母乳相談室使ってます✨
娘も初めの頃は足りないと泣いてて多くミルクをあげすぎて吐き戻したりしてましたが相談室の乳首を使うようになってからミルクも多く与えなくて済むしミルクを長い間少しずつ飲むのでお腹空いて泣くことはあまり無いです!
-
クマ
小児科医でも全く違うんですね。全部否定されたので、困り果ててました。昨日の今日で、ミルクの時間が辛く感じてます。
- 5月25日

みさ
そんなに言われてしまうとプレッシャーですね😭
私は産院で2時間〜4時間を目安にと言われたので、絶対3時間って気にしてません!母乳+ミルクであげてますが、3時間開いてないこともありますよ!夜はほっといたらよく寝るので5時間開く前には起こしてます🙌
時間かかってしまうのは赤ちゃんもお母さんもしんどいですよね💦哺乳瓶の種類とか試してみましたか?うちの娘はゴクゴク飲めるやつと飲めないやつがあります!
-
クマ
母乳が出なくなり、粉ミルクのみなんです。だからか、絶対3時間!良くても4時間!それ以上も以下も駄目!はきをつけて!と言われました。
保健センターの方は、気にしないで。2時間あいてるなら、あげちゃって大丈夫!と言われてたので、焦りました。- 5月25日
-
みさ
赤ちゃんもお母さんもそれぞれのペースがありますから☺️気にしないでおきましょ☺️
- 5月25日

ゆきの
私は泣いて仕方ない時は2時間半空いてたらあげちゃってましたよ!夜は泣くまであげてませんでした。1ヶ月過ぎたら5〜6時間くらいは空いてました。
でもとっても元気に育ってます!
医者から言わせれば色々なリスクがある、ということだと思いますが、あくまで可能性の話です。3時間空けないと赤ちゃんはみんな体調不良になる、というわけではないので、ご自身の考え方次第でいいと思いますよ!
-
クマ
全部否定された感じがして、鬱々してました。夜も寝ないで3時間起きてをして、でも朝になったらフラフラ。眠たくて堪らない!
そうですね。自分が今までやっていたようにします!母親としての自信に繋げたいので。- 5月25日

祈
その位の時期は難しいですよね💦
初めてだったら尚更だと思います。
私も母乳は殆ど出てないに等しく、両方あわせて10ミリも出なくなり、完ミに移行しました。
3時間はあけろ!言われますよね…
胃に負担がかかると言う理由ですが、途中で寝落ちすれば足りないはずだし、それでも3時間あけるの?って意味が分からなくて、毎日がこんなはずじゃ…って思ってました😅
ウチの子の場合、1ヶ月の頃は飲む量も一回一回違ってました。
間隔も量が少なくても4時間空いてたり、多くても2時間半には欲しがってたり。
個人差は赤ちゃんでもあるはずなので、こう言われたから!と固く考えず、泣いてる原因をオムツ?暑い?眠い?ベランダに少しだけ出て風を感じさせてみたりと対応してみて、それでもダメならミルクあげても良いのかなぁと思います。
抱っこや夜中に起きてミルク作ったり洗ったり大変だと思いますが、後少しで赤ちゃんもリズムが出来始めるはずなので頑張ってください!
-
クマ
昨日の今日で意味が分からなくて、何回聞いても、沐浴後の水分補給も沐浴前にミルク飲んだら3時間あけてね。ウンチの後?それも、ウンチする前に飲んでいたら3時間あけてね!ウンチした後は、ギャン泣きなのに…少なくても20は飲ませてたのに……駄目か。となりました。
- 5月25日

R
私も全く同じです(T_T)!!
寝ながらミルクをのんでしまうため100〜120飲むのに1時間以上かかります😩毎回毎回でミルクをあげるのに疲れてしまいます😭
飲んでる途中に寝るのでそのまま寝かせると1時間半くらいで泣き出します(T_T)しっかり飲んでもらいたいですよね😢
-
クマ
同じです!1時間と決めてるので、1時間以内に最低限の90は飲ますようにしています!
120で足りないならプラス10足して!と言われましたが、120完食なんてレアだから!と内心呟いてしまいました。- 5月25日
クマ
おしゃぶりは、ミルクが出ない!と理解したのか、直ぐに吐き出します。嫌がって、ぺっ!と(笑)
1ヶ月検診で、産婦人科で臨時で来る小児科医さんです。2ヶ月からは、小児科を探さなくてはならなくて。それも、地元なら分かりますが、さいたま市は地元でないので、探すのも苦労してます。
みね
そうなんですね〜。
私も地元じゃなくて小児科選びは迷いました。とりあえず近くの小児科にして、なんか合わないな〜と感じたのでこのサイトで聞いたりしましたよ☆