
コメント

みーさん
時期的にイヤイヤ期突入かもしれませんね💦
ただ、一歳ならそんな時期だと思います!
逆に、一歳でお片付けや集中して遊ぶ子の方が殆どいないと思います😄

まかろに
支援センターとかでは
出して、しまって、、ってやりますが
自宅ではまともに片付けしないですよ😂
ずーっとです💦
掃除機かけるとき(掃除機に吸われるよって散々言ってやっと笑)だけは焦って片付け始めますが…基本は出して、また次出して、1つ前出したので遊んで、、部屋中凄まじいことになってます。笑
みーさん
時期的にイヤイヤ期突入かもしれませんね💦
ただ、一歳ならそんな時期だと思います!
逆に、一歳でお片付けや集中して遊ぶ子の方が殆どいないと思います😄
まかろに
支援センターとかでは
出して、しまって、、ってやりますが
自宅ではまともに片付けしないですよ😂
ずーっとです💦
掃除機かけるとき(掃除機に吸われるよって散々言ってやっと笑)だけは焦って片付け始めますが…基本は出して、また次出して、1つ前出したので遊んで、、部屋中凄まじいことになってます。笑
「イヤイヤ期」に関する質問
恐れていたイヤイヤ期 大好きなお風呂も嫌になった… 食べ過ぎで心配してたくらいなんでも食べてたのに 全然食べない。 今度は食べなさすぎて心配。 絶対体重減るよ… 夜泣きも悪化… 世のママたち尊敬します〜😭😭🌻
愚痴です。。発散したくて書きました。。 読み流していただいて構いません。。 イヤイヤ期真っ只中の子供を連れて片道5-6時間(電車&飛行機&バス)の結婚式に参列できると思いますか?、 義理の弟が結婚式を挙げるとの…
2歳半差の育児がうまくいかず自分を責めてしまいます。 上の子は平日日中保育園に行っていて16時にお迎えに行きます。朝は夫が朝ごはんと送りをやってくれるので朝は上の子に会いません。 夫は火水休みで、土日は仕事です…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るか
そうなんですね!
今まではひと通り広げてとっ散らかしたあとに別ので遊びたがるのでお片付けさせてから次のを出してました...。
出てすぐ遊ばず何個も散らかすのでどうしちゃったの?!って感じです💦
やっぱりイヤイヤ期の始まりですかね〜(>_<)