
コメント

みさと
わー(´・ ・`)
まさに同じくです!!
私は1回離れて戻ったら
ニコってされて
ごめんー(;_;)ってなりました。

モンブラン
私もちょっと前に子どもの泣き声でイライラするって投稿しましたー😅
同じくこんなママでごめんとか子育て向いてないのかなとか思ってましたが、皆さんのコメントに救われてきたところです💦
余裕がないと特にイライラしますよね😣
後追い始まるとトイレも行きにくいし家事もままならなくて大変ですよね😣
お昼寝もしたくないならしなきゃいいと思う反面、今寝ないと夕方寝ちゃって夜に響くしとかいろいろ考えちゃってイライラしますよね😣
落ち着いてからたくさん抱っこしてあげたらいいかなと思いますよ☺️
私もたくさんイライラしますが、頑張りましょうね😄
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですか…
ほんとに全く同様の事を今まさに感じているところです。
最近始まった後追いにさらに今余裕がなくなっているところなので
寝ないのが本当にイライラしてしまって
ありがとうございます。
落ち着いたら抱っこしてあげようと思います。
後追いも慣れたら「はいはーい」ってぐらい言えるようになると信じて頑張ります。- 5月24日
-
モンブラン
ものすごい長文投下したんですけど、皆さんの優しい言葉に救われましたよー。
そういううちの子は今日は甘えん坊なのか置いたら私の上に寝ながらのぼってきてしまい、私は身動きとれません😅
後追い大変だと思います。
寝たらやりたいこともあるし、一息つきたいから余計イライラしますよね。
起きてる間は何も手につかないでしょうし💦
うちは、かなり落ち着いてきたので、「何ー?ついてくるー?」って言えるようになりましたが、最初は「ちょっとトイレ行きたいんだけどー」とか言っちゃってました😅
後追いの時は自分がいないとダメなので休みの日に主人に見てもらって…っていう方法が使えないのも辛いところですよね😣
もー、ずっとおんぶしてた気がします😅- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
落ち着いたので子供のもとに先程戻りました!
やっぱり後追い大変ですよね…
今も「○○してくるね~」「すぐそこにいるからね~」と声をかけて行動はするのですが…ギャン泣きされてしまい毎日参ってます…
私もそろそろおんぶを検討中でした…- 5月24日

さよ
落ち着くまでいけないのはなんでですかー?
-
はじめてのママリ🔰
また怒鳴らないためです
- 5月24日

退会ユーザー
私もよく同じようにイライラして怒ってしまう時あります💨
泣かせておきましょう😊
菜花さんの気持ちが落ち着くまではほったらかしにしてても大丈夫だと思うし、気づいたら寝てた…ってこともありますから✨
-
はじめてのママリ🔰
同じようなママさんが居て安心です。
怒鳴りたい訳では無いんですが…
少し子供には可哀想かなーと思いますが、
私が落ち着くまでは泣かせておくことにします。
ありがとうございます。- 5月24日

ぴち
たまには少し置いといてふーってする時間も必要ですよね(*⁰▿⁰*)
-
はじめてのママリ🔰
ずっと四六時中子供と一緒だと
少しほうっておいて
ふーっとする時間も大事ですよね。
頭爆発しちゃいます、そうじゃないと。- 5月24日

退会ユーザー
自分もいままさにそれです。
布団に寝かせても起き上がってきて、また寝かせると起き上がって…の繰り返しで、「もーいい加減にして!」って怒鳴っちゃいました。
あんまりイライラしちゃって自分も泣きそうになってるところです😥
-
はじめてのママリ🔰
私も泣きそうになってたところでした。
娘も一緒に横になって寝る体勢になるだけでギャン泣きされてしまって…
いつもは寝てくれるじゃん!って余計にイライラしちゃいました…- 5月24日
-
退会ユーザー
わかります(´・ω・`)
一緒に横になって寝たフリしてもちょっかい出してくるし…
ε=(・д・`*)ハァ…ってなってます。
そーゆーときありますよね😭- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです…
寝たふりしててもちょっかい出してきて
構って~って笑ってるのが
また私の中でカッチーンとくるポイントになっちゃったみたいで。
ほんとにこんな事で怒鳴るなんて大人気ないなーって思います。
そういう日もありますよな…- 5月24日
-
退会ユーザー
そこでカッチーン。なるの分かります。
そーゆーとき自分は子どもに背中向けます笑
それで少ししたらまた子どものほうに向き直って寝たフリ…。
でもまたちょっかい出されるの繰り返しです😰
そんなことないですよ💦
人間誰しもイライラして当たっちゃう。ってことありますよ!
完璧な人なんていないです!
リラックスしてお互い子育て頑張りましょ☺️💕- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
落ち着いたので子供のところに行けました!ありがとうございました。
私も子供に背を向けて寝た振りしてまた子供の方に向くと「あぷー」って言いながらちょっかい出されます。
それの繰り返しです…
イライラする事これからもありますが、
リラックスして子育て頑張りたいと思います。
ありがとうございます!- 5月24日
-
退会ユーザー
よかったです(*´ω`*)
こちらもやーっと寝てくれました。
そのやり取り3回目くらいで自分があっち向いたりこっち向いたり疲れるのでしばらく背中向けてます😓
たまにそのまま寝てることとかあるくらいです_(:3 」∠)_
はい、お互い頑張りましょう👍- 5月24日

♡♡♡♡♡
寝ない子もいますからね。
うちの子もあんまり昼寝しなかったです。
一人一人違いますから、肩の力抜いてリラックスしてくださいね(^-^)
-
はじめてのママリ🔰
普段は横に一緒にころーってなると
すぐにすーっと眠りに入ってくれるのですが、
今日は全くそんな事無くて
横に一緒に寝るとギャン泣きしてしまって…
だから余計にいらいらして怒鳴ってしまいました。- 5月24日

退会ユーザー
うちではお昼寝しないならしないでオーケー!じゃあ別のことにしよっかって切り替えますよ😊
大人も寝たいとき寝たくないときあるのと同じで子供にも気分があると思います。こうしなきゃ!って思いすぎるとイライラするしストレスになるのでこうなれば良いな〜でもならなかったら別に他のことすればいっか❣️くらいの気持ちでいる方がうまくいきます✨
-
はじめてのママリ🔰
そう思えたら楽なんですがね。
今日はなかなかそういう気持ちには切り替えられず今に至ってます。
いつもは寝ないの仕方ないな~ってなるのですが。- 5月24日

退会ユーザー
うちもまさにいまイライラ中です😂
だから抱っこしてあやしながら、気晴らしにママリ見てましたwww
-
はじめてのママリ🔰
イライラ中なんですか?
もう1回イライラしちゃうと落ち着くのも大変ですよね…
私も落ち着いてきたので子供抱っこしに戻ろうかなと思ってたとこでした…- 5月24日
-
退会ユーザー
泣きやまないときは少し離れるのもいいのですが賃貸住みなのでちょっと気が引けてしまい…
でも、やっぱりなかなか泣きやまないとイライラしてしまうので子どもには申し訳ないですが自分の気を他にそらすことにしてます😂
でも抱っこしながらなので心ここに在らず状態ですが、そのうち子どもも落ち着いてくれますw
そんなこんなでいま息子は寝ました😂😂😂- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
先程落ち着いたので子供のもとに戻りました!
わかります。我が家も賃貸なのでご近所さんにはご迷惑かけたなーとは思ってます。
一応同じ月齢の子達が多いので
そのあたりは皆さん気にしないでね~というお話はしてるのですが…
私は子供が泣いてると自分が他の事に気をそらす事が出来なくて。本当に困ったものです。
私の娘も抱っこしながら寝てしまいました(笑)
もう今日は起きるまで家事しなくていいやーってなってます(笑)- 5月24日
-
退会ユーザー
同じ月齢の子たちがいるんですね🤗
うちは子どもが全くいないので💦でもやっぱりお互い様だとはいえ、気になっちゃいますよね😅
抱っこしてもらって安心したんですかね🤗
家事はしょうがないですよ😙うちも手抜きばかりです👍- 5月24日
はじめてのママリ🔰
恐らく後追いもあってギャン泣きしてるんだと思うんです。
1回離れて戻ったら笑ってくれるのわかってるんですが…
イライラしてると怒鳴ってしまわないか不安で…
こういう時
子育て向いてないなーって思います