
コメント

💙🩵🤍
こんにちは😊
福岡市の何区にお住まいなのですか?👀

みい
南区在住です😊
私も2人目は椎名マタニティクリニックで出産しました🌸
一時金+予約金から2.5万円返金があったので、手出しは2.5万円でしたよ✨
月曜日早朝に入院し、すぐに普通分娩〜土曜日退院、1.5万円の普通の個室でした😊
食事、アロママッサージ、ランドリーサービスなど、とても満足できる入院生活でした😊
母子同室ですが、休みたい時は赤ちゃんを預かってもらって休めました🙂
おっぱいマッサージは痛いですが、しっかり効果はありました✨
でも、母乳推奨ですが厳しくはなくて、足りなければミルクも飲ませてましたよ😊
-
peco
ありがとうございます!
検診のほうは助成使って、手出しはありましたか??- 5月24日
-
みい
初診は子宮ガンの検査も含めて7000円くらいで、助成券使っての健診は1000円前後の手出しがありました💦
- 5月24日
-
peco
そうなんですね!
すこし検討してみます!
ありがとうございます!!- 5月24日
-
みい
グッドアンサーありがとうございます😊
慣れない土地で初めての妊娠と、不安な事が多いと思いますが、頑張ってくださいね🌸- 5月27日

なーmama
中央区小笹にあるガーデンヒルズウィメンズクリニックおすすめです!
けど、安いところでしたよね💦💦すみません😭
-
peco
あ、そこは高いんですね😵💦💦出産費用ってだいたいいくらぐらいが平均なんですかね?
- 5月24日

ありんこ
おすすめではなく、やめたほうがいい病院です。
南区ではなくお隣の春日市になりますが、徳洲会病院は初産だとやめといたほうがいいです。やはり人手不足が否めず、きめ細やかな対応は見込めません。
また知り合いが城野産婦人科で産んだのですが、そこで働く人の人間関係が悪く、いま赤ちゃん出かかってるよ!ってときに医師がおらず、先生間に合わないから力まずにそのまま待ってて、と言われたそうです。1番痛いときに、です。あり得ません〜
良い個人病院が見つかればいいですね。
-
peco
ありがとうございます!参考にさせていただきます‼️‼️
- 5月24日

よよ
城南区のいずみ産婦人科は安いし対応もかなり良くてオススメですよ🎵
ただ城南区なので南区の場所によっては遠くなってしまいますが😥
-
peco
ありがとうございます‼︎調べてみます‼︎
- 5月24日

アサキング
私も城野は人間関係がめに見えてわかり、中で働く看護士か助産師の態度最悪でした~
椎名と城野しかなくて残念です。。
大野城のあまがせ産婦人科はかなりおすすめです。
結局、長女、長男、次のお腹の子も初診時はやはり近場がいいので行くのですが、中での人間関係の雰囲気変わってなく、行くものの、少し遠くの居心地がいい産婦人科にいっちゃいますね…😐
-
peco
ありがとうございます‼︎調べて参考にさせていただきます!やっぱりある程度安心できる親切なところがいいですよね💦
- 5月24日

せいまさまま
南区でしたら、椎名マタニティクリニックがおすすめです😆
二人ともそこで産みました☺
-
peco
ありがとうございます‼︎出産費用等いくらぐらいしましたか??よかったら教えてください🙇♂️
- 5月24日
-
せいまさまま
分娩予約金で5万を払い。
長男の時は土曜日の午後9時前に産み、退院時、プラス3万払ってきました。
次男の時は、火曜日の午前2時前に産み、黄疸が出たので、光線治療をして、退院時にプラス9万近く払ってきました。
光線治療の料金は戻ってくるので、6万近くは戻ってくる予定です。
なので、プラス2万ですね。
お部屋は完全個室ですし、アロママッサージがあって、ゆっくり過ごせます。
ただご飯は食堂で他のママさんとお話ししながら、優雅に食べられます😃
シャワーは特別室だとお部屋にありますが、普通室だとシャワーはついてないので、共同のシャワー室を利用することになります。
母乳育児を推奨してるので、授乳指導は赤ちゃんのペースで出来るので、一人目は完全ミルクで、育てた私でも二人目はミルクを使わず、母乳のみで育ててます。- 5月24日
-
peco
詳しく教えてくださってありがとうございます!!すごく良さそうですね‼︎検討します!
- 5月24日
-
せいまさまま
里帰りして、お世話になってますが。
地元の友達もほとんど椎名さんにお世話になってて、私の回りではかなり評判いいですね😃
ふたりめのときに一緒になった方で、リピーターさんが多かったです😃- 5月24日
-
peco
そうなんですね‼︎評判がいいと良いですよね‼︎
- 5月24日

えいころmama
城南区ですが、古野セントマリアおすすめです❤️院長先生も看護師さんたちもとてもいい方ばかりで、出産後、ハッピーバースデーをみんなで歌ってくれます!退院してからも検診の度にお祝いもたくさんくれます😊入院費もそんなに、高くなかったです✨
-
peco
城南区ですね!調べてみます!ありがとうございます🙇♂️
- 5月24日
-
パンダ
横からすみません!
7月に古野さんでお産予約してるものです。
良かったら教えてください😃
食事は食堂?部屋食ですか?
私はまだ検診だけですが、待ち時間もそんなにないし、優しく対応してもらえていて通いやすいな~と思っています✨- 5月25日
-
チロ
こちらも横からすみません!
食事は入院中に2回くらい(朝食のみ)食堂で食べる日がありましたよ🙋🏻♀️
第一子の時は同時期のお産が少なく、2回とも私ともう1人のママさんの2人だけで食べて気まずかった思い出です😂(笑)
その決められた日以外は部屋食です!
予約のない検診なのに待ち時間長くないしいいですよね✨☺️- 5月25日
-
パンダ
ありがとうございます!
初対面の方と二人きりは緊張しますね😅想像してドキドキする(笑)
第一子でお世話になった産院が待ち時間めっちゃ長くて検診のたび憂鬱だったので、私の中で待ち時間はかなり重要でした☺
部屋食メインと分かって安心しました。
ありがとうございました✨- 5月25日
-
えいころmama
お返事遅れてすみません💦チロさんが言ってるみたいに、2回朝食を他のママさんと食べる機会があります🙋♀️
わたしは2回中1回は、私しか入院してる人がいなかったので1回しかみんなと食べる機会がなかったですが、3人で食べたのでそんなに気まずくはなく出産の痛みを分かち合いました笑
その他は部屋食です!食事もモリモリでおやつ、夜食もあって美味しいですよ😍✨2人目も古野さんがいいな〜って思います!- 5月26日

NANANina
南区在住です🙆♥
日本赤十字病院で産みましたが
自然分娩、促進剤利用で
手出し一万ほどでしたよ(*^O^*)
-
peco
ありがとうございます!検診、出産ともに日赤ですか??安いと聞いたり高いと聞いたりよくわからなくて!!
- 5月24日
-
退会ユーザー
横からすみません!
私も日赤で出産しました!
分娩費用は人によるみたいです!
友達は手出しなかったと言ってましたが
私は5万支払ったので(´・ω・`)◎
ちなみに普通分娩で
特に何か追加した事とかもないです!
でも分娩時間が夜の9時とか10時でした😮
健診の時は助成券使って毎回
無料でしたよ(´・ω・`)♩- 5月24日
-
peco
どこに行くにしても人によって結構変わるんですね💦
ありがとうございます!!- 5月24日
-
退会ユーザー
はちすが産婦人科は
料金変わらないみたいですよ!
普通分娩だと5万円
帝王切開だと10万くらい
予約金として37週以降の健診時に
お金を払って差額が1ヶ月検診で
帰ってくるみたいです(´・ω・`)!
夜間休日の分娩、入院日数に限らず
料金はこのくらいみたいです◎
ただ、南区から微妙に距離あるので
どうかなぁ、、って感じです(笑)
日赤病院の少し先にあるので
日赤病院も検討されるならはちすがも
ありかな?とはおもいます(´・ω・`)!
椎名マタニティークリニックも
一回行ったことあります!
良さそうな感じでしたよ☺️- 5月24日
-
退会ユーザー
すみません、普通にコメンと
するつもりがこちらに返事してしまいました💦- 5月24日
-
peco
親切にありがとうございます‼︎いま、日赤か椎名マタニティークリニックで少し迷ってるところです💦
- 5月24日
-
NANANina
検診も出産も日赤でしたよ(*´∀`)♪
実際に病院の雰囲気とか
みて決めてもいいと思います❇
看護師さん(助産師さん)との
相性とかもありますしね☺- 5月25日
-
peco
ありがとうございます✨
日赤で産んでよかったって
思えましたか❓- 5月25日

退会ユーザー
どういう点で迷ってますか(´・ω・`)?
その2つだと
私だったら椎名マタニティークリニック
がいいなぁ、、と思います😂
入院生活が個人の方が快適そうなので😂😂
-
peco
お金の面を重視していますが、はじめての妊娠と椎名マタニティークリニックは近いこともあるし、手出しがそんなに高くないのなら個人病院でもいいのかなとも思っています💦
- 5月24日
-
退会ユーザー
なるほど!!たしかに
ここにコメントくださってる
椎名マタニティークリニックで
お産されてる方は安く済んでますもんね!
近い方が健診やお産の際に
すぐ行けるってのもいいですね☺️
日赤だといくらくらいになるのか
わからないですよね😣
手出しなかったときいてたので
5万払った時はまじか〜ってなりました🤷🏼♀️
長い付き合いになるので
pecoさんに合った病院に決めれるといいですね♡- 5月24日
-
peco
いろいろと教えてくださりありがとうございます‼︎本当に助かりました!参考にしていろいろ調べてみます🙌🏻‼️
- 5月24日

退会ユーザー
個人的な意見ですが、皆さんとは反対で椎名マタニティクリニックはおススメしません😂💦
私も評判良さそうなので一度だけ行ったのですが...。
初産で診察に掛かったのですが、その時は初期で出血もありすごく不安な時でした💦
その時に、内診(下半身にバスタオルもかけて貰えず笑)後、診察室の椅子に座る前にエコー写真を雑に机に投げられ、「特に問題なし。初めてかなんだか知らないけど、赤ちゃんこんなちっちゃい時に来ても意味ないよ。聞く事ないでしょ?はい次の人ー」と言われたのみですぐに外に出され、唖然としました🤣
病院であんなに最悪だったのは初めてでした😖
先生の機嫌が悪かった時なのかも知れません。
看護師さんたちも今行っているところより冷たかったし、
結局は評判良くても自分で一度行ってみないと分からないもんだな、と勉強になりました💦
-
peco
ありがとうございます!そうなんですね💦逆におすすめのところはありますか??
- 5月24日
-
退会ユーザー
全てがパーフェクトな病院なんて早々ないので、結局はどこをいちばん重視するかだと思います💦
スタッフや先生が優しい所が良いのか、お金がかからない所が良いのか、病院が綺麗でサービスが充実している所が良いのか、個人病院が良いか。
私はやはり先生が1番だったので、初診料込みでお財布には痛かったですが、家から近い産婦人科には大体「初診です。」と言って診察に行き、1番感じの良かった先生がいる所に決めました。- 5月25日

ひとみん
先にコメントされてる方で、徳洲会はやめた方がいいと言われてますが、私は良い評判しか聞かないですよー^_^
私は、椎名マタニティへ里帰り出産しようと思いましたが、不規則抗体の為徳洲会で出産予定です!
先生も看護師さんもとても優しくて、今通院してる病院よりもよかったです笑
今通院している病院は、久留米市でとても人気がある産婦人科なんですがσ(^_^;)
徳洲会も今はとってもキレイですし、費用も抑えられるみたいですよー!
食事は個人病院の方が良さそうですけどね(o^^o)
椎名マタニティも先生が2人いて、お1人がなんかあんまり評判良くないと聞きました。
でも先生との相性って人それぞれなので難しいですね(><)
色々迷われると思いますが、良い病院が見つかるといいですね(o^^o)
-
peco
ありがとうございます‼︎
そうなんですね(>_<)
なんだか迷ってきました💦
またよく調べてみます‼︎- 5月25日

うなち
南区在住です😊
嘉村産婦人科で出産しました!
自宅の最寄りが大橋なので電車で雑餉隈まで二駅、そこから歩いて10分くらいのところに病院があるのでお散歩がてら検診には行っていました💓
日付変わってすぐの月曜の深夜にかかって朝方に産まれたので深夜加算、
お産セット(産褥シート等)購入、これは使わなければ返品できます!
などありましたが、手出しは7万5千円ほどでした。
後期の検診時に受付で普通分娩だと8万あれば足りますと説明ありました!
お部屋もゆったりめで、部屋食(かなり美味しいです)、洗濯もして頂けるしフルコース料理の食事会やフェイシャルエステついてます✨
看護師さんは可もなく不可もなくでしたが、院長先生は体重管理に厳しめですがベテランで安心感があります。
退院時には粉ミルク1缶、スティックタイプ1箱、産声の入ったアルバム、足型、普通のアルバムなどが頂けます。
1ヶ月検診ではお食い初めで使える名入りの食器を頂きました!
毎回の検診では1500円程払っていました。
-
peco
ありがとうございます‼︎
調べてみます🙌🏻- 5月25日

Mmama
私も椎名マタニティはオススメしません。
1人目を椎名で出産し、出産児にお腹を押され過ぎて腰椎を骨折しました💦
痛いと言ってるのに何もしてくれず、挙げ句の果てに整形外科に行って骨折してると伝えてもウチは関係ない、証拠はあるのかと院長も事務局長も看護師長も態度最悪でした💢
金額も予約金+手差しで約11万、毎回検診でも手差しがあるし、待ち時間も長いし、2度と利用したくないですね😡
-
peco
そうなんですね💦
先生によっても違うんですかね😵おすすめはどこかありますか❓- 5月25日
-
Mmama
南区ではなく中央区の東野産婦人科はいいと思います😊
友人が何人も出産してますし、病院もすごく綺麗で(椎名なんか比べ物になりません)、先生も看護師さんも良いと言ってました。- 5月25日
-
peco
そうなんですね‼︎参考にします!
ありがとうございます🙇♂️- 5月25日
peco
南区です!!
💙🩵🤍
南区近辺が良いですよね?😊
私は東区なので南区の産婦人科は
詳しくなくて😣
力になれずにすみません🙇🏻♀️
peco
できれば近いところがいいですよね😥親切な回答ありがとうございます!!