※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか.+*:゚+。.☆
雑談・つぶやき

参考書には、寝る2時間前にはお風呂て、書いてあったからきっちり!頑張…

参考書には、寝る2時間前にはお風呂て、書いてあったからきっちり!!頑張って守ってて。だから、うちの子はすんなり寝るのね🎶とか、思ってたら(;´д`)トホホ…

今日は、どうしても無理で風呂入れて、そのままお部屋へ。いつも通り薄暗くして授乳して!!ってしたら、いつも通り寝たし_(:3 ⌒゙)_

なんじゃいなぁぁΣ\(゚Д゚;)

育児書ばかりが全てやないわ!!(゚Д゚)(。_。)ウンウン

コメント

ゆか.+*:゚+。.☆

すみません!!読み返したらこれ、つぶやきでも、いいですよね。
ごめんなさい。

みゆママ

すんなり寝てくれるのが羨ましいです♡

momow

わかりますわかりますwww

育児書はあくまで「参考書」ですからねσ(^_^;)
万人に通用するかと言われたら答えはNOだと思います。

しかし、現代の医学的根拠や、育児のプロなどの観点から作られている情報だと思うので、育児をしていく上でとても参考になる本ですよね( ^ω^ )

私も、生活リズムきっちりやんなきゃ!とか張り切ってましたが
結局、我が子はお風呂入って出たら脱衣場で既に力尽きそうになってますww
着替えて水分補給したら、自ら寝室へまっしぐらですよw
お風呂出てから寝るまで、この間30分〜1時間内です。

朝起きる時間、寝る時間、3食ごはん、おやつの時間だけはだいたい同じになるように心掛けていますが、あとは適当です(._.)w
それでも、よく食べ、よく寝て、よく遊び、しっかりと育っていますよ♡

ママリ29

そうだったんですね(>_<)知らなかったです!
うちはいつもお風呂の後30分以内に寝てました^_^;

pes

私のうちは、入れる時間はだいたい決まってますが遅くなることも多いです(^^;;
お風呂出て、ベッドの上で着替えさせていたので、そのまま水分補給の授乳、だいたい添い乳で授乳なのでそのままねんねになっちゃいます…これってまずいんですかねf^_^;

ゆか.+*:゚+。.☆

2時間前のお風呂くらいでしたよ。守ってるの。
もっと、きっちりしてる人はしてるんでしょうが。
とてもとても(ヾノ・∀・`)ムリムリ

ゆか.+*:゚+。.☆

結構適当なときは適当ですよ(笑)
日曜日とか寝てたらラッキーてな感じで10時位まで起こさなかったこともあるし(*`ω´)ノ

ひよ〇クラブとか、本当に完璧な、お母さまがいっぱいですねぇー!

ゆか.+*:゚+。.☆

賢いですねぇー!!30分は無理です!!

ゆか.+*:゚+。.☆

えっ!?全然OKでしょぉーーー!!!!
寝たらOKですよ!!

スナップエンドウ

子供の顔がみんな違うように、性格も違いますよ(^ ^)

あくまでも育児書は参考書です!
参考書通りに子供が育ったら逆にその子大丈夫?って思われちゃいますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

まだ産まれて1年も経っていませんよね?
お子さんのタイミングで生活していれば、いずれリズムがわかってきます。
わかってきた時、お母様が少しずつリズムを変えていけば良いんですよ(^ ^)

思い通りにいかない子育て、奮闘して日々頑張りましょう!
ちなみに1歳2カ月の娘がいますが、未だにわからないことだらけであたふたする日もあります。
娘が笑ってくれるからまぁいいやって気軽に子育てしましょう(^ ^)