
1000円~2000円くらいで、こどもの医療保険入ろうと思ってます。どこのいくらで入ってるか教えてください!
1000円~2000円くらいで、こどもの医療保険入ろうと思ってます。
どこのいくらで入ってるか教えてください!
- みやちゃん(7歳, 7歳)

m.s.risa
うちはコープです!1000ちょいくらいです!

ちゃんママ
コープ共済1000円のやつに入ってます⤴️

しょん
コープの入ってます🙆🏻

(ฅ'ω'ฅ)
ちょうど我が家も検討中なのですが、
県民共済の1000円のに入ろうと思ってます!

ちー
府民共済に入っています!

orange
府民共済1000円の入ってます!

みやちゃん
コメントありがとうございます!まとめてですみません(>_<)💦
コープ共済と県民共済が多いですね!
値段も変わらず、悩みます!(笑)
ちなみに、何歳まで入り続けますか?(民間の医療保険に入り直します?)

なぁこ
長男がコープで1900円、次男が県民共済で1000円のに入ってます‼️
-
みやちゃん
件によって内容違うと思いますが、なぜ別々のにしたのですか?差し支えなければ教えて下さい(>_<)
- 5月24日
-
なぁこ
うちは、上の子が早くから喘息傾向と診断されたため、告知の関係で県民共済の1000円のに入れなかったんです😥でも、何かに入れてあげたいと思って探したら、コープで告知が緩い1900円のであれば、入れることがわかり、入れました‼️
それがあったので、下の子は、すぐに県民共済に入れました☺️
県民共済にしたのは、主人がもともと入っていてすぐに手続きできたからです。
ただ、コープ共済だと月に140円プラスするだけで、賠償責任保険が追加でき、それは家族全員に保障が効くので、結果的に二人を分けて入れてよかったなと思います😄- 5月24日
-
みやちゃん
私の旦那も県民共済入ってましたが、明治生命に入ったので、やめちゃいましたが、よかったのか、悪かったのか(´・ω・`)
1人入れば、家族みんな賠償責任の保険付くんですか?それはいいですね!!!- 5月24日
-
なぁこ
賠償責任保険は、友達のメガネ壊したとか、いろんなことに使えるみたいなので、お守りみたいな感じです😊
やんちゃな息子なので、今後ありえるなと思い、不安でつけましたが、家族みんなが保障されるなんてラッキーですよね😆- 5月24日
-
みやちゃん
うちの子も1人激しくて、物は飛んでくるし、もう1人に叩きつけるし、保育園行ってから心配です、すぐ壊しちゃいそうですよね💦💦医療保険より使う機会ありそうです😄💦
- 5月24日
-
なぁこ
うちも、喘息自体は入院するようなレベルではないので、むしろ賠償責任保険の方が使う機会ありそうです💦すでに、保育園でも相当怪我して帰ってくるし、相手に怪我させてなきゃいいけど😥と思っています🙄
- 5月24日
-
みやちゃん
10月から保育園予定です!怪我して帰ってくるんですね!うちの子もきっと…(笑)怪我させちゃうのも怖いですよねー!140円なら入っておいた方が、だいぶ安心です!ありがとうございます♪
- 5月24日

あい
コープ共済の先進医療特約を付けた1100円のに入ってます!
-
みやちゃん
先進医療といいますと、がんとかになったときってことですか?
コープ共済多いですね!😄- 5月24日

Rmama
私もコープ共済に加入しています!
それにプラス110円位で抗がん剤治療などの先進医療特約、損害賠償特約を140円位?でつけています。
子どもなので、お店で物を壊したりした時に安心かなーと思ったので。
成人するまでそれでいって、就職したら解約して自分で加入してもらおうと思っています!
-
みやちゃん
遅くなりすみません!
たしかに、お店のもの壊しちゃうの怖いです!
安いですし、安心を買うって感じですかね?
コメントありがとうございました!- 5月24日

初夏☀️
コープ共済にはいってます^o^
-
みやちゃん
コメントありがとうございます♪
- 5月24日

にこ
県民共済の1000円のに入ってます!
-
みやちゃん
コメントありがとうございます!参考にします!
- 5月24日

ゆき
私は、富国生命のに入ってます(^^)1000円ちょっとです^_^
フコクのは、ちょっとした中耳炎の切開にも出ますよ^ ^
-
みやちゃん
こどもは中耳炎なりやすいみたいですもんね!それは手術?になるんですか?
- 5月24日
-
ゆき
ホントすぐ切開の処置は終わるみたいなんですが、手術の扱いになるみたいですよd(^_^o)
- 5月24日
コメント