※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるママ
子育て・グッズ

旦那が慣らし保育について口出しして心配している。周りの意見も聞いているが、息子との保育園生活が心配。他のことでも話が長い。

息子の慣らし保育が6/1から始まります。
そこで初日は1.5時間で10日間かけて慣らして行く予定なんですが、旦那が最初は見といて30分も泣き続けてたら連れて帰ってきて!と言っています。
保育園の先生は別に保育のプロでも何でもなくて仕事なんだからと!
息子を心配して言ってることは分かります。
私もとても心配です。
大泣きすることは目に見えて分かるので...
でも慣らし保育を途中で帰らせるとゆうのは慣らし保育が長引くんじゃないかと思っています。
旦那はもしその10日間で慣れなければ退所させればいいのだからと言っていて、まだ行く時期じゃないってことだからって言ってるんですけど、だったら最初から申し込みしなきゃよかったのにと私は思っています。
周りのママさん達に聞いても1、2ヶ月は送りと迎えは泣いてたよって言ってる人も多くて3歳から預けたママさんは3歳だと余計に慣れるのに時間かかったって言ってたしこの旦那のやり方をして息子も私もうまく保育園生活をスタートさせることができるのかと心配になってきました。
みなさんの旦那様はこんなに口挟みますか?
うちの旦那はこれだけじゃなく他のことに関しても話が長く、くどいところがあります...

コメント

ちゅる(29)

幼稚園で働いてました!
旦那さんの言葉、なんだか少し
悲しくなりました😂
確かに仕事ですが、
ほとんどの方は責任もってしっかり
保護者の方の大事なお子さんを
お預かりしてますよ(^^)!
初めは泣くのは当たり前です!
ママ、パパが近くにいたり
見えるところにいるなら当たり前に
なきます!
年少の担任をしてたときは
ずっと泣いてる子もいましたが、
少しずつ先生、お友達、環境に慣れていきます😊
旦那さんの心配される気持ちは
とっても素敵でお子さん思いというのはわかりますが、
もう少し、自分のお子さんの頑張り、成長を見守ってあげるのも必要かと😅

  • ぱるママ

    ぱるママ

    嫌な気持ちにさせてしまってすみませんm(_ _)m
    旦那の兄が子供の時保育園で虐待されてたことがあるらしいんです。そうゆうのもあってかなり慎重になっているんだとは思います。
    慣らし保育中に子供が泣き続けていて保護者が帰らせますって言ったら先生方はどう思いますか?その後の先生と私の関係性や息子への接し方などが厳しくなったらやだなぁと思ったり泣き続ける息子も可愛そうと思ったり、不安ばっかりになってきてしまいました。

    • 5月24日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    いえいえ!こちらこそすみません😢
    そんな事情があったなんて
    申し訳ないです。
    それは慎重になって当たり前です!

    関係性が悪くなったり
    お子さんに厳しくするなどはないかと思います!
    お母さんだって初めてお子さんと
    離れるわけですし、心配するのは
    当たり前ですよ😊
    ただ、正直子ども一人一人に合った
    接し方をすぐに見つけるのは
    なかなか難しいです!
    抱き方や言葉かけ、トントンの仕方、揺らし方何にとってもその子に合うものがあると思うので、30分で帰ってしまうのは辛いと思います😢
    お母さんも泣かれるお子さんを見て胸が苦しくなり辛いと思いますが、
    グッとこらえて見守ってあげるのも
    愛情かな?とも思います😊
    あくまでも私の意見なので、
    ぱるママさんが30分で帰らしたい
    と思うのであれば、気にすることなく
    帰らしてあげても大丈夫だと思います🙆‍♀️

    長文すみません。

    • 5月24日
  • ぱるママ

    ぱるママ

    やはり30分だと何も分からないですよね...
    私も泣いちゃいそうですT^T
    でもぐっとこらえて頑張りたいです!
    朝教室に一緒に行った時の息子の表情や様子を見て無理させない程度にしようと思います。

    • 5月24日
ゆま

うちの旦那は基本私に任せてくれて、相談したら答えてくれるので任せっきりではなく、助かってます。預けるお子さんは0ヶ月の子ですか??だったら逆にすんなりいくかと思いますがもしかして3歳とかなんでしょうか🍀保育士さんは保育のプロだと私は接してみて感じてますし、旦那さんの姿勢だと保育士さんと信頼関係が築けるのかちょっと心配になるので、やっぱり慣らしは保育士さんのアドバイスに従ったら良いのではと思います✨

  • ぱるママ

    ぱるママ

    1歳8ヶ月の子を預けます。
    今まで私と離れたことがほとんどない子で、警戒心も強めですが、最近はスーパーのレジの人やすれ違う人にバイバーイってしたり、ニコニコしたり大きいお兄ちゃんたちが遊んでるのをジーっと見たり人に興味を持ち始めてはいます。
    やはり信頼関係を築くこと大切ですよね。

    任せてくれて相談に乗ってくれる旦那さん理想です。
    うちは旦那の意見と違うことしたら激しく怒鳴られます💦

    • 5月24日
jun

心配する気持ちも分かるけど、もっとお子さんを信じてあげてもいいんじゃないかな〜?って思いました(๑´ㅂ`๑)♡

親が不安になってたらお子さんに伝わって、余計お子さんが不安になりますよ☆
パパやママが「楽しんでこ〜い♡♡」って送り出してあげてほしいですヾ(*´∀`*)ノ

  • ぱるママ

    ぱるママ

    そうですね!!
    確かに心配ばかりで信じるとゆう感じではないですね...
    普段から旦那は息子に対して甘々で泣いてるのを数秒ほっといたらメチャクチャキレられます💦
    初日私も想像すると泣きそうですが、楽しんでこーいって見送れるように頑張ります^ ^

    • 5月24日
ひなまま1024

うちの子1歳ちょうどで預けました。最初は泣いてたけど、託児所なのでならしなし。初日から給食たべて帰りましたよ。イヤイヤとか自我が芽生えちゃうと大変かも知れないです。2歳4ヶ月で保育園に転園したのですが月の後半までギャン泣きでしたし、お迎えいくとき隅っこで元気なかったりして、どうしたどうしたーってこっちが泣きそうでした。保育士さんは保育のプロなのでどーんとお任せしちゃっていいと思いますよ。うちはどこでころんだのとか、赤くなってるだのあれこれ聞いてきますけど保育園も信頼してるみたいですよ。

  • ぱるママ

    ぱるママ

    お迎えで隅っこにいて元気なさそうだったらどうしたーーー??ってなりますねT^T
    私はどーんとお任せしようと思ったのですが今は不安しかなくなってしまいました...
    お子さん今は楽しそうに保育園行ってますか❓

    • 5月24日
  • ひなまま1024

    ひなまま1024

    めっちゃ楽しんでますよ。しっかり朝はいってらっさしゃいのバイバイもできます。今日は廊下駆け回ってやっとの思いで帰ってきました(笑)1歳さんだと驚くほど慣れるの早いですよ。託児所で預けなれていただけにギャン泣きみてこっそり泣きましたよー。最初はみんなそんな感じで乗り越えていくのだと思います。頑張りましょ。

    • 5月24日
  • ぱるママ

    ぱるママ

    わー♡
    そんなに楽しんでいってるんですね😍
    母も子もそうやって社会に出て強くなって行くんですね!
    頑張ります^ ^
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 5月24日
あやの

来月から4ヶ月の息子を認定こども園に預けます。

慣らし保育はなく、私がフルタイムで仕事のためぶっつけ本番で朝一から夕方までです。

今までは母が息子を見てくれていて、人見知りが始まっているので正直私もすごく不安です。

シングルマザーの上に母が障害者で一人で身動きが取れないため、何かあっても迎えに行ける人もいません。

来月から自宅に戻る上にこども園にも通うのでイキナリ環境が変わるのは息子にも申し訳ないとも思いながらも保育士の方たちもプロなので、少しずつ慣れて行ってくれるものと信じます😂

親の勝手な都合で申し訳ないとは思いますが、これから広い世界でいろいろなもの、ことを見て行って欲しいと願いも託しています(・∀・)

子供は月齢が低ければ低いほど適応能力は高いです。

もう少し長い目で見守ってあげたらいいかと思いますよ(*´ω`*)

長文失礼しました💦

  • ぱるママ

    ぱるママ

    子供の適応能力、順応性って大人より高いですもんね!!

    息子を信じて、保育士さんを信じて長い目で見守っていきたいと思います^ ^

    • 5月25日
さるあた

うちの元旦那は全く口を挟みませんでした。

保育園に送ってってから、ずっと親がいるのも良くないと思います。
保育園の先生は保育のプロたと思いますけどね。

  • ぱるママ

    ぱるママ

    私もプロだと思っています!

    慣らし保育でずっと親がいたら慣れるものも慣れないですよね...

    • 5月25日
ちゃむ

保育士です!

大人が思うより、子どもは順応性高いので、もちろん最初は泣きますが、しっかり慣れてきてくれますよ!

10日で慣れるなんて逆に無理です(笑)
こちら側も時間をかけてお子さんと信頼関係を築いていきますし、むしろ乳児であればあるほど、信頼関係を作るのに時間が必要です!

大切なお子さんを預けるのですから、ご心配なのも分かります。ただ、中途半端に保護者の方に見られるほうが、赤ちゃんも余計慣れないので、きちんと預けてもらう方がいいです!


自分でいうのもあれですが、資格もきちんと勉強と実習をこなしてとっているので、自分でいうのもなんですが、先生として保育のプロとしてお仕事させてもらっています。
もちろん保育士になっても毎日勉強です!たくさんのことを子どもたちから、保護者の皆様から教わっています。
ですが、やはりぱるママさんの旦那さんのような考え方の方いらっしゃるのですね…
きっと「ただ子ども見るだけ」と思われているのだなと感じてしまいました😨

  • ぱるママ

    ぱるママ

    嫌な気持ちにさせてしまいましたね...
    すみませんT^T
    うちの旦那はとても慎重で警戒心が強く長く付き合わないと人を信じません!!
    少しづつ保育園との関係を築いて息子(1歳8ヶ月)が保育園が楽しくなるように私も笑顔で見送って帰ってきたら沢山頑張ったね!!って褒めてあげようと思います^ ^

    保育士さんも毎日沢山の園児、保護者との関わり大変だと思いますが保育士さんがいるから私たち女性は働いて社会復帰することができます^_^
    毎日お疲れ様です!

    • 5月25日