
コメント

退会ユーザー
うちも母子家庭ではないですが、夫が単身赴任なのでファミサポ真っ先に登録しました‼️
わたしが帝王切開の傷を再度縫い直したときなどは
さすがに連れて行けなくて1度だけ利用しましたが
動ける程度の発熱とかなら自分でなんとかしてます😓
退会ユーザー
うちも母子家庭ではないですが、夫が単身赴任なのでファミサポ真っ先に登録しました‼️
わたしが帝王切開の傷を再度縫い直したときなどは
さすがに連れて行けなくて1度だけ利用しましたが
動ける程度の発熱とかなら自分でなんとかしてます😓
「ファミサポ」に関する質問
赤ちゃんと3歳児を連れたワンオペランチについて 4ヶ月児と3歳児をワンオペしています、夫は単身赴任中です。 今日フードコートではないレストランに挑戦しましたが、 寝返り覚えたてで怒りまくり赤ちゃん(外では比較的…
本当どうしたらいいかわかりません 現在妊娠中で18週で子宮頸管26mmと言われました。 20週の検診で25切ったら入院と言われました。 1歳の男の子がいて9月から入園しますが 夫1人で慣らし保育、仕事、子育て、家事をしな…
大阪市旭区在住です。 来年の4月から長女が一年生になるのですが 仕事が18時半までのフルタイムです😭 放課後に小学校までお迎えしてくれる習い事を探しているのですがおすすめ教えてください🙏🏻 ファミサポ等の送迎も視…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
153
発熱とかならやっぱり自分でなんとかしちゃいますよね。
ファミサポよかったですか??
退会ユーザー
当たり外れもあると思うんですが
うちの市は登録者が多くて、自宅でみてくれる人も結構いたので
色々頼みやすくて助かりましたよ〜✨
153
場所によって違うんですね。
何かあっときの為にも一応登録してみようと思います