
コメント

3kids mama
計画出産にして出産時は旦那が見てました!産後は事前に保育園で一時保育の予約をしていて週3回、日中は保育園にあずけてました!

ままり
出産時は上の子も連れて旦那の運転で病院へ行き、実母に病院に来てもらい分娩時は子どもと母で分娩室前に待機してもらいました。
入院中は旦那の実家(車で30分)でお世話になったみたいです。その間旦那は仕事休んでくれました。外で遊んだり、よく行く支援センターに連れて行ってくれたりしてました。
産後は義母が来てくれ、ご飯作り置きや下の子見てもらったり、上の子と遊んでもらったりしました!
-
ポム
ありがとうございます♡
分娩時に病院に来てみててもらうのもいいですね✨
旦那さんのご実家には泊まりでお世話になったのでしょうか?(しつこくすみません💦)
作り置きなどしてくれると助かりますね❤️- 5月23日
-
ままり
なので生まれてすぐ上の子も下の子とご対面できました☺️✨母も抱っこさせてもらってました(笑)
泊まりみたいでした!ご飯やお風呂などは義実家でして、寝るのは自宅で起きたら病院に来てくれたりとかもありました!
3日に1度くらいのペースで来てくれたのでありがたかったです😂沐浴やお風呂の補助もしてくれました。- 5月23日
-
ポム
産まれてすぐににご対面いいですね〜😊💕
そうなんですね!
連携プレーがすごくて見習いたいです😂✨✨
詳しくありがとうございます!参考になります♡- 5月23日

ちびっこ
うちは上の子も入院出来る病院で
1番下を産んだときは
上2人も一緒に入院して
入院しながら面倒みてました!
-
ポム
ありがとうございます♡
一緒に入院されたんですね!
うちも上の子入院可なのですが、入院しようかどうしようか悩み中です💦
ゆっくり休めなさそうで、、😅💦- 5月23日
-
ちびっこ
産んだばかりの赤ちゃんは
ずっと寝てるか授乳だけなので
入院中に上のこをかまってあげれたので
よかったです!
旦那さんのギブがきたら
一緒に泊まってもいいかもですね!- 5月23日
-
ポム
確かに、言われてみるとそうですよね🤔
上の子も産まれてすぐママとべったりできると不安もなくなりそうですね✨
ありがとうございます!参考にさせていただきます!- 5月23日

ゆりん☆
夫は立会い希望で、陣痛が来たのが夜中だった為、上の子は車で五分の義実家に預けました!
入院中は、ポムさんと同じように休みを取った夫が面倒を見ていましたd(^_^o)
食べられるものや、まだ食べさせたくないものなどは、日々の会話の中でしていました。
上の子は基本パパっ子である事に加え、毎日の面会で上の子の様子を伝えてくれていたので、不安は無かったです😊
-
ポム
ありがとうございます♡
旦那様立ち会われたんですね✨
パパがお休み取ってくれるの有り難いですよね😊
上のお子様は入院中は面会されなかったですか?- 5月23日
-
ゆりん☆
すいません。
下に返信してしまいました💦- 5月23日

ゆりん☆
いつ生まれるかわからない状況で、すぐさま休みを取れる環境を作ってくれた主人の上司や会社に感謝です(๑˃̵ᴗ˂̵)
上の子は、主人と一緒に毎日面会に来てくれましたよ✨
帰る時は泣いたらどうしよう…とか思っていましたが、あっさり帰っていく姿を見て、こっちが涙でした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)笑
-
ポム
何度もありがとうございます!
上のお子様も頑張りましたね😭✨
帰る時泣いたらどうしようって私も思ってたのですが案外平気なのかもしれないですね😅- 5月23日
ポム
ありがとうございます♡
計画出産だったんですね!
保育園の一時保育、空きがあるか探してみます!
3kids mama
ちなみに産後しばらくはおうちコープで宅配をとり、揚げるだけ、焼くだけの料理にしました!
ポム
買い物行けないですもんね💦
うちもコープに頼ろうと思います!!