![わたし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食事内容や量について教えてください。また、ウンチが硬くなり、病院に行くべきか迷っています。
離乳食中期、2回食中です!
みなさんの食事内容や量を教えてください(^^)
うちはグズる時があるのであまりご飯の時間を長くしたくなく、、少なくなっちゃいます。
粥、、小さじ3
人参、、小さじ3
ほうれん草、、小さじ3
りんご、、小さじ1
麦茶
という感じです。
増やした方がいいでしょうか?
あと2回食なったあたりからウンチが硬くなりました。
いきんでいきんで、親指サイズのウンコがお尻の穴からぶら下がってる感じです💦(汚くてすみません💦)
快便の場合は、ミルクだけの時の様にドロドロなんでしょうか?標準がわからず、病院に行くべきかもわかりません、、
- わたし(7歳)
コメント
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
同じく2回食です!
お粥やうどんなどの主食→80g
野菜(人参、タマネギ、ジャガイモ、トマトなどを毎回2〜3種類混ぜたもの)→50g
鶏胸肉や白身魚、納豆などのタンパク質→30〜40g
これぐらいです!
ちょっと少ないかなー?と思いますが、食べる量個人差ありますもんね💦
うんちは1日何回しますか?
うちは固形のものやちょっとドロッとした感じです!
![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー
うちも二回食にしたころ、うんちが急に固くなり、3日出ず出産なみに泣きながらうんちしていました。
もうかわいそうでかわいそうで!!
分かります!そのぶら下がっている感じ!
とにかく水分をたくさん取らせるといいですよ!ストローが使えるなら、どんどん飲ませる!
ヨーグルトやバナナも積極的にあげていました。
お腹の中がいろいろな食材になれてくると自然といいうんちが出るようになりますが、、、しばらく時間が必要ですね!
うちは、未だにうんちして力んだ後泣きますよ。。踏ん張ると痛いっていうくせがついちゃったみたい!
-
わたし
泣いちゃうほどいきむんですね😭💨
麦茶、1日のうちで100ccくらいしかあげていないですが少ないですかね、、
毎回ぐびぐび飲んでます。
麦茶もうちょっと増やしてみます‼️- 5月23日
![yu-i](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-i
息子が7ヶ月の頃計ってないので
どれくらいあげてたか定かではないですが、タンパク質だけあげすぎなければお粥や野菜は欲しがれば食べられるだけあげていいと離乳食教室で言われましたよ!
食べられそうなら増やしてあげていいと思います!
うちは初めの方は、お腹が空くとご飯よりおっぱいよこせって感じで泣くのでお腹が空きすぎないくらいであげるようにしてましたよ!
うんちは離乳食始まる硬くなってきますよね!
もう少し水分をこまめにあげるようにしてみては?
離乳食始まると授乳などが減って水分が減ってしまうのでこまめにあげた方がいいみたいですよ(^^)
-
わたし
そうなんです!!!お腹すいてご飯じゃなくてミルクくれーとグズるのでつい少なく、、💦
最近は早めにあげてるから食べてはくれるけど、欲しがるというより口の前にスプーンがきたら、とりあえず口開けるみたいなスタンスで。笑
今日から増やしてみます!!ありがとうございます☺️- 5月23日
わたし
まだ離乳食初期感覚で、いろんなものを食べさせてないなーと思いました💦(量も)
うどん、白身魚、納豆、鶏むねなどまだ一回も、、😨
あげるタイミングや調理法がわからないので、離乳食の本でも買ってみたいと思いますm(__)m
ありがとうございます!