![*haruママ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![フルーチェ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルーチェ
私も最初は落ちてばっかりで、何度となく市役所の人と喧嘩腰で話をしたことか、、、
今でも思いますが、仕事が決まらなければ入れないって、本当に矛盾していると思います。
先に仕事決めて、もし保育園落ちたらどうするんだ?新しい職場の人にも迷惑かけるし、無責任だと思いますし。でも、仕事決まらないと保育園入れない。かといって仕事決まっても確実に入れるとは限らない。
もう少しどうにかならないものですかねぇ、、、
私は結局、4月まで入れませんでしたよ。
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
四月じゃないと厳しいと思いますよ😅四月でもフル復帰でも落ちる人もいますし…
-
*haruママ*
4月でも難しいですよね😅
やっぱり今年の4月枠で申し込んでれば良かったかな…。
最悪9月からは認可外に預けます😢- 5月22日
![ゆうま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうま
うちもですよー。
しかも無認可入れ入れうるさいです。
無認可入らないと認可入るの難しいですよーって。うさんくさい!
-
*haruママ*
認可外入れ入れって行政が言ってくるんですか?
確かに認可外入ってた方が点数高くなりますが…
認可外の料金ビックリする程高いですしね💦- 5月22日
![さくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ
仕事決まりましたが保育園入れません( ; ; )
パートですが、オーナーが理解ある人で保育園決まるまでは週2にしてもらいます💦
保育園決まれば週4-5でがっつりで!
それまでは平日1日と日曜旦那が休みの時の夕勤ではいる予定です!
平日はファミサポに預けます( ; ; )
給料はファミサポにほぼ取られ全然残りません!一日働いて平日だと100か200円しか給料はありません( ; ; )
*haruママ*
やっぱり4月枠なんですかねぇ😅
途中入園の難しさを目の当たりにしました。
今の制度も問題はたくさんありますよね!
子供を産みやすい、育てやすい環境になって欲しいです😢
フルーチェ
保育園の4月枠が入りやすいのも0歳児だけです。うちの園はわりと人気のある所で1歳児クラスでも競争率高いみたいでした。
本当に、今の政府は言うばかりで制度にあやかれる人もごく一部な感じですよね。
子供を産めというわりには不妊治療は高額だし、ホルモン剤に注射も実費とか、、
意味わからない。
保育園は入れないから、財布の口はキツくなる一方。こんなんで景気回復とか、全く感じないし。。。
*haruママ*
1歳枠狙いたいけど、難しいかな😢
保育料もバカにならないですし、働いてる意味ーって思います😩
なんとかしてほしいですね。