※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずみん
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供がいます。離乳食から幼児食に移行する際、皆さんは何を変えましたか?離乳食と幼児食の違いが分からないです。

1歳7ヶ月の子供がいます。
1歳半頃までが離乳食で、今は幼児食になると思うのですが、離乳食と幼児食の違いがよく分かりません…。
皆さんは離乳食から幼児食になる時に、ここを変えたというものはありますか❓

コメント

ひとみ

うちは1歳からだんだん同じもの食べさせていって、1歳半には同じもの食べてましたよ!

  • ゆずみん

    ゆずみん

    返信ありがとうございます❗

    離乳食は取り分けて薄味にしたりするので、同じものを食べられるのは大きな違いですね❗
    まだ子供用に薄味にしてるので、同じものを食べさせてみようと思います✨

    • 5月22日
ちょろりん

大人の食べ物を薄味にしたり、油物や生物を控えたり、硬いものを柔らかくしたりするのが幼児食かなーっと思っています。
離乳食は小さく刻んだりすることですかね?笑

  • ゆずみん

    ゆずみん

    返信ありがとうございます❗

    お子さん同じ月齢ですね✨
    うちもそのような感じでやってます❗
    離乳食から幼児食に、ここは変えた❗みたいな明確なものはないですが…💦

    • 5月23日