
コメント

ひいたん
保育園には行かせてますか??
ずっと子供といると疲れてしまいますのでたまには離れて過ごしてみるとリセットされます!

ラブ
私はトイレやら違うところに行きイライラを抑えてから子供に接してますよ!!イライラしてる状態だと子供もわかるみたいでもっとうるさくなるので😓
-
rym
コメントありがとうございます♡
やっぱり伝わっちゃいますよね💦
子供のほうは、機嫌とるように近づいてきてくれたりするのですが私はイライラ収まらず。
ほんと大人げない😂- 5月22日

るいくんmama
イライラするのは親の都合のせい。
子供にとっては全く関係ないこと。
と、冷静に判断してます。
ただ、寝つきが悪くて夜中に何度も起こされた時は、私も頭が半分寝ていて冷静さに欠けており、『もういや』『なんでなんで寝られないのーーっ』と眠気と戦いながら、独り言のように息子に言ってしまったり、ムカムカする事もありました。
1歳半にもなると、さすがに夜中に頻繁に起こされる事は少なくなりましたが。
まぁ、人間だから仕方ない。( ̄▽ ̄;)

退会ユーザー
きっと、これからはもっと多いと思います。
私も1歳や2歳まではちょっとした苛々でしたが大きくなると言葉も分かってきてる分、怒りもデカいです😰😰
トイレ、側から離れる、冷静に考える。怒りがMAXだとそんな隙もなく、それが出来ないのが人間で、それが出来てれば正直ここまで苦労しなかっただろうなと今では思います。そして、叱り方が悪い方向へと1回でも変わればそれが当たり前となり危険です。
なので、そうなる前に貴方にとって効果のある対処方を考えるのが先だと思っての事だと思いますが今はどんなこと試されてますか?😰😰
私はどれも駄目でしたが腹立った瞬間子供を抱きしめてました。抱きしめたまま怒られる理由を話したり目を見なさい。と言って目を嫌ってくらい、気持ち悪いくらいに見て話をしてました。それでもカッとなる事はありましたが家の中ではそれができて、私には効果的でした💭💭
rym
コメントありがとうございます♡
4月から行き始めました!
離れて少し余裕出来たかなと思う反面、お互い仕事と保育園で疲れ果て逆にバタバタイライラしてしまう事もあって😂
でも保育園、すごく助かってます!