
食べ悪阻に変化しており、吐き気や胃の不快感が続いています。食事中は症状が軽減し、嘔吐はないが胃の不快感やげっぷがあります。吐き悪阻からの変化に戸惑っており、アドバイスを求めています。
吐き悪阻かと思ってたのが食べ悪阻に変わった方いますか?:;(∩︎´﹏`∩︎);:
なんかもう、自分でも何が何だか分かりません:;(∩︎´﹏`∩︎);:
ただ、言えるのが吐き気、胃のムカムカは常にある。
何か食べてる時はそうでもない。食べた後も嘔吐まではいかないが胃のむかつき、げっぷなどがあります。げっぷすると一時的に落ち着く時がある。
先週は完全に吐き悪阻で今週からこんなんでまだ一度も吐いてません:;(∩︎´﹏`∩︎);:
誰か教えてください:;(∩︎´﹏`∩︎);:
- ママリ✩°。⋆(2歳3ヶ月, 6歳, 8歳)

k
逆でしたがありました!
2ヶ月間食べ悪阻で、症状は、酷い頭痛と吐き気、でも空腹は気持ち悪いからなんか食べたい、でも食べられない、あまり吐かない
だったのが、いきなり1日5回くらいは吐くようになり😅
それが1ヶ月半弱続きました😱💦
症状がかわると、えっ!!?ってなりますよね(;´д`)
コメント