※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん@
子育て・グッズ

ベイビークモンの感想やお子さんの反応について教えてください。

ベイビークモンについて質問です。
チャレンジとは違い、月例に合わせてとかではなく入会した時から1号、2号と毎月絵本などあるみたいですが、使用してみての感想やお子さんの反応など教えてください(^-^)

コメント

ちゃちゃママ♡

こんにちは☆
うちは、ちょっと早めの3ヶ月から始めました!
今、2歳ですが、まだ通ってます(●´ω`●)


子供にどんな絵本を与えたらいいか悩んでたので、CDや絵本を毎号もらえるのでいいですよ♡♡
チャレンジと違って、直接先生とお話出来るので、やり方教えてもらったり、育児相談したり、オススメです♡♡
よければ、なんでも聞いてください(笑)"

  • なっちゃん@

    なっちゃん@

    コメントありがとうございます❤
    長く続けられるんですね🎶
    うちはチャレンジを3ヶ月からやってて、ベビーくもんもお試し中なんですが、8ヶ月から初めても3ヶ月から初めても同じものからスタートとのことで、内容が合わないことはないですか?絵本とCDだったらいつ使っても大差無いのでしょうか(^-^)?
    また、子供は何でも口に入れてしまい、最近紙がお気に入りなので、お試しのやりとりブックはすぐにとりあげられて食べてボロボロです(((^_^;)取り返すのも可愛そうだしすぐボロボロでも使えないし(>_<)使うときの距離感とかの問題ですかね(((^_^;)
    絵本は最近好きみたいなので、試しにやってみようかなと前向きには検討中です(^-^)

    • 11月5日
  • ちゃちゃママ♡

    ちゃちゃママ♡

    チャレンジやられてるのですね!
    どーですか?
    うちは、正直、
    3ヶ月は早すぎました(笑)"
    でも、公文は、その時その時に合わせて、いいやり方を先生に教えてもらえるので、初めた頃のやつを今頃、また楽しめてますよ♡♡
    先生との相性が大事と思います☆
    あたしは3箇所通えそうな公文に行って、今のところにしました!
    今の先生が一番気が合いそうで、子育て経験のある先生だったので、いつも公文と全然関係ない話や育児相談もしてます★
    おかげさまで、絵本でたくさん読み聞かせしてたので、今は自分で絵本を取り出してて、言葉の獲得も早かったです♡

    • 11月5日
  • なっちゃん@

    なっちゃん@

    他の教室も行ってみていいんですか(^-^)?
    言葉早く覚えてくれると会話が楽しいし、成長を感じて嬉しいですね!
    楽しく絵本いっぱい読んでみます!

    チャレンジは今のとこおもちゃにも興味示してくれてるし、その月例の発達の説明や離乳食も乗ってるので毎月楽しみです(^-^)♪始めて良かったです☆
    赤ちゃんなので、2歳とかはどんな感じかわかりませんが(>_<)トイトレとかにもいいと聞くので、しまじろうと楽しく躾の導入にも使えればラッキーって感じですかね(^-^)

    • 11月5日
  • ちゃちゃママ♡

    ちゃちゃママ♡

    他の教室、行ってみてもいいと思いますよ♡♡
    もし、このままチャレンジ続けられるなら、両方はいらないかもですね!
    チャレンジ続けられるママさんはほんとすごい!
    ちゃんと自分でやらなきゃいけないものだから、えらいです♡
    どちらかでいいんじゃないかなーって思いますよ♡♡

    • 11月5日
  • なっちゃん@

    なっちゃん@

    アドバイスありがとうございます(^-^)
    試してみてどっちが合ってるか考えます♪

    • 11月5日