
新生児の母乳のあげ方や時間について相談です。ミルクと混合しているが、母乳が足りないようで、ミルクをあげると寝るようです。母乳のあげ方についてアドバイスをお願いします。
新生児の母乳について。
病院では、片乳5分ずつ交互にあげて合計20分あげるように指導があったのですが、私のあげ方が下手なので1度加えたら1度に10分あげたいのですが、みなさん新生児の頃母乳をあげる時時間を気にしましたか?
それとも寝てくれるまで続けてあげましたか?
ミルクと混合なのですが、多分足りてないらしくミルクをあげてから寝かしても寝なくあとからまた母乳をあげると満足したのかぐっすり寝てくれます。
- AKY
コメント

退会ユーザー
母乳をあげる時間は気にしてないし
助産師さんや看護師さんからも特に
何も言われず子供が飲むのを辞めるから寝るまであげてました🐼◎

ちゃちゃまる
私もそのように指導がありましたが、うちの娘は20分も飲み続けられません😓そのせいか、間隔は短いですが、私も離すまでにしてるので、長くて10分、短くて5分くらいです💦特にミルクは足してませんが、体重も問題なかったので、このままいこうと思ってます❗️やはり体重の増加次第ではないですかね🤔❓
-
AKY
5分ずつの指導だったけど、赤ちゃんが飲みやめるまであげ続けてるってことですか?
ミルク足さずに寝ますか?
混合なのですが、一応体重は増えてます。- 5月22日
-
ちゃちゃまる
そーです🤔赤ちゃんが辞めるまで飲ませてます❗️さっき右あげたから、今度は左あげようかなーって感じです😊ただ、私の胸は張って大変💦ってほど張る胸ではないので、もしkさんの胸が張りやすいのであれば交互にあげたほうがいいかもしれませんが、5分ごと交互だと大変かもと思います💦ミルク足さずに寝てくれます🤔まぁ、体重の増加はゆるやかかもしれませんけど💦でも、体重は増えてるけど、ちょっと便秘気味になりまして、水分が足りなくても便秘になるよーと指導を受け足りないのかなーとも悩んでいますが、ゲップが上手ではないので悩みどこです😓
- 5月22日
-
AKY
満足するまでの方が私も赤ちゃんもストレスなく授乳できる気がします…
便秘気味とはどうわかるんでしょうか?😭- 5月22日
-
ちゃちゃまる
産まれてすぐは、1日8回近くうんちが出てたのですが!1ヶ月過ぎくらいから、回数が減って出なくなりました😭病院でも相談しましたが、オナラも出て、綿棒でうんちが出るようであればそのまま様子を見てと言われている状態です💦
- 5月22日

みぃmama
時間気にした事ないですねー😅でも病院で指導されたら気になっちゃいますよね💦
私は眠るまであげ続けてます😁
-
AKY
気にしてないですか?
飲み始めの方が力が強いからなるべく交互にと言われたけど、それをしてると飲まなくなったりうまく加えさせられなくなったりして時間がかなりかかります…- 5月22日

しま
私の病院では10分ずつ飲ませてからミルクあげてました🙂
なので、Kさんの質問見て、何度も左右に赤ちゃんの向き変えるのも面倒だな…と思っちゃいました😅
-
AKY
左右10分ですか?
何度も大変だしその度うまく吸わないと何度も加えさせ直させて可愛そうにもなるんです…- 5月22日
-
しま
段々きっちり10分と測るのを忘れて、反対になったら満足するまで咥えさせてますね😄
私は乳首が短いので、「なかなか飲めない!」と怒ってきます(笑)
それに、片方でやや満足すると反対にした時にうっとりして咥えなかったりするんです💦
0ヶ月の時は本当に飲むのが下手だったし、今でもたまに怒ってます😅
しっかり咥えててくれたら離したくないですよね😞- 5月22日
-
AKY
毎回計るのもストレスに感じてます😢
怒ると泣いたりするんですか?
せっかくガッツリ飲んでる時に離して満足してなかった時のが多いんです…- 5月22日
-
しま
咥えるのに時間がかかると、にじんだ母乳の味がするのに飲めてなくて真っ赤になって泣きます😭
うまく咥えれないと首をふって「うあ"ぁぁ!」って感じに怒り、息を切らして恨めしげにこっちを見てきます(笑)
ガッツリ飲んでるときなら離さずに、しばらく飲ませてはどうですか?
いっぱい吸わせて満足してきたら、母乳量も増えてミルク足さなくてもよくなってくるかもしれません✨- 5月22日
-
AKY
泣いて怒るんですね!
それはないから飲めてるのかな…?
今も上げたら5分ぐらいで寝始めて起きないのでミルクを飲ませたら寝てくれました!
けど少ない気もするからすぐ起きそうです、わ- 5月22日

ゆー。
母乳は最初の3分くらいがよく出るから、こまめに左右変えた方がたくさん飲めると教わりました。
私は片方を横抱きであげたら、授乳クッションごとスライドさせて、違う方をフットボール抱きであげてます。
新生児の頃は片乳5分ずつ合計20分であげてました。長くあげていても赤ちゃんが疲れるだけだと言われたので。
-
AKY
同じ事を言われました。
けど交互にあげるとうまく吸えない時もあり授乳にかなり時間もかかり、体力的に辛くて…
フットボール抱きはやったことなくわからないです…- 5月22日
-
ゆー。
わたしも咥えさせるのが下手で時間かかってましたが、何度もやってたらお互い慣れました。笑
でも、ストレスになるようでしたら、うまく咥えられるようになるまで10分ずつでも大丈夫だと思います!慣れる頃にはよく吸えるようになって、5分ずつでも満足してくれるようになりますよ^_^
フットボールは赤ちゃんの体を小脇に抱える感じで、顔を上向きにしてあげる感じですかね?
いろいろな抱き方であげると、新しい乳腺が開通したり、飲み残しが減って詰まるリスクが減るので、試してみるのもありだと思います。- 5月22日
-
AKY
なかなか慣れなくてちゃんと飲めてるかな?と不安な日々です。
まずは10分で大丈夫かな😭
フットボール抱き、今度病院で教えてもらいます!- 5月22日

M
新生児の時は母乳の出を良くするためや左右のバランスを保つ為に、交互にしましょう!って言うんですよ〜🤗
助産師さんによっても、飲めるだけとか、様々ですよね!でも、基本はそうゆう事だと思います!
私も同じ病院なのに助産師さんが違う事言うので、逆に悩んだ事もありました💦
初めての出産だとわからない事だらけですしね。病院で指導する事統一してくれと…笑
私はどっちも試してましたよ笑
で、飲みたいだけの赤ちゃん任せにしてたら、左右の胸のバランスがみるみる変わってしまい、母乳の出かたも変わってしまったようで…😱結局、1ヶ月前ぐらいにおっぱい専門の助産師さんに相談しました😅
今はバランスもとれて、習慣的にタイマーしながらピッタリではなくて、キリが良さそうな時に左右変えてますよ🤗そのうちママも赤ちゃんの離すタイミングがわかるようになるので、これってやっぱり経験なんだなぁって思います🍼
-
M
あっちなみに、うちも2ヶ月までは混合でした🍼
母乳あげてミルクをあげた後でも、泣いたりしてたら母乳あげてましたよ🤗母乳、と言うよりおっぱいは赤ちゃんの安定剤みたいなかんじで、いくらあげても大丈夫みたいですよ👶- 5月22日
-
AKY
言われることが違うと困りますね😭
5分ずつはあっとゆーま過ぎて一生懸命飲んでるのに無理矢理離してました。。
そうなんですね…
左右変わるのも困りますね😢
経験ですよね。
まだ新生児なのに早く慣れさせないととばかり思い深刻に考えすぎてしまいます。- 5月22日

かぼす
生まれたばかりのときはおっぱいを咥えるのも飲むのもまだまだへたっぴなので、赤ちゃんも疲れてしまうんですよね💦
お母さんも首がすわっていないし小さい赤ちゃんを抱えつつ授乳、本当に大変でですよね💦
おっぱい20分あげてるうちに、赤ちゃん寝ちゃっていませんか?
だいたいどれくらいで疲れちゃうか測って、半分くらいの時に交換でもいいと思います。片方ずつ5分ごとに、というのは、生後1ヶ月までの間、赤ちゃんがいかにおっぱいを吸うかでこれからのおっぱいの量が左右すると助産師さんに言われました。なので例えば前回の授乳時に右からあげたら次は左からあげてみる、おっぱいが出るようになってきたらより出る方を後に、出にくい方を先にするといいと言われましたよ✨
おっぱい咥えるだけで安心するのもあるのかなと思います💡しばらくは頻回授乳になると思いますが、欲しがっている時はいっぱい授乳してあげてください✨
うちは未だにおっぱい飲んでますが、おっぱいすきすぎて暇な時も唇吸ってます😂
お母さんの心音を聞きながらおっぱいを飲むのって、とっても幸せだよねと小児科の先生に言われて、そうだなあと感じました✨今だけのゆっくりした時間を大切にしてくださいね♡
-
AKY
20分あげる前に寝ちゃうのでミルクを足すんですがベットに寝かせると起きてしまいまた母乳をあげるのできっと最初の母乳では足りてないんだと思います。
悩みすぎて完ミにしようかと思いましたがやはり母乳はあげたいので頑張ります!- 5月22日
AKY
産まれてからずっとそんな風にあげてますか?
交互にしてると途中で加えなくなったり飲まなくなってなかなか授乳が終わらないんです…
退会ユーザー
はい!ずっとそんな感じです!
吸い付き悪くて吸い付いたと思ったらすぐ寝たりで新生児の時は素直に吸ってくれなかったので片方吸ってくれたら片方は搾乳みたいな感じでやってました💦