![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に巨大児の可能性があることが分かり、出産方法について相談しています。現在は3つの選択肢があり、出産経験や注意点を教えてほしいとのことです。
巨大児を出産された方、出産履歴を是非教えてください。
24wあたりから巨大児疑惑が出ていましたが、33w1dの健診で推定3400gでこのペースだと間違いなく巨大児になると診断されました。
これから総合病院に転院となるため方針は未確定ですが、おおよそ
・呼吸機能を信頼して小さい内に誘発分娩
・正産期に予定帝王切開
・リスク有で自然分娩
の3パターンになるだろうと言われています。
巨大児診断された方でどのように出産したか、また気をつけたことなどあれば是非教えてください🤗
(体重は+7.5kg、妊娠糖尿病は指摘されていません)
- のん(6歳)
コメント
![のんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんママ
巨大児と診断された翌日帝王切開で出産しました😅
![ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง
私の子も巨大児でした💦
多分予定日までほっといたら
4000いってたと思いますが
怖くて38週で誘発して出産しましたが
誘発剤のお陰なのか陣痛から出産まで
40分でしたし、出産時の痛みは
どっちにしろ痛いと思います🤣
もし子宮口が開いていたりするなら
誘発するのもありかと思います
-
のん
現時点で頸管長37mm子宮口ガッチリでまだまだ出てくる気配がありませんー😅
今のペースだと38週待たずに4000gを超えそうで、9ヶ月ですが毎週健診に来るよう指示されています…
誘発して40分で出産なんて超スピードですね!痛みには変わりないでしょうが💦- 5月23日
![年子まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子まま
私は2人とも中期から大きく、予定日まで待たない方がいいと言われました(´・ω・`)
上の子は37wで3500gありビッグベビーのお産で、下の子は38wで4300gと巨大児でした💦
特に何も気をつけていませんでしたが…
-
のん
お子さん2人とも大きめちゃんだったんですね!
私も多分体質だろうと言われつつ…4300gは大変でしたよね💦
運動して炭水化物控えめに、とは言われていますが、私の体重は増えていなくても推定体重はどんどん増えていっているのでもう為すがままかな、と思ってます😂- 5月23日
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
大きいからと言って誘発分娩しない病院だったので、39wで高位破水し、4082gで産みました
中期からずっと4w分ぐらい大ききかったです
軽度の妊娠糖尿病でしたが、それと大きかったのは関係なく、個性、と言われました😅
なので、大きいからと気をつけたことは特になかったです
-
のん
同じく、中期から大きめ診断され続けてます!
特にここ最近、大きくなるペースが早いので予定日までお腹に入れておくのはやんわりと先生から拒否されています…出来れば陣痛を待って自然分娩がいいんですが😔- 5月23日
![年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子ママ
4518gの男の子を40週4日で自然分娩で出産しました🌱
特に何も気を付けたことはなく、帝王切開の可能性があるということを言われただけでした😌
-
のん
4500g超で自然分娩!すごいです!
骨盤の大きさはまだ測っていないのですが、推定4000g超になってきたら自然分娩は辞めた方が…と言われているので希望が持てます✨骨盤に引っかかったり等、特にトラブルはありませんでしたか?自然分娩出来るようにがんばりますー!- 5月23日
-
年子ママ
私は身長が165あるので自然分娩ですすめたのかなと思っています🌱
里帰り出産でしたが総合病院での出産にしました!
トラブルは分娩時に赤ちゃんの肩が引っ掛かかったのと、お股が裂けたくらいです😌
あと、巨大児の可能性があるなら服や下着は大きめを買ったほうがいいですよ!
退院時に50サイズの服が入りませんでした!笑
もうすぐ2ヶ月ですが、もう80の服がピッタリです😅- 5月23日
-
のん
私も160cmで骨太お尻も大きいので、骨盤も小さくない…とは思うんですが😅
同じく総合病院(日赤)です!こちらはなかなか慎重派な先生なんですかねぇ。
肩が引っかかって〜はかなり心配してる様子でした
やっぱり服が入りませんよね😂
4Dエコーを見てると、2〜3ヶ月児⁉️って思うほどほっぺたもぷくぷくしてて、50サイズは無理だろうなぁと戦々恐々しています😳
大きめサイズの服は選択肢も増えて可愛いですよね💕- 5月23日
-
年子ママ
子宮口の開きが進まず促進剤を使い、サイズも大きいので分娩する少し前までは帝王切開にするかどうか裏で医者やら看護師やらが相談してたみたいです😅
大きい服すごいかわいいのですが、80くらいになると前開きのものが少ないので早く首すわってほしいです😂- 5月23日
-
のん
お産に時間がかかると赤ちゃんにも負担ですしね💦
無事に自然分娩できて何よりです😊
たしかに80サイズだと上から被るタイプが多いですよね😂友人の子が1ヶ月健診頃には首が座りかけてたそうで…❗️なべさんの赤ちゃんも、早く首が座って沢山楽しい日を過ごせますように⭐️- 5月24日
のん
診断翌日に即帝王切開ですか😵
私なら心の準備が出来ないです…😅