

PIKO
90センチあるなら、絶叫系以外はほとんど乗れますよ~✨
でも、もしかしたら妊娠中はダメとかあると思うので、事前に調べることをオススメします。
お体に気をつけて、楽しんできてくださいね~🎵

まー☆
子持ちではないので答えになってないかもしれませんが、ゲストアシスタンスカードを利用して是非ディズニーを有効に、ご無理なさらずに楽しんでくださいね✨
乗れる乗り物はネットで調べると詳しく見られると思いますよ〜☺️✨

タピ岡ちーちゃんママ♡
90cm以上で乗れるコースター系はスプラッシュマウンテン、ガジェットのゴーコースターがあります(^^)
ただ妊娠中は乗れないのでもしお子さんが乗るなら旦那様と乗って来てもらってちゃむさんはお留守番になります(>_<)
それ以外は腰が座っていれば乗れるものが多いのでいろいろ乗れると思いますよ♡
35周年のパレードを見るなら抽選をしておいたり、ファミリーエリアを利用されてもいいかと思います♪
あとは妊娠中にもらえるアシスタンスカードを利用すると長時間並ばずにベンチで座っていたりできるのでそれを利用してみてもいいと思います(^^)
ちなみにそのカードはアトラクションに並んでいるという時間なのでほかのアトラクション等利用するのはNGですが💦
-
ちゃむ
ご親切に詳しくありがとうございます!とても参考になります😫💓
アシスタンスカードを利用したらトゥータウンなどにも行けないのでしょうか??…>_<…その間はどこかお店にはいってご飯を食べていたりしたらいいのでしょうか??(^ω^)- 5月21日
-
タピ岡ちーちゃんママ♡
私はトゥーンパーク(トゥーンタウンで子供が遊べるところ)に座ってました(^^)
子供が遊んでるのを見てました♡
あとはベンチに座ってポップコーン食べたり(^^)
ご飯とかは公式的にはどうなのか謎ですが一応並んでいる設定なのでどうかな?という感じですが正直レストランでご飯食べたりしていてもバレないですし…(笑)そういう方もたくさんいらっしゃいますよ(^^)!- 5月21日

とんきち
ゲストアシスタントカードを利用してディズニーに行きました!
優しめな乗り物はなんでも乗れますが、安全バーを下ろすときにゆとりを持って下ろさないとお腹が危険だと感じました。
乗り物が止まる時の反動とかで、案外前のめりになるので……
念のためバーとお腹の間に手の平を差し込んでガードすると安心です(^^)
あと、ディズニーの近くの産婦人科は救急で来る妊婦さんが多いらしいですので、そうならない為にも無理は禁物です。
妊婦さんは体温が高いので熱中症も侮れません。
いざという時のための心構えを忘れずに!(><)
準備が完璧にできたら、あとは目一杯たのしんできてください♫

arar
先週行ってきました!
アシスタントカード利用したので並ぶのにも苦労せずたくさん乗れました♡
パレードの時障害者ゾーンがあるんですが、そこに妊婦席もあるので、ゾーンにいる人に妊婦ですと申告すれば場所取りしなくてもパレード見れます♡かなり目の前のいい席で観れました!
私は無理してディズニー後子宮頸管が短くなってしまったので、無理せず楽しんできてください!
コメント