
コメント

ふたば
突然でした😂
我が子は寝返り5ヶ月でした☺️

みしゅか
我が家は7ヶ月で寝返りだったので6ヶ月くらいまで予兆どころかでした笑
-
まぁ
みんなそれぞれなんですね😊
生まれる時からマイペースボーイだったので
これも気長に待つことにします笑- 5月22日

R mama
こんばんは!
私の息子は100日頃はまだ首完全に座ってなくて寝返りなんて全くでしたよ😅
寝返りしたのは半年の頃 急にでした!!
質問の答えになっていないですが
焦らずでも大丈夫だと思いますよ😊
-
まぁ
我が家もまだまだですねきっと😅
2週間違いの友人の子が100日で寝返りしたと聞いて
うちなにも予兆が無いので
何か練習させた方がいいのかな😭?
とちょっと焦ってしまいました💦- 5月22日

きむ
体を反ったりしてましたが、寝返りできたのは6ヶ月半でしたよ〜!
-
まぁ
6ヶ月くらいの方多いんですね!
それまではゆっくり様子見てみます😊
ありがとうございます♪- 5月22日

退会ユーザー
うちの子は4ヶ月なった頃から足、腰をひねって寝返りの練習を自分でやり始めました。
でもなかなか返らず、初めて寝返りできたのは5ヶ月です!
個人差大きいので、ゆっくりでも早くても心配ないみたいですよ😊
-
まぁ
ありがとうございます!
全然そんなこともせず、横向き寝も好きじゃ無いから
どうしようかと思いましたが
ゆっくり様子みてみらことにします😊
転がらない方が楽は楽ですし!笑- 5月22日

ユイ
ムスメは3ヶ月くらいで寝返りの練習をし始めて見守ってたらあっという間にコロコロし始めました、、笑
小児科の先生には見守っていれば大丈夫だよって言われてました!
全然3ヶ月は早いくらいなので気長に見守ってあげれば良いと思います( ^ω^ )
-
まぁ
練習始めるとすぐなんですねみなさん!
心配してしてても、いざコロコロし始めると目が離せなくて
大変そうですよね😂- 5月22日

ゆ
うちも3ヶ月途中までまったくやる気がみられなかったんですが、まぁ気長に待つかと思ってたらある日オムツ替えの途中に急に自分でひねり出しました♪まだ頭がついていかないみたいで補助なしでは寝返り成功はしてないんですが、もう一息のところです💓
-
まぁ
足の力が強いので
ひねり出したらすぐかなーとドキドキしております笑
クルンとできなくて唸ってる姿も可愛いですよねきっと😍!- 5月22日
まぁ
突然は驚きますね😂
いつしてくれるか楽しみにしてます😊