2歳2ヶ月の娘が最近、怒りをぶつけて泣き叫ぶことが増えました。自分の我慢が爆発しているようで、申し訳なく不安です。
2歳2ヶ月の娘ですが、最近嫌なことがあるとぎゃーと泣き叫ぶことが増えました。今までおりこうで、下の子に手がかかりすぎてたので我慢ばかりさせてきたので爆発してるのかと感じています。私自身そのような思いをさせてしまったことに申し訳なく不安で涙がとまりません。
- ききき(8歳, 9歳)
コメント
まっちゃ
大丈夫ですよイヤイヤ期みんな通る道ですよ!
うちの長女なんてたっぷり愛情そそがれてたのにスーパーの床でひっくり返って泣いてましたからね😅
Hanna19
本当に我慢強いお利口さんだったんですね!下の子がまだ生まれていませんが、わたしの娘もそういうタイプです!繊細でとても優しく我慢強いお利口さんタイプです。なので主人とも話で決めてますが上の子中心育児にする予定で、おそらく下の子はある程度放置に。。(*^_^*)笑
女の子だしたくさん可愛がってあげればまたすぐに戻ると思いますよ❤︎今回るるるさんの投稿みて改めて勉強になりました。
-
ききき
返信ありがとうございます。
上の子中心育児と決めていたのですが
下の子が泣き入りひきつけ持ちで
泣かすことができず
泣けば外に出て行きあやす
日々が一日中続いていまして
本当ヘトヘトでして、、、
上の子がかわいそうで仕方ありません- 5月21日
-
Hanna19
それは辛いですね(*´-`)
ひきつけ持ちだとどうしようもないですし。。休日はご主人がいる時にたくさんたくさん可愛がってあげるしかないですよね*- 5月21日
おまま
同じくらいの娘がいます(╹◡╹)
イヤイヤ期なのではないですか?
ウチの娘まだ1人ですけど、スイッチ入ると泣き叫んで止まりません💦
保育園の先生には、成長の過程ですから大丈夫ですよと慰められています。
気にかけてくれる優しいママがいて、娘さんは幸せなはずです。
どうにか気分転換して元気出して下さいね(*´-`)
退会ユーザー
うちの子は、ギャーなどはないですけど
月齢近い友人の子はそうですよ✌(’ω’)
イヤイヤ期は、みんなあるけど
どうイヤイヤ期を過ごすかは
子供も個々それぞれですから
気にすることないですよー🙆🙆
ききき
返信ありがとうございます。
みんな通る道なんですね。
何かあるんではないかと不安に
押しつぶされそうで、、、