![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![sara☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sara☆
うちは3,000万円にしてます。旦那29歳です。団信ありなら家はそれでいいとして、だいたい毎月、生活費でいくら必要か考えた時にいまは安いけど子どもが中学生、高校生くらいになると部活とか塾とかお小遣いとか、人並みに考えても月20万で生活+わたし1人の給料で将来の貯金をすると考えた時に2,000万円じゃやってける気がしなくて…3,000万円にしました。
旦那の父親が、旦那高校生、旦那の妹中3で同居(家賃ゼロ)の状態で突然亡くなってて、それでも2,000万じゃ苦しかったそうです。
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
終身で2,000万はいらないと思います。
子どもも独立して80歳で亡くなった時にそんなに保障必要ですか?
葬式代の300万くらいを終身にして子どもが独立するであろう年まで1700万の掛け捨てで十分だと思います。
![ちびちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちび
共働きなので、最悪旦那に何かあれば、
遺族年金10万として、
収入保障(55歳設定)15万
私の収入18万
ローンなしで月33万の収入+終身800万おりるので何千万もいらないと我が家は思いました☺とりあえず子どもが社会人になるまでの期間だけ考えあとは一人で生活できるかなと☺
![:)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
:)
掛け捨てにはなりますが、収入保障保険もオススメです!
コメント