
マイホームを建てた方、またこれから建てる予定の方、どこのハウスメー…
マイホームを建てた方、またこれから建てる予定の方、どこのハウスメーカーで建てられましたか(建てる予定ですか)?
うちもマイホームを考えていて、今のところミサワ、パナホーム、一条工務店の見学会などに行きましたがここが飛び抜けていい!というのはなく迷っています。
まだいくつか回りたいとは思うのですが子どもを連れていくつも見学行くのは時間もかかるし大変で…。
参考までにみなさんがどこのハウスメーカーで建てられたかと、そこに決めた決め手を教えてほしいです。
またそのお家に実際住んでみて良かった点・思ってたのと違ったなどあれば教えて下さい。
- よーよー(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
一条工務店で建てました。
コスパ、太陽光、床暖が魅力でした。
床暖は本当に良かったです。
娘は2月生まれですが、産後の帰宅の心配はなかったです。
親や友人も遊びに来て驚いていました!

空色のーと
うちは、ミサワと一条で悩んでミサワに決めました😊
決めては、内装外装の点でミサワの方が好みだったからですね☆あとは、担当者との相性です!
-
よーよー
うちのアパートの近くにミサワの家がいくつか建ってるのですが、外観のバリエーションが色々あっていいなぁーって思いました!
デザインも大事ですよね!
参考にさせてもらいます☆- 5月21日

あん♡そう♡よう
私はセキスイハイムで建てて去年末に引っ越ししました😄
決めては営業さんとの相性と工事見学に行っての確信?とアフターサービスとタイル外壁の魅力で決めました😄
昨日半年点検で来てもらいましたけど、しっかりしたケアしてくれてさすがだなと思いました!!
ハウスメーカー回ってる時は大変ですが、いいメーカーさんと出会えるといいですね😆
-
よーよー
営業さんとの相性、アフターサービスも大事ですよね!
セキスイハイムはこれから見に行こうとと思っているので色々聞いてみます♫ありがとうございます!- 5月21日

ひまわり
旦那さんが年中花粉症なので服はもちろん布団も外に干せず、窓も基本的には閉めっぱなしです。なので、空気を循環させてきれいに保つ機能が最も優れていたセキスイハイムにしました(*^^*)
また工場生産のため、棟上げから屋根の設置までを1日で行うので断熱材が濡れて壁の中でカビが生えたり溶けたりして断熱材の効果が発揮されなくなることもないところも魅力的でした!
窓を開けなくても圧迫感なく、部屋干しの臭いも気にならないし、とっても快適空間で後悔はないです(*^^*)
-
よーよー
私も旦那も花粉症なので、空気がキレイな家は魅力的です!
やまやまさんの話聞く限りいいメーカーさんですね☆
一度見学に行こうと思ってるので話聞いて来ます。ありがとうございます!- 5月21日

さっつん
うちは一条さんとミサワで迷ってミサワホームにしました!
決め手は60年保証、営業さん、蔵収納、キッチン後ろの背面隠し、インテリア、水回りを好きに選べるところです!
一条さんもいいと思ったのですが、外壁の種類が少ない、全館床暖房は必要?、水回りは一条さん専用のものしかダメなとこでミサワに決めました!
断熱性等見た目だけじゃなく家の性能が1番大事だと思うのでそこも決め手になるのでは☺️
-
よーよー
たしかに一条さんはいいものだけど、デザインやキッチンなど自由がききにくいイメージがあります。
ある程度好きに選べるのはいいですよね!何を重視するかですけど長く住むのだから性能は大事ですね!
詳しく教えていただきありがとうございます。参考にさせてもらいます☆- 5月21日

テディベア
うちは8月に着工予定で今まさに打ち合わせ中です!
ヘーベルハウスにしました!!
鉄骨、断熱性、遮音性、60年保証、30年ノーメンテナスが魅力的でした!!
-
よーよー
周りにヘーベルハウスで建てた人がいなくて、どんなものなのか聞いたことなかったので参考になります!
ヘーベルハウスのことも色々調べめみますね☆
ありがとうございます!- 5月21日

うさぎ
私は新和建設で昨年末に家を建てましたが、優しい雰囲気の木の家で営業さんも設計士さんも大工さんも親身に要望を聞いてくださるので安心して任せられました!大工さんが本当に丁寧です‼︎
どこのメーカーさんも良いところはあると思いますが、一つ言うなら一条は止めた方がいいです。姉が一条で建てましたが2年で外壁にヒビが入ったのと、柱は防虫剤(化学薬品)に漬け込んであるので、家の壁と壁の間は薬品漬けです。。そのなかを通って24時間換気が回っているので喘息やアレルギーもちさんは逆に年月が経った時に酷くなります。実際に姉家族がそうです。。それに伴い機密性がいいので家中カビの発生もヒドイです。キッチンもあまり選べず引き出しレールもすぐに壊れたり。。
他のメーカーさんはわかりませんがいろいろみられると良いと思いますよ!
-
よーよー
すいません↓下にコメントしてしまいました。
- 5月21日

よーよー
新和建設さん聞いたことあります!やっぱり親身になってくれると信用できますよね☆
一条工務店、壁や柱のことも色々説明してもらいましが防虫剤に漬け込んであるとは怖いですね(´-`)
メーカーさんは自分の会社の良くないところはあまり言わないと思うので、実際住んでる方の声きけて良かったです。
また色々調べてみます!
ありがとうございます!

ぺこ
うちは積水ハウスで建てました!
リビングとキッチンは床暖標準装備なので、娘の足も冷たくならず助かってますし、リビングの天井に空気清浄機が埋め込まれているので自分たちで空気清浄機を購入する手間が省けました✨
外壁はコンクリート+屋根は瓦素材なので30年お手入れいらない。
畳も積水独自のもので交換いらず。
外壁の通気口にサイクロン付いてるので、害虫の侵入0!
などなど、旦那が気に入り決めました!
最初は積水ハウスは高くて無しだなーとか話していたのですが…😅
旦那は趣味でサックスを吹くのですが、家で吹いても外には音漏れしていないのでそれなりに防音効果あるようです。
-
よーよー
積水ハウスは高くていい家というイメージがあります☆
空気洗浄機いらず、害虫の心配0などなど…いいところ沢山なんですね!
防音なのもポイント高いです!
うちも積水ハウスはあまり候補に入ってませんでしたが一度見学などいってみようと思います。
ありがとうございました!- 5月21日
よーよー
一条工務店は旦那がめっちゃ気に入ってました!標準で床暖他いろいろ付いているのは良いですよね!
もう少し検討してみます。
ありがとうございます(^^)