

ねこま
切迫で仕方なく義母を呼んでますが、本当に仕方なくです。感謝はしてますが、、、それとこれとは別というか…😫

akane
うちはつわりで入院中は泊まり込みで、今も毎日朝から夜まで義母にお願いしています。
使い方などで気になることはやんわり伝えてみてはいかがでしょうか?
掃除や洗濯もその家その家でこだわりみたいのありますよね(°_°)
でも私はありがたく家事、上の子の面倒まで全てお願いしています。
ちなみに出産時も上の子の幼稚園があるので、また泊まり込みでお願いする予定です。

退会ユーザー
少し前まで悪阻が酷く、仕方なく義母に朝から夕方まで息子をお願いしてました。
悪阻が始まった数日は我慢してなんとかやっていたんですが、吐き悪阻で動けなくなり限界がきてどうしようもなくなり頼む事にしました。
私も義母と考えが合わないことで葛藤はありましたが、頼むようになってからゆっくり休めましたし心身共にすごく楽になったので預けてよかったと思ってます。
一時保育も考えましたが、送り迎えも義父母がやってくれるしお金もかからないからいいか。笑 と少し楽観的になりました。
これが一生続くわけではないですし、少しの期間だと割り切ったら気持ちがすごく楽です。
ただ、預ける際に事前に食べてはいけないものや息子の行動で注意することは話をしました。

choco31
今6週でつわりも始まりました。
とてもじゃないですが食事の準備やお世話出来なくて、主人と息子がおとといから泊まりに行っています。
今日からつわりが収まるまで私もお世話になる予定です(>人<)
2人目出産前に同居予定なので、甘えさせてもらってます😿

とぴ
我が家は転勤族で誰も頼れないので、息子はテレビに頼ってます。体調が良ければ週に1回くらい、近くの保育園で室内遊びさせて貰ってます。
ご飯は頑張ってましたが、吐き気が強くなってからは作るの諦めて1日1食はレトルトに頼ってました。
入院なら仕方ないですが、それくらいの月例であればまだ、公園でおもいっきり走らないと体力余って仕方ない!ってほどではないと思うので、気にされるなら無理に義母さん頼らなくてもいいと思いますよ。

tkm
私も義母には極力頼りたくなかったですが、
2人目妊娠中や、産後もたまに預けてました😷
娘は義母大好きなんです🙁
絶対譲れない部分はちゃんと伝えてましたよ😂
具合悪かったり下の子のお世話でしっかり構ってあげられない娘も
ばぁばと遊んで楽しく過ごしてくれるならいいかなぁと思ってました♡
息子さんはどうですかー?なかなか懐かなくてママと居たそうだったら無理に預ける必要はないと思いますよ🤔

minana
本当は頼りたくないですが💦
実の両親が他界していて頼れず、切迫で入院になってしまったのでお義母さんに来てもらって息子と夫の身の回りのことをお願いしています😅
悪阻の時ですら私は外に出たがり昼寝をしない息子を連れて毎日5-10分でも散歩してたので「外に連れて行くのは出来ないわ〜」と家で遊ばせてばかりの姿勢にちょっと不満がありますが、お願いしてきてもらってるので😢でも主人は実の親の方が気楽みたいなのでその点はよかったのかなと思います✨
コメント