
コメント

s.i
三ノ宮の英ウィメンズクリニックに通ってました。
主人の友人に不妊治療で有名なところあるよ!と教えてもらいました。
土日も人が多くて、待ち時間が長いですが診てもらえます!

ママリ
仕事のお客さんが
ミント神戸の神戸ARTレディースクリニックで
働いていて凄く人気とおっしゃってました。
わざわざ県外から来る人もいるとか…。
-
だるま
ありがとうございます!
県外からとは凄い人気ですね(^^)- 5月21日

たろりん
私も英ウィメンズクリニックに通っていました。
朝一番の予約だと待ち時間もなくスムーズに診てもらえましたよ(^^)
とても人気で人も多くいますが、英に通っていた人は皆妊娠できています。
-
だるま
ありがとうございます(^-^)
皆さん妊娠できているなんて凄いですね!私の周りには不妊治療している人がいないのでまったくわからず(;_;)教えていただきありがとうございます! 朝一の予約がいいのですね!- 5月21日

退会ユーザー
上の方々が仰ってるように、三ノ宮だと英ウィメンズか神戸ARTの2択です✨
ただ両方ともかなり人気のクリニックなので激混みだそうです💦
-
だるま
ありがとうございます!
どちらも人気だと悩みますね(>_<)- 5月21日

ひなみ
神戸ARTが大谷LCの時に通っていました。土日もやってるのでかなり混みますが仕事をしながら通っていたのでとても助かりました!
英と迷いましたが英は受付時間が16時までとかであきらめました。
今は診療時間わかりませんが不妊治療って、通いやすさ、医師との相性ってすごく大事だと思います。
いい病院にめぐり合いますように!
-
だるま
ありがとうございます!
確かに通うのが大変ですもんね😅
子供を預かってもらえないので連れての受診になるので大丈夫かと不安です(;_;)いい病院にめぐりあえたら嬉しいです!- 5月21日

しま
私は神戸ARTレディースクリニック(大谷LC)で妊娠しました!
待ち時間は長いですが、信頼出来る病院です。
県外からスーツケースをもって受診にくる人もいらっしゃいます。
混むのは人気病院なら仕方がありませんね。
それだけ結果が出ている証拠だということです。
-
だるま
おめでとうございます(^-^)
待つのはしょうがないですね!
通いはじめてどれくらいで妊娠しましたか?- 5月21日
-
しま
今の院長の前から多嚢胞で通ってました。六甲道にあるときからなんでめっちゃ長いです。
不妊治療開始して1年で卒業しました。今はお腹に双子が居ますが、1度の移植で妊娠しました。
タイミング1回・・・×
人工受精6回・・・×
採卵1回・・・22個凍結♪
顕微授精1回・・・◯第一子
体外受精1回・・・◯一卵性の双子- 5月21日
-
だるま
1年で卒業したんですね!
今家の近くの婦人科で排卵をみてもらってますが半年以上たつけどダメで不安になり専門の病院へ行こうと思い探してました!一回で成功すごいです♪双子ちゃん楽しみですね(*^_^*)- 5月21日
-
しま
お金はかかりましたが、予想より早く卒業出来たのでストレスは少なかったです‼️
仕事との両立は大変でしたが・・・- 5月22日
-
だるま
仕事との両立すごいです!
未知すぎて専門の不妊治療のお金の心配があって(;_;)あとお子さん連れての受診とかってありましたか?- 5月22日
-
しま
キッズルームがあるので、お子様連れの方もいましたよー( ´∀`)
ある程度は助成金が貰えるので、やらない後悔より、やる後悔の方がいいと判断しました!- 5月22日

チョッパー
私も英ウィメンズ通ってました!先生も、たくさんいるので相性合わなかったら変えたりできます!静かだしみんな不妊の人たちだから気分が楽!呼び出しも携帯にメールがくるし診察の時も携帯にメールが…^_^
-
だるま
メールで連絡くるのはありがたいですね!先生との相性あるんですね(>_<)
- 5月21日

らいおん
三宮の英ウィメンズクリニックに通ってました!
待ち時間は長いですが、
携帯にメールがくるので待ち時間は三宮をぶらぶらしてました!
長女を授かれました( ^ω^ )
-
だるま
外出も大丈夫なんですね!携帯に連絡はありがたいですね(^^)
皆さん妊娠していらっしゃるからすごいです(*^_^*)- 5月21日
だるま
お返事ありがとうございます(^-^)調べてみようと思います!
待ち時間長いのですね(>_<)
はじめて受診する時は生理後とかのが良いのですか?
s.i
土日は予約した時間から2時間待つのも普通でした💦
月経期、排卵前、排卵後と周期ごとに血液検査などの検査があってからの治療方針決める感じだったので、初診はいつでもいいと思います!
その周期に合った検査からはじめてもらえると思いますよ😊
だるま
色々とありがとうございます(^-^)
検査がたくさんあるのですね!