
出産後、おっぱいが張って痛い状況です。搾乳機を買っておらず、授乳やマッサージを試していますが痛みが続きます。対処法や病院へのタイミングについてアドバイスを求めています。
こんばんは!
遅くですが起きてる方いらっしゃいますか😭
15日に出産をして本日退院したのですが、
おっぱいが凄く張っていてカチコチで痛いです😭
妊娠中からお乳はよく出ていて、出産後も例えば右乳あげてる間に左乳から絶えず垂れてくる位に出はいいです!
❶搾乳機も今日はまだ買っていない
❷赤ちゃんにも1.2時間に1回は授乳をして左右5分ずつ2クールであげている
❸横抱きや縦からの授乳など位置は変えている
❹動くと痛いレベルの張り、乳首のやわらかくするマッサージはしている
おっぱいも熱くなって張りが痛くて吸わせても吸わせても治りません😭😭
どなたか対処法をおねがいします🙇♀️
上手い出し方絞り方、張りの無くし方などなど…
あとどのくらいになったら
皆様おっぱいトラブルで病院に行かれますか?!
- りさ(6歳)
コメント

りんママ
私も同じ感じでした。
あまり絞ると余計母乳が作られると聞いたので、少し絞って、保冷剤で冷やしたりしました。

きょうちゃん
なつかしいです!わたしは入院中にすごくカチコチになって助産師さんに搾乳機ですこしだけ絞って保冷剤で冷やすといいよと言われその通りにやるとすぐ治りました!退院して2日後おっぱいがカチコチで熱まででてしまいそのときはとりあえず手で絞りすぐに保冷剤で冷やしましたよ!!絞ると余計に作られるといいますが赤ちゃんはそのぶん飲んでくれるので痛い時は絞って冷やすがいいと教わり赤ちゃんの飲む量が安定してくる頃には張りも治まりましたよ!!
-
りさ
コメントありがとうございます😊!
ちなみに絞り方はどんな感じでやられてますでしょうか…?あと少しだけ絞るの感覚がどのくらいかなと…
飲む量が安定するのは個人差があるのは理解してますが、いつ頃でしたでしょうか😭?!
うちの産院でも張ったら2.3時間に一回は必ず絞ってと言われたのですが、調べるとその分余計に作られると定説もあって…どうなんだろうと😭
質問ばかりですみません🙇♂️- 5月23日
-
きょうちゃん
おっぱいの張っているところを握ってだしてましたよ!硬くなっているところが取れるまでしぼってました!!
生後1ヶ月のころには飲む量も安定していました!!
余計に作られますがそのときはまた絞るしかないと言われましたよ!乳腺炎になるとおっぱいもあげれないほど痛くなります!そうなったらどうにもできないから余分に作られても絞ったほうがいいと!余分に作られたものがあとからは足らないくらい飲んでくれるようになりますよ!!- 5月23日
-
りさ
そうなんですね!!
今は飲ませて絞ってを繰り返すしかないですね😭😭
同じ事を経験した方がいて、とても安心しました!!
ありがとうございます🙇♀️🙇♂️- 5月23日

slow
吸わせるときに、硬い部分を抑えながらあげると、そこから無くなってくれます( ˊᵕˋ )
あと、搾乳機がなくても指でしぼり出せますよ!
応急処置ですが、熱を持っているのなら出す方がいいと思います!そして保冷剤などで冷やす。
でも、出しすぎるとおっぱいが追加で作らないと!と、量を増やしてしまう事もあるので、やりすぎもよくないです🤔
あと、やらなすぎも乳腺炎や、母乳の量が減ってしまったりするので良くないです😔
乳腺炎になると大変なので、熱を持っているのであれば病院に一度相談して見た方がいいかと思います😣
-
りさ
やりすぎとやらな過ぎの加減が難しいですね😭😭
今日病院に行ってお乳出してもらいました!
自分でも絞って見ます!- 5月21日

さきっちょ
つらいですね💦私も出産後の入院中におっぱいがカチコチ、熱くなり、痛くて眠れなくなりました。私の場合は、乳首の穴が開通しているのが少なくて、出したいのに出せずにどんどんお乳が作られて、カチコチになっていました。看護師さんに、濡らしたタオルを胸に当てて寝るといいと言われました。マッサージしたり搾ったりすると、おっぱいが「もっと作らなきゃ!」とますます作って、もっとカチコチになると。でも、おっぱいを冷やしすぎると、せっかくの母乳が止まってしまうので、保冷剤でなく、濡らしたタオルを胸の上に置いて、そのまま横になっていました。一晩痛かったですが、次の朝には少しおさまりました。
この方法がどなたにもいいのかわかりませんが、参考まで。。。
-
りさ
ありがとうございます😊!!
タオルやってみましたがだめでしたー😭😭
ざんねん…😭- 5月21日

haa*
張って痛いとき、保冷剤などで冷やすと痛みが落ち着きました!
お乳がまだ必要分以上に作られて張る、赤ちゃん👶に飲んでもらってる内に必要量が作られるようになるから張りも収まると私の産院の母乳外来の助産師さんに言われました☆
-
りさ
ありがとうございます😭!
保冷剤なかったので冷えピタにしましたが、いい感じでした(^ ^)
ベビーちゃんに頑張って飲んでもらいます!!- 5月21日

ぽす
手の平の下の方でぐーっと外側から押しながら内側に胸を移動させる×3
外側下から内側上へ×3
下から上へ×3
内側下から外側上へ×3
を3セットやってみてください。
今ちょうど作られている時期だと思います。手搾りでもかなり出るから搾乳器無くて大丈夫ですよ。お握り搾りでマッサージ兼ねて絞ってみてはどうでしょうか?
-
りさ
やってみました!かなり出ました!
おにぎり絞りというのですね😲
若干軽くなるまで絞っても2.3時間に一回パンパンになって張っての繰り返しですが、終わった後は楽になりました☺️ありがとうございます🙇♀️- 5月23日

りか
同じ状況で、痛すぎて耐えられず、退院した翌日に桶谷式の助産院を探して母乳マッサージを受けましたよ!一度絞ってもらったらかなり楽になりました!1回では落ち着かなかったので、その1週間後にもマッサージしてもらってあとは張ったら自分で絞るで大丈夫になりました😊絞り方は、乳首ではなくて全体をおにぎりを握るようにギューっと圧迫して絞ります。あまり絞りすぎるとまた母乳が作られて張ってしまうので、圧抜き程度で…その加減も一度助産師さんなどプロの方に絞ってもらったほうが分かりやすいと思います😌個人的には搾乳機よりも、手で絞ったほうが力加減などしやすく、搾乳機は使いませんでした。あと、おっぱいが落ち着いてくるまでは乳腺が詰まりやすい油っぽいもの、甘いものは避けるように言われて気をつけましたよ。そのままにしておくと乳腺炎になったりもするので、痛かったら放置しないで病院にかかったほうが安心です😭長々とすみません💦痛くて痛くてホントに辛いですよね💦早く落ち着きますように🙏
-
りさ
コメントありがとうございます😊!
桶谷式…よく聞きますがそんなに良いのですね😲!!
桶谷式の母乳外来が近くになくて、産んだ産院で絞ってもらいました!楽にはなりましたが、溜まった分2.3時間に一回は絞って〜と言われました🤔
夜中も授乳終わってまだパンパンなら絞ってるのですが、皆さまこんな感じなのでしょうか…😭?
結構夜中はしんどいです😭- 5月23日
りさ
保冷剤なかったので冷えピタで少し楽になりました😭
ありがとうございます😊!