赤ちゃんのインフルエンザ予防についての質問です。赤ちゃんが予防接種を受けずに感染しないための注意点や、感染した子どもがどれくらい外出していたかについて心配しています。
インフルエンザの予防接種について。6ヶ月児なので今年はやりません。
ただ免疫もなくなっている頃だし、インフルエンザになっちゃったらどうしようと心配です。。
赤ちゃんはマスクやうがいの予防もできないのに。。
昨冬に赤ちゃんが予防接種しないでインフルエンザにかからないために気をつけたことありますか??
また、インフルエンザかかっちゃった子はどれくらいのお出かけとかしてたらかかっちゃいましたか??
- ルー(7歳, 10歳)
コメント
∞まぁみん∞
去年はまだ小さかったのでほとんど外出しなかったですが、買い物とか行くのは混まない時間、人混みを避ける、病院に行かなければならないときは端っこの席に座って風邪の人から遠い場所に座って多少はいいかなとガーゼを苦しくない程度に口と鼻にあててあげてました。
あとはこまめに除菌ですかね。
Yun
必要最低限の外出しかしなかったです(^◇^;)
スーパーやお散歩などにはもちろん行ってましたが、わざわざショッピングモールに遊びに行ったり…とかはしなかったです。
去年はそれでかかりませんでした(^ ^)
まあ、人混み避けてても、どこで移るかわからないので、完全に運だとは思いますが…我が家は今年もそうします(^ ^)
-
ルー
コメントありがとうございます(^^)♡
運…ほんとその通りですよね😂
大人だって予防接種してマクス手洗いしててもかかる人だっているんですもんね。。
来年4月からは仕事復帰なので、今のうちに人の少ない平日に出かけて友人の子供と遊ばせたりしたいんですが、子供がたくさんいるところなんて余計キケンですよねw- 11月4日
いなジェジェン
こんばんは!0歳位だとインフルエンザの予防接種受けても効き目は今ひとつと聞きます。あと、卵アレルギーがあるとダメですし。
一応予防接種は6ヶ月から受けられるようですが、積極的に勧めないお医者さんもいるようです。
まずは必要以上に人混みに行かない、周りの大人がうがい、手洗いを心がけて、更にインフルエンザの予防接種を受けて家に持ち込まないようにするとか。
赤ちゃんはマスクやうがいはできなくとも手をキレイにすることはできると思いますよ。
ウチはまず、夫婦で予防接種受けて、子どもは保育園通っているので今週土曜に受けさせます。
まぁ、どんなに対策を講じていてもかかる時はかかりますが…^^;
-
ルー
コメントありがとうございます(^^)
まだ離乳食開始して間もないし卵はまだ食べさせていないので受けられないんです。。
やっぱり赤ちゃん自身に対しての対策は難しいですよね…
大人が頑張って家に菌を持ち込まないようにだけはしっかり気をつけていきます!- 11月4日
KE
クリスマスくらいに、熱出して救急へ。そうしたら、高熱だからとゆうことで隔離されました。予防接種してたけど(1歳なったばかり)
↑これが原因で年末インフルエンザ(+)
-
ルー
コメントありがとうございます!
風邪ひいてからのインフルエンザ…可哀想でしたね😭
風邪ひいたりして弱っているときはとくに注意してあげないとですね💦まずは風邪ひかせないよう気をつけないと…- 11月4日
ルー
コメントありがとうございます(^^)♡
外出を控えるのが一番ですよね…
半年を過ぎて子供が動けるようになってきたから、色んなところに遊びに連れて行って色々見せたりしたいのですが風邪やインフルエンザが怖くて😂